
生後7ヶ月の赤ちゃんが夜中によく起きて泣いてしまい、寝不足で辛いです。昼寝も少なくなり、朝まで寝てくれる日はいつになるでしょうか。完ミの方は朝まで起きないと聞いたことがありますが、本当でしょうか?
もうすぐ生後7ヶ月になります。
月齢同じぐらいの方、夜中起きますか?
2時間おきに起きて泣くので、授乳して寝かしつけています。
毎日夜中3〜4回は起きます。
20分ぐらい飲んだらすぐ寝てくれるのですが、眠たくて眠たくて。毎日寝不足で辛いです。
月齢が上がるにつれて昼寝もほとんどしなくなったので、一緒に昼寝も出来なくなり、新生児のときより今の方がしんどい気がします。
いつになったら朝まで寝てくれるのでしょう。
ちなみに昼間は3〜4時間おきの授乳で完母です。
ミルクだと腹持ちが良いから朝まで起きないと聞いたことがありますが、完ミの方はどうですか?
- えりりんご🍎(1歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ジュニちゃんママ
離乳食の進み具合はどうですか?💡うちの子は二回食をよく食べるようになった7ヶ月から18時半から次の日の6時まで起きてこなくなりました🙌
後、昼寝をしなくなるのはちょっと早いような気がします🙄昼寝の習慣をつけてあげたらいいかもしれませんね♩そうしたらママも楽ですし