
1歳の女の子がお昼寝について質問です。昼寝時間が長いと思うけど、必要なのかな?お昼寝の時間や起きる時間についてのご意見を聞きたいそうです。
お昼寝について質問させてください。
今1才になったばかりの女の子がいます。昼寝なんですがだいたい11時からと4時か5時くらいからの2回お昼寝してます。でも1回が2時間近く寝てしまっています。今の月齢だと寝る時間って少なくなってきますよね?でもそのくらい寝ないと機嫌悪いし寝起きが悪いです😭💦💦
午前寝はまだ1時間くらいの時もありいいんですが夕方寝てしまうと6時過ぎまで寝ちゃうことがあるのでご飯もお風呂も遅くなって寝るのも8時を目指してるんですが9時になっちゃいます…
みなさんのお子さんはお昼寝はどうされてますか?お昼寝は起こして切り上げたりしてますか?あと何時くらいにお昼寝してどのくらいで起きますか?ご意見ありましたらよろしくお願いします。
- さわこ(3歳8ヶ月)
コメント

すぬ(24)
現在1歳3ヶ月の息子がいます!
午前中は10時頃から11時半頃まで寝てる時もあれば12時頃まで寝ることもあります💦
午後は最近は寝なくなり、寝るときは3時頃から4時半頃までだったり、ご飯食べた後に寝てしまうこともあり、未だにバラバラです😭
寝たい時に寝れないと不機嫌になってずっとグズグズしてるので寝たい時に寝かせてます。夕方寝ても夜はお風呂出た後すぐ寝てくれるので…😰

退会ユーザー
もーすぐ一歳です✨
うちもだいたい午前中、10時半くらいから11時半に午前寝します😂だいたい1時間から長くて3時間です💦
そしてまた夕方に眠くなって、17時頃また寝ます😅夕方、長く寝られると夜はダラダラ起きてます🙄
うちは、特にお昼寝を切り上げたりしないです😥夕方、家事で忙しいので、グズグズされると困るので😅
-
さわこ
3時間も寝ることがあるんですね☺️やっぱり切り上げなくてもいいですかね。ぐずぐずされても困りますよね。あまり気にしなようにします。ありがとうございました。
- 10月11日
さわこ
そうなんですね。あまり気にしなくていいですかね?寝たいときじゃないとぐずりますもんね。
ありがとうございました。