※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メルぞう
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きるので朝まで眠れない。歩き出したら変わるか聞きたい。日中は2~3時間寝る。

睡眠についてです!今10ケ月の子がいるのですがだいたい寝る時間も決まってきてるのですが夜はいつも決まって5時間後に起きてきます。そのあとはミルクを飲ませたらまた寝るのですが離乳食も3回食で寝る前にも200くらい飲みます。
いつになったら朝まで寝てくれるのかと思い皆さんのお話、聞きたいなぁと質問しました…(;_;)
まだつたい歩きしかできないので歩き出したら寝るようになるのでしょうか…。
日中はだいたい2~3時間寝ます。

コメント

あやまん

うちは離乳食あまりたべない完母の1歳0ヶ月ですが必ず1〜2回は夜中に起きますね。10ヶ月から歩いてますが、確かに歩く前は回数が2〜3回とかだったような気がします。

中には朝まで寝てくれるどーんとしたお子さんもいるでしょうが、子どもの性質っていうか性格というかだと思いますよ。あとは習慣になってる?のかな、と。

2歳児をもつお母さんとお話ししても、時々夜中にえーんと目を覚ますから抱きしめてあげるといってましたし、完ミだった1歳半のお母さんも一度はよく寝るようになったのに、また最近1〜2回は夜中に必ず起きるって聞きました。そんな話を聞いたので、3歳くらいまでは諦めてます。

  • メルぞう

    メルぞう

    そーなんですね…。確かに毎回決まって起きるので習慣になってるのかもしれませんね…。

    ごくたまーーに朝まで寝てくれたこともありましたがそれは一回も昼寝をしなかった時でした(^_^;)でも昼寝をしない日はほぼないので時がくるのを待つしかないのかもしれないですね…(笑)

    • 8月13日
なおっぺ

体を動かす遊びをしたら寝ると思います!キャッチボールもどきや、ボール遊びは結構効果アリで、あとは午前中にもお散歩連れて行ったりとか
とにかくたくさん体を動かしてあげると
疲れて夜も寝てくれるかもしれませんね)^o^(

  • メルぞう

    メルぞう

    そー思って遊ばせたりすると昼寝をやたらしてしかもめっちゃ寝てしまいます(^_^;)
    なぜか起きたら3~4時間くらいたつとぐずりだすので毎回試行錯誤です(^_^;)
    歩き出していっぱい遊んだら寝てくれるようになるのかな…。

    • 8月13日
Aloha♪まはろ

何もしなくても寝る子寝るし、寝ないとゆうか、寝れない子は寝れないのでしょうね。。。

上は夜中に真っ暗のなか一人で黙々と遊んで私は寝たふり……(笑)
気がすんだら寝るようなことは何度か。でも泣きませんし、
一時です。10時から起こすまで起きませんでした。
2才まではそんな感じ。
2才からお腹空いたとか
テレビみたいとか
のど乾いたとかで早く起こされますが、夜中起きませんでした。

今7ヶ月ボーイは、生まれてからずっと最低3回はおきます。。
そして泣きます。。。

友達はみんな夜中に起きなかった事はない子ばかりです。
本などには1才すぎたら~といいますが、大体みな2才過ぎまで起きると思いますよ(;つД`)
私は諦めました(笑)

  • メルぞう

    メルぞう

    そんなもんなんですね…(;_;)もー夜中に起きるという体になってるのかもしれませんね…。それはそれでしかたないのかもしれませんね。
    いつか寝るようになるまでおつきあいはしばらく続きそうですね…。
    いつか朝まで寝てくれるまで私も諦めます(笑)

    • 8月13日