
妊活1年経て初めての妊娠。心拍確認後の過ごし方や報告タイミングについてアドバイスを求めています。
1年の妊活を経て私にべびちゃんが来てくれました🙏💗 ずっと陰性の検査薬ばかりみてきたので陽性反応見た瞬間涙が止まりませんでした😭💗💗そして初めてのことだらけで全てが疑問?で…。先輩方に色々教えてもらいたいです!二週間後心拍?確認なのですが、その間どう過ごしたらいいか…(今は起きたすぐが体調悪くなってきました) 小さめといわれたのですが、無事成長してくれるか不安で…。そして私の両親と同居していていつのタイミングに報告したらいいか…会社もいつ報告すべきか… 色々教えてください🙇 長々とすいません💧
- ゆーひ(6歳)
コメント

mari
おめでとうございます💓安定期までは何が起きるかわからないので5ヶ月になってから報告しましたよ☺🌟

退会ユーザー
私は、妊娠わかってから、自分の親や旦那、義理のお母さん、会社の上司には早めに伝えました。
友達とかには、安定期に入ったら伝えました。
-
ゆーひ
コメントありがとうございます😊💗
なにかと迷惑かけてしまいますもんね💧 保育事務をしてまして園長先生に伝える時期を悩んでます(T-T)
私も友達には安定期入ってから報告したいと思ってます💕- 10月11日

れな
うわあ小さいすでに可愛いです😍
私は悪阻の症状もあった為
食べれるもの食べて飲めるもの飲んでとりあえず無理しない程度に家事してのーんびり過ごしてました!
私も8w間では小さめと言われ続けてましたよ!!でも無事に育ってくれてます😍
重いもの持ったりなど無理はしないでくださいね!
-
ゆーひ
コメントありがとうございます😊💗
私食べ物は全然たべれて…心拍が確認できたぐらいからが大変なんですかね(T-T)?
小さめって不安ですよね💧でも、無事に育ってくれてるんですね😭💗べびちゃんってパワーすごい💕
重たいものってどこまでがいいかだめかわからなくて…(T-T)
いっぱい聞いてすいません💧- 10月11日
-
れな
私は6wの時悪阻かな?これ
って感じでしたけど9wぐらいの時から毎日吐いたりしてたのでもしかしたらこれからかもしれないし後期つわりになるかもしれないしこのままないかもしれないですね!人それぞれなのでそこはあまり気にしすぎないでくださいね!😌
ずっと小さめなんて言われたものの4週間後の検診では信じられないぐらい成長してるのでビックリさせられますよww
おもっ!?ってなるものは基本やめた方がいいかもですね!買い物も重いもの持って歩いて遠い家に帰るとかなら旦那さんと行ったりCOOPとかに頼んだ方がいいですよ!
これはやめた方がいいかな?って思うものは無理せず旦那に任せてました!
いえいえ!はじめは不安で私もネットで調べまくってましたが結局経験したままに聞く方が正しいので私も質問しまくりですよ😂- 10月11日
-
ゆーひ
えーー!早いですね😭💕私ももうすぐ悪阻でてきますかね…不安です😭
本当に吐いたりってあるんですね…。
もう四週間後の検診楽しみすぎます😄💗💗ありがとうこざいます💗
今仕事でドリル40冊入ってる箱を持ったりするのがあって周りに妊婦と伝えてあるのですが、若い先輩ばっかりで普通に運んでってゆわれて悩んでます…。スーパーも少し家族と相談します!(私行くと一気に買ってきてしまって)
調べるより本当に先輩方に聞く方が納得で🙇いっぱい聞いてすいません💧- 10月12日

らいたんママ
私も小さめと言われましたがちゃんと育って無事に出産しましたよ🙆赤ちゃん信じて頑張ってくださいね😌
私は両親には心拍が確認できた時点で報告しましたが、親以外(兄弟など)には内緒にしていてもらいました。
会社には、かなり出張が多く体力を使う仕事だったので直属の上司には早めに報告しましたが、部署や周りの方への報告は安定期過ぎてからにしました😌
-
ゆーひ
コメントありがとうございます😊💗
赤ちゃんのパワーってすごいですね😭💕頑張ります💪💕
やはり仕事によっても早く報告するかしやんか変わりますよね💧安定期入ってからする事にしました( ^ω^ )💗- 10月11日

