

どんぐりマンマ
脱衣所にバウンサーを置いてそこで待ってもらってました。沐浴が終わった2〜3ヶ月頃にはそのときは夏だったのでオムツ一枚プラスタオルをかけて待たせておいて、上の子と自分の身体を洗ってから一緒にはいっていましたよ〜

rhy
一緒に連れて行って、脱衣所でバウンサーかハイローチェアに乗せて待たせてます😊
どんぐりマンマ
脱衣所にバウンサーを置いてそこで待ってもらってました。沐浴が終わった2〜3ヶ月頃にはそのときは夏だったのでオムツ一枚プラスタオルをかけて待たせておいて、上の子と自分の身体を洗ってから一緒にはいっていましたよ〜
rhy
一緒に連れて行って、脱衣所でバウンサーかハイローチェアに乗せて待たせてます😊
「ベビーバス」に関する質問
産まれたばかりの新生児のベビーバスはどのような物を使っていますか?💭(使っていましたか?) プラスチックや空気で膨らますもの、発泡スチロールの様な素材なものなど、いろいろあって迷っています💦 洗面台や台所のシ…
リッチェルのベビーバス 写真の2つで迷ってます! 沐浴のは実家に古いものがあるので大丈夫ですが 生後1ヶ月以上〜暴れてくるあたりまで つかいたいとおもっています! 使ってた方、使い勝手など教えていただきたいで…
リッチェルのひんやりしないおふろマットを買うか悩んでいます!みなさんならどうしますか? ・ベビーバス持ってません ・2ヶ月~使えるアンパンマンのおふろチェアは所持 (腰据わりまでは使いにくいかな?という点が不安…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント