

ねこ
私もずっと1人で入れてますよ(^^)
膝の上に乗せて全身洗ってます!
自分は旦那が帰ってきてからか娘が寝てから入ってます

ひよこ
バスチェアーオススメですよー😋

そらまめこ
特別なアイテムがなくても問題なく入れられますよ(^^)
お風呂のためではなく、あやすために産前に用意していたベビービョルンのバウンサーを脱衣所に持ってきて、赤ちゃんをバスタオルで包んで待たせているので、ママが洗っている間に待たせるバウンサーやハイローベッドなどはあると安心かもしれません。

ダディ子
旦那は不定時間、出張多くて産まれてからずっと1人で入れてます
アイテムなくても3ヶ月なら抱きながら洗って、脱衣所にタオル引いたりして包んで待っててもらいました!
ズリバイ始まってからはハイローチェアにベルトをつけてまっててもらってます。
寒くなって来たら、浴槽に軽くお湯貯めていてもらう予定です😊

sarasara
私は毎日一人で子供たちをお風呂に入れていますよ💓
西松屋で湯上がりまっとを2枚購入して毎日洗って交換して使っています!
バスタオルと違って速乾性がありますし、ビタビタになりません!
バウンサーも考えましたが
もし、なにかのひょうしに転落を
考えると怖くて、、、
湯上がりマットを選びました!
これなら思う存分寝返りもできますし
おもちゃを1つ持たせて待ってもらってます!
脱衣場に湯上がりマットすごく便利なのでぜひ!使用用途他にもありますし長く使えますよ〜🙋🏻♀️

ちゃ
わたしもずっと1人でやってます!
手伝ってもらうよりパパっと済ませられます笑
赤ちゃんは膝の上に乗せて洗い、手を伸ばして取れる位置にバスタオルを置き、軽く拭いてあげてわたしも抱いたまんま軽く拭いて、寝室でお着替えです( ¨̮ )
すべて終わるまで自分はすっぽんぽんです!笑笑
自分のお風呂は娘が寝ている時にささっと済ませます( ¨̮ )

まーママ
バスチェア便利です\( ˶´ `˵ )/.。o♡

ゆいたんママ
バスチェア重宝しました🤗

ティンク☆
アップリカのバスチェアーオススメですよ♡

退会ユーザー
私もずーっとひとりでいれていますが脱衣所にハイローチェア(一時期はバンボとおもちゃ)をもっていき、私が洗ってる間そこで待っててもらってそのあと一緒にお風呂、出たらまたそこに乗せてさっさと服を着て息子の着替え&保湿しています!

退会ユーザー
特にグッズは使わずに毎日1人で入れてましたよ😊
7ヶ月過ぎからはスイマーバー使ってます!
コメント