♡じゃじゃ丸♡
おめでとうございます٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛
心拍確認までは、無理しなければ普通に過ごしてて大丈夫です♡
私は両親には、検査薬で陽性の瞬間パニックで電話しちゃいました!笑
義母達には、心拍確認後にしました!
専業主婦なので、会社に報告はしてませんのでわかりません( ;∀;)
-
ゆーひ
ありがとうございます( ^ω^ )💗💗
普通に過ごしてるつもりが座った方がいいか…寝てた方がいいか…とか悩んでしまって💧笑
初めての事だからパニックになりますよね😭💗 私も信じられなくて検査薬二本使いました…笑
義姉が11月後半に里帰りするらしくてそれまでに報告するか義姉のベビが無事産まれてから報告するか迷ってて💧- 10月11日

たけちゃむ
おめでとうございます♡
上司には早めに伝えた方がいいと思います!
私はアパレル関係でダンボールを持ち上げたり、脚立に乗らなければならなかったので
妊娠がわかった時には言いました!
両親にも、妊娠がわかったときに伝えました☺️
他の方には安定期に入ってから、伝えましたよ☺️
とにかく悪阻も始まっていると思うので
今は無理をせず、できる範囲で家事や仕事をなさってくださいね💕
無事に育ちますように💕
-
ゆーひ
ありがとうこざいます😭💗💗
確かに…私も上の物とったりダンボール持ち上げたりたまにあります…やはり早めに伝えた方がいいですよね(T-T)
保育事務パートで社員の事務の方には早めに話そうかなって思ってます!
できることだけしよう!って思ってます😭💗笑
たけちゃむさんの顔写真のお子さん見たら私も頑張ろう💪って力湧いてきました💪- 10月11日
-
たけちゃむ
力仕事があるなら、やはり早めに伝えた方が良さそうですね😭
子育ては辛いこともあるけれど
笑顔を見ると、吹き飛びますよ💕- 10月11日
-
ゆーひ
力仕事があるので伝えたのですがなかなか対応してもらえなくて…。やめようとも考えてます😭💗若い先輩が多くて言えなくて…。
楽しみです😄💗早くベビちゃんに会いたいです👶- 10月12日
-
たけちゃむ
そうなんですね😭
対応してもらえないのは辛いですね😢
本当に待ち遠しいですね💕- 10月12日

ゆぢ
おめでとうございます😊✨
両親との距離感によるかもですが、私は母にはすぐ連絡?しましたよ☺
というか嬉しくて言わずにいられませんでした(笑)😂
会社にはつわりとかの関係で休みたいとか仕事内容考慮してもらえるようなら直属の上司には母子手帳もらったくらい、他の同僚には安定期入ったらとかでいいんじゃないでしょうか☺?
-
ゆーひ
ありがとうこざいます😭💕
確かに…距離感にもよりますね💧心拍確認してからのがいいかな…と思いつつ、私も昨日母に伝えました😭
母子手帳っていつもらえるんですか…?知らないことだらけですいません💧他の方には安定期入ってからの報告にしたいと思ってます(T-T)💕- 10月11日

あいう
私は心拍確認してすぐ会社には言いました!多少の力仕事もあったし、赤ちゃんを守りたかったので😊周りも心配してくれて、言ってよかったと思いましたよ!
あと私も朝起きたら空腹で?体調悪かったので枕元に飲み物、飴を準備して起き上がる前に食べてました!
-
ゆーひ
コメントありがとうございます😊💗
伝えやんと体調悪くして休むのも迷惑かけますもんね💧心拍確認したら会社には伝えてみます🙇💗
なるほど…私もそうしてみます!食べるときは今までの半分ぐらいで満足なんですが、空腹になるのが早くて💧- 10月11日

ちぴ
実母には検査薬で陽性出た時点で伝えました😊
義両親には夫が心拍確認できたときに勝手に😂
職場は、私は専業ですが…つわりが出てきて支障が出るようなら上司には早めに伝えたほうがいいと思います💦
結婚前の職場では先輩がそうでした😅
-
ゆーひ
コメントありがとうございます😊💗
やっぱ義両親には安定期入ってからの報告にした方がいいですかね(T-T)?
心拍確認できてすぐで何か大変でしたか😭? 質問ぜめすいません💧
やはり会社には早めに伝えることにします💪💗- 10月11日
-
ちぴ
どのくらい仲が良いかとかにもよるかと思うんですが…
私の場合は今住んでいる場所が実家よりも義実家のほうが近く、こちらに来てから月2回とかいらっしゃってくれたり、結構妊娠前はお義父さんとよく晩酌したり…仲も良かったし、安定期までは隠せないなと😅
夫が喜びすぎて報告してしまいましたが、結局は早めの報告でよかったかなと思いました😊
仲は良いし訪問も距離の割には多めですが、干渉してきたりは全然しないので…干渉してくるような義両親だと大変とはママリでもよく見ますが、そうでなければ一緒に喜びを分かち合えたり助けてもらったりできるので✨- 10月11日
-
ゆーひ
義両親とはあまり連絡もとらない仲なのでそして、義姉がもうすぐ出産なので年末に報告しようと思います😄💗
仲良しなのうらやましいです(T-T)!
私が妊活をしていると伝えているのに行くたびにまだかまだか!と言ってきたり何も考えやんと初孫が可愛すぎて私の子供ができてもかわいがれやん!って言ってくる無神経な人なので喜びを分かち合いたくなくて😭笑
愚痴ってすいません💧- 10月12日
-
ちぴ
それなら安定期以降でいいかと思います💦
あとは旦那さんの希望も加味してあげると😊
身内は実母以外、祖母とかですら疎外されてきたので、こんなふうに血の繋がりのない私を家族と迎えてくれたり、妊娠後もサポートしてくれたりと義両親に恵まれて幸せだなって思います☺️
いろいろあるかと思いますが、家族を大事にしていきましょ❤️❤️- 10月12日

