
コメント

みぃ
私は生後5ヶ月で見学に行きました!
その時は8月だったんですが待機児童はけっこう多いと言われました(><)
今年は特に多いみたいでどこもいっぱいなんだとか(TT)

みぃ
私は家のすぐ近くにあるこども園と保育園の2ヶ所に行きました!
私立や公立、こども園といろいろあって難しいですよね(><)
なので私は自分に合うかと家の近くで決めました(^^)
3月生まれなんですがその年の子が多いそうです!なので4月入園もできるかどうか...(´;ω;`)
なので今年の4月以降に生まれ子なら4月入園ならできると思うと言われました(><)
-
まんごー
少子化を全然感じないくらい松山子ども多くないですか❓😂💕
保育園の見学は連絡してから行かれましたか❓
うちの子は8月生まれで、途中からの入園になるのでなおさら難しそうです〜〜😦- 10月12日
-
みぃ
ほんと多いですよね(*≧∀≦*)
いいことですが待機児童はなんとかしてほしいですね(TT)
見学は園に連絡して予約してから行きました!
8月に出産だったんですね(^^)
真夏の出産お疲れさまでした♡
1年後に仕事復帰とかですか??
うちも11月希望してたんですがダメだったのでまた4月希望で出し直しです(><)- 10月12日
-
まんごー
やっぱり予約はした方がいいんですね☺️❤️
ありがとうございます💕
1年後に仕事復帰です✨
11月から4月までの間どうされるんですか❓😗- 10月12日
-
みぃ
そうですね(^^)
園の予定もあるので予約して行ってください(*^^*)
仕事復帰なんですね!
私は退職したんですがやはりキツイので保育園入れてから仕事探しです(><)
早めに働こうと思うので認可外に入れる予定です(*´ω`*)- 10月12日

めぎゅママ
私は息子が9月生まれで、保育所の申し込みが12月だったので、2ヶ月半ぐらいの時に見学に行きました。育休取ってて4月に復職予定だったので…。
待機児童は地域によっても違うみたいです。私の所は多かったみたいで、実際息子は認可保育園に入れませんでした。
-
まんごー
初歩的なこと聞いて申し訳ないんですが、保育所の申し込みってどこも12月なんですか❓😲- 10月12日
-
めぎゅママ
松山市の認可保育園は12月に書類を提出して、2月に結果が来たと思います。
- 10月12日

tkhshkr
私もいろいろ調べたりしたのですが、入園までの手続きなど松山市の保育園課が作成している『まつトコ』という小さな冊子に結構分かりやすく詳しく書いてありましたよ☺児童館や支援センターなどにも置いてあるみたいです。
-
まんごー
そうなんですね☺️❗️💓
情報ありがとうございます😆- 10月15日
まんごー
保育所は何ヶ所か行かれましたか❓
保育所の種類も、認可とか色々あって難しいですね😩💔
今年は特に多いんですか⤵︎💦
みぃ
すみません(><)
下に返信しちゃいました...(><)