
育休中で息子と7:30に起床し、8:00に離乳食と朝食。主人は5:00に起きて朝食なし。朝の時間配分について教えてください。
朝何時に起きていますか?
育休中で時間もあるため、息子と一緒に7:30起床して8:00に離乳食と朝食と言う生活をしています😅主人は5:00なのと朝ごはんを食べない派なので、おやつのおにぎりと麦茶を前日に用意するだけなのです…
みなさんご主人の朝ごはんやお見送りもあると思いますのでもうちょっと早いですよね?
赤ちゃん、自分のそれぞれの起床時間、朝食、離乳食の時間を教えて下さい
- すうす(8歳)

ぴっぴ
旦那は6時半くらいに出ていきますが、私も子供も寝ています😅
旦那は朝ギリギリまで寝たい派なので、ギリギリに起きて着替えて歯磨きして出ていきます!朝ごはんは毎日コンビニで買って運転しながらってかんじです!
私と子供は8時半~9時くらいに起きます!

⭐️瑛&陽ママ⭐️
旦那は7時頃に家を出ます。朝ごはん食べない派でギリギリまで寝てる感じです。
私も息子も起きる時と起きない時があります😅ダメだなーと思っててもついつい寝ちゃいます💦だいたい7時〜7時半くらいに2人で起きます。

退会ユーザー
私は息子と一緒に起床なので、6時半から7時くらいです。
そこから少し遊ばせて離乳食は8時くらい。
夫は6時過ぎには出勤なので、5時半には起きてます。
朝食はパンなど適当に食べて行ってるので、準備やお見送りなどはしてません 笑
理想はお弁当を作って、朝食準備もしてハイ行ってらっしゃいとしてあげたいですが…夜寝不足なので無理!笑🤣
-
すうす
だんだん復職に向けて早く起きる生活リズムにしないといけないのはわかってるけど…寝たい!!ですよね😅
- 10月11日

りれん
主人は7時半前に出勤します。
私は6時半に起きて朝食とお弁当の準備をして送り出しています(^-^)
ウチは、私が体調悪い時以外はこのスタイルです!
妊娠中、里帰り後もだったので、「私は子供と寝てます!」って方が羨ましすぎます♡
-
すうす
うわー!!朝ごはんとお弁当!!素敵すぎます😅
里帰り後からって大変でしたね!!- 10月11日
コメント