mu
おめでとうございます❣️私も治療の末授かったので気持ちわかります😻安定期までは安静にしていてくださいね(^^)
私は、職場で重い物を持ったりする作業があるので心拍確認前に上司だけに妊娠したかもしれない。と伝えました😊
両親には心拍確認前に報告し、義両親には心拍確認後に報告しましたよ☺️❣️
-
ゆーひ
ありがとうございます😊💗💗
同じ方がいて嬉しいです😂💕
やっとやっと検査薬の線を見れて嬉しいですよね😭🙏
私も会社に早めに報告することにします!!今って体調面どうですか…?
私元々生理痛がないので悪阻ありそうだなぁって思ってて💧- 10月11日
-
mu
検査薬の線。。わかります!!本当嬉しいですよね😭💗私のとき震えました😂😂
それがいいと思います、多分不安などもかなりあるかと思うので上司の方だけにも報告した方がいいですね😊
人それぞれだと思いますが、私は吐いたりまでしてないですが、常にムカムカしてます。とくに朝が😭だるさもあります。でも10wに入って一段階きつくなりました😰😰
酷い方は、酷いので無理しないようにしてくださいね😊- 10月11日
-
ゆーひ
本当に嬉しいですよね😄💗💗
お互い本当によかったですね(T-T)
一様伝えたのですが、重たい荷物もったりもあるのでベビの為にも辞めるのを検討してます(T-T)これから先の悪阻が恐怖です…笑 でも頑張れますよね😭💗
乗り切りましょ( ^ω^ )💗- 10月12日

もも
妊娠がわかった時点で会社には言った方が良いと思いますよ!
上司の方だけで大丈夫かと…
早めのほうがいいと思います。
-
ゆーひ
コメントありがとうございます😊💗
会社には、心拍確認後…と思ってたのですがやはり早めに言おうと思ってます🙏- 10月11日

蓮Ka
おめでとうございます((⊂︎(*°ω°*)⊃︎))
心拍確認できるまでは重いものを持つのを極力避けたり激しい運動はやめたほうがいいかと思います( ・ᴗ・ )
ってよりもこれは産むまでですねww
あと初期は夜の営みも余りよろしくないと聞いたことがありますが私は調子が良い時は激しくない程度にしてました( ・ᴗ・ )
報告は母子手帳もらいに行ってからですかね( ´•ω•` )
以前に流産経験があるので早め早めの報告はしませんでした(´•̥ω•̥`)
-
ゆーひ
ありがとうございます😊💗
心拍確認までもう安静に安静にすることにします🙏笑
知らなかったです…!色々ありがとうこざいます😭🙏母子手帳って心拍確認後もらえますかね(T-T)💗?
確かにそれは早めの報告は怖いですよね💧やはり伝える時期とか悩んでしまいますね💧- 10月11日

Momo⋆◡̈⃝⋆
おめでとうございます🎉❤️✨
これから次の健診まで長く感じるかもしれませんが、無理のない程度で普通に生活するのが1番だと思います☺︎
色々心配してしまうとストレスになってしまうので💦
後はお腹さすったり話しかけて赤ちゃんの生命力を信じて過ごしてます!
まだ耳は聞こえてないんですけどね…
私は胎嚢確認が出来た段階で、両家両親と上司には報告しました。
元々、貧血持ちなので、何かあった時の為に…
職場も次の人を探したり、引き継ぎだったりの時間が必要だとも思ったので。
私は立ち仕事で、自分で出来ない事も出て来ると思ったので、心拍確認が出来てから同僚にも話しました。
もちろん、まだ何があるか分からないと言う前提で。
割と安定期に入ってからと言う人が多いと思いますよ!私は少し早かったですね。迷惑掛ける可能性があるなら、先に言っておいた方が良いかなと
「何で言ってくれなかったの。」ってなると面倒だと思ったので😓😓
今日も実は仕事中に倒れて救急車で運ばれたんですが、私が話せない時に同僚が救急隊員の方に「妊婦です。」と伝えてくれていたので助かりました。
これからグングン成長して行きますよぉ♫
無理せず過ごしてくださいね!
-
ゆーひ
ありがとうこざいます😭💗💗
1日1日が長くて…やっぱり普通に過ごすのが1番ですよね…(T-T)
私も話しかけて信じます😄💗
確かに何かあったとき誰か1人でも妊婦さんってわかってもらえてたらMomoさんみたいに対応してもらえますね😭教えていただきありがとうこざいます!!これからのべびちゃんの成長がたのしみですね💗💗- 10月11日

