コメント
退会ユーザー
消化機能の問題もあると思うので、離乳食を早めに始める前に、病院などに相談されてみてはどうでしょうか?
母乳とミルク、両方飲ませてるのでしょうか?
み
5ヶ月前の赤ちゃんは消化機能がまだ未熟なので、その理由で始めても赤ちゃんに更に負担になるだけです😖💦
可愛そうなのでやめてください😣💦
小児科で相談したって先生が「じゃあ4ヶ月だけど離乳食始めてみようか!」なんて言うはずもないです😱
同じように消化機能が未熟だから早くにあげても赤ちゃんに負担になることをみっちり説明されるだけです。
他の解決策を探る意味で小児科に行くのはいいと思いますが…
-
はじめてのママリ🔰
あと1週間で5ヶ月なのでどうかなと思いました🤔
勿論早く始める場合は小児科に相談してからにします😌
うちの子にとって飲まない事と離乳食を早く始める事のどっちがリスクなのかが分からずで💦
本当に飲まないので一日中モヤモヤしてしまってます😢- 10月10日
-
み
どうして飲まないんですかね😖
1回50〜100を1日何回くらいなんですか🤔?
うちの子は生まれた時から大きかったですが3ヶ月ですでに7400あったのでそう考えると小さいですよね…- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
泣いて空腹を訴えて、ゴクゴク飲んで、ムチムチの赤ちゃんに憧れます😭
2〜3時間おきに7〜8回です!
生まれた時は3000弱あってなかなかビックだったのですが、今じゃ「え!?寝返り出来るんですか!?早いですね!!2、3ヶ月ですかー?」とか言われちゃう始末です😂- 10月10日
-
み
逆におっぱいおっぱいすぎても大変ですよ😭
うちの子は体が大きいせいか、常におっぱいおっぱいで母乳製造が間に合わず、需要と供給ができなくてヘロヘロでした😱
2ヶ月には完母でいけるくらいになりましたが、それでも頻回授乳で1日13〜15回とかでした😖💦
そうなんですね😵うちも3576グラム生まれで増え過ぎなくらい増えてました😱
ちっちゃい子が寝返った!天才なのか?!と思ってるんですよ😁
うちは生後半年ごろから逆に「何才?1歳くらいかな☺️?」なんてお年寄りに声かけられたり、どこ行っても1歳過ぎに見られて😅
それにしても2〜3時間おきに7.8回だなんて親孝行なお子様だと思いました☺️💕- 10月10日
ちぃたろん
保健師さんか小児科に相談したほうがいいと思います。
ママ友の子も4ヶ月からズリバイで動きまくり体重5キロ以下
ミルクおっぱい拒否で小児科の先生に五ヶ月になったら即2回食にして!って言われてました😅
でも通常は消化器官に負担がかかるので病院に相談の上がいいと思います❣️
何かあった時に「なんで離乳食早くあげたの!」って言われない為にも☺️
-
はじめてのママリ🔰
そんな方がいらっしゃったんですね!
即2回食とはビックリです😳
4ヶ月検診で成長曲線からはみ出てたので先生に相談したのですが「身体的には何の問題もないから、あまり気にしなくていいよ」と言われそのままズルズルときてます😂
検診から2週間経っても80gしか増えておらず、流石にヤバイか!?と思って焦ってきました💦
病院受診してみようと思います!- 10月10日
-
ちぃたろん
その子の成長の仕方もあるのでもう一度先生が大丈夫だと言ってくれると安心できますよね😊
でももう少しで5ヶ月なんですもんね、離乳食たくさん食べてくれるようになるといいですね✨
2人お子さんがいて大変かと思いますが頑張って下さい- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
病院行きました!
焦らないで見守ってあげてと言われました😌❤️
離乳食食べてくれることを祈ります!!
暖かいお言葉ありがとうございました✨✨- 10月11日
はじめてのママリ🔰
そうですね、1度病院に相談しようと思います😣
元々ほぼ母乳だったのですが、保育園に預けるためミルクに移行中です。
母乳の時も飲んだり飲まなかったりで体重は横ばい。
ミルクにしても同じです。
数値として分かるので、あまりの飲んでなさにビックリして焦ってます😨😨😨