![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のストック作りに時間がかかり、野菜やたんぱく質の種類が多いか悩んでいます。野菜は8~10種類、たんぱく質は2~3種類使っています。
生後10ヶ月、カミカミ期、離乳食後期、この頃もしくは同じぐらいの方、離乳食ストック(フリージング)、野菜とたんぱく質それぞれ、何種類ぐらいしてますか?!
ウチは、野菜とたんぱく質をフリージングして、その都度何種類かあわせて1品作る感じなんですが…ストック作りに時間がかかるかかる💦
効率が悪いのか、それとも野菜の種類がないと似たような物ばかりになると思い、種類を作りすぎているのか…
野菜…8~10種類
たんぱく質…2~3種類
と、いう感じです💦
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
野菜10〜20種類
たんぱく質5種類ほど
です⑅◡̈*
![まーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーたん
うちは野菜10種類、
タンパク質5種類
今は入ってます🍀
同じくマンネリを防ぐため
がんばっています✨
時間かかりますよね💦
うちは市販のベビーフードを
全く食べてくれないので、
本当に大変ですが、
手作りだと量もしっかり食べるので
作り甲斐があります❤
お互い頑張りましょうね😆
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、マンネリ防ぐ為に種類増やしますよね😥
ちなみに、一種類の量はどれぐらいですか?
市販のベビーフード食べてくれないのはなかなか大変ですね😔
確かに、手作りだと進みがいいし、薄味でいけるのでいいですよね❤️
はい!、お互い頑張りましょう😍- 10月10日
![ちゃんひぃ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんひぃ☆
横からすみません💦
みなさん、具体的に何を冷凍されてますか?
特にタンパク質はとうふと納豆以外にどんなものですか?
-
はじめてのママリ🔰
ウチは、鯛、鮭、しらす、豚ひき肉、牛ひき肉、鶏ひき肉、ささみ、高野豆腐などです😊
- 10月10日
-
ちゃんひぃ☆
すごいですね😳
1回火を通したりしてから冷凍ですか?- 10月10日
-
まーたん
うちは、ヒラメ、鮭、しらす、サンマ、マグロ、ささみ…を日替わりです🍀
うちは海のそばに住んでて、旦那さんが漁師です😅- 10月11日
-
ちゃんひぃ☆
漁師さんなんですね‼
うちは海無し県なので、魚は好きですけど、あんまり買わなくて😥
どれも湯がいてほぐしてから冷凍ですか?- 10月11日
-
まーたん
ありがたいことに漁師なので、
その日水揚げされたものが
手に入ります😊🎵
魚の生臭みを取るため、
半日ほど昆布でがっちりしめて、
出し昆布で魚を煮てます❗
昆布の旨味がしみて生臭みもなく
おかゆに混ぜても良い香りです❤
加熱してから製氷皿で冷凍してます☀- 10月11日
-
ちゃんひぃ☆
羨ましすぎます♡
しかも本格的ですね!
少しでも魚食べる機会をふやしてあげようと思います😃- 10月11日
![まーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーたん
1つあたり大さじ1の製氷皿で
7~8個くらいです✨
1週間以内で食べきれるように用意してます☀
もう三回食なので、食材によっては
2~3日で食べちゃったりもしてます😅
市販の食べてくれないので、
泊まりのお出かけができません💦😱
はじめてのママリ🔰
結構な量ですね😳!!!
結構な時間掛かりませんか😅??
退会ユーザー
大人のご飯作ってる間についでに子どもの分も全部ゆがいて、茹でるのに時間かかるならほっといてその間子どもと遊んで、どんどん粒も大きくでいいので一瞬で切れるため、そんな時間かかったり手間だなーとかはないですよ😊
毎日ちょこちょこ作り足してます⭐️
はじめてのママリ🔰
大人と一緒にする方がやっぱり早かったりするんですね☹️!!!
確かに、最近粒が大きくなってきたので、切るのが楽になってきました😄
毎日ちょこちょこやった方が1回の時間は少なくて、負担にはならなさそうですね♡