3boysMam👦🏻
私も小さめと言われてましたが
徐々に平均内に入ったので
大丈夫だと思いますよ😳💗
自分の両親にはすぐに報告しました👍
会社には安定期入ってから
報告しましたよ〜😌💗
-
ゆーひ
コメントありがとうございます😊💗
よかったです!!ずっと平均より小さいままなのかなとか考えてました😭
産まれたときも平均ぐらいでしたか?- 10月11日
-
3boysMam👦🏻
産まれたのは41w0dでしたが、
40w3dの最後の検診で3200gあると
言われてましたが、
実際は2880gで産まれましたよ😍💗- 10月11日
-
ゆーひ
すごい!!!私もベビちゃんパワーを信じて成長してくれるの願ってます😭💗ありがとうこざいます🙏
- 10月12日
-
3boysMam👦🏻
そうですよ😍❤️
私は2800gで産みたいなー👶て
ずっとお腹撫でて声かけてたんで
赤ちゃんに伝わっていたと思ってます😍💓
yun.さんも撫でながら声かけて
あげてたらきっとお腹の赤ちゃんも
聞こえて成長してくれると思いますよ😌💗
応援してますね☺️❤️🙌- 10月12日

ぷりぷり
次の受診までは無理をせずに過ごしてください。つわりがあるなら、食べれるものを少しずつ。水分補給が大切です。私はダラダラ生活してました(笑)
報告の時期は悩みますよね。
お友達などには安定期に入ってからがいいかと。ご家族にはご自分のタイミングでいいと思いますが、安定期に入るまで報告されない方もいるようです。私は義母に報告→嬉しくてペラペラ~だったので、すぐに報告しなかったら良かったな~とも思いました。
働いていらっしゃるなら、職場には悩みますよね。体を使うような仕事でなければ、心拍確認ができてからでも安定期に入ってからでも。ただ、つわりなどでお休みをもらったり、勤務中に気分が悪くなることもあると思うので、直属の上司には伝えておいた方がよいかと。
嬉しくて報告したいと思います。私もそうでした。でもそのぶん不安やプレッシャーのような心の負担に感じることも出てくると思います。なので、焦らずに。
-
ゆーひ
ありがとうこざいます😭💗
水分を今まであまり取らなかったのできよつけようと思います(T-T)!私もダラダラしてます!笑
友達には安定期入ってからにしたいと思ってます( ^ω^ )💗
義母の報告は悩みますね…。安定期ごろの方がいいのかなって思ってます😭
職場は保育事務パートをしていて、同じ事務の社員さんには仕事の都合もあるので伝えました( ^ω^ )💗園長先生には心拍確認してからにしようとおもってます!
ありがとうこざいます😭焦らず頑張ります🙏- 10月11日

とんきち
おめでとうございます♡
私は仕事がハードだったので、割とすぐに報告し、出産の1ケ月前まで働きました。
同居しているのなら、心拍確認できたら報告したら良いのではないでしょうか?色々助けてくださると思いますよ😊
-
ゆーひ
ありがとうこざいます😭💗
やはり早めの方がなにかといいですよね💧私もギリギリまで働きたいなと思ってます( ^ω^ )💕
朝起きるとしんどかったりがあるのでもう母には昨日伝えてました(T-T)
早速色々助けてくれました😭💕- 10月11日

みのり
おめでとうございます💓
あまり深く考え過ぎずいつも通りに、でも無理せずにお過ごしください( ᵕᴗᵕ )
両親含め、家族には心拍確認後にすぐ報告しました!(母には妊娠検査薬で反応が出た後すぐに言いました)
職場も同様です!
-
ゆーひ
ありがとうこざいます😭💗
ダラダラしすぎていいのかなって思ってます(T-T)笑
私も心拍確認後に家族には伝えたいと思ってます😄💗職場もそのぐらいにはしたいと思ってます🙏- 10月11日
ゆーひ
ありがとうございます😊💗💗
確かに…。周りには安定期入ってからの報告にします🙏 体調の事もあるので同居してる母には報告しました( ^ω^ )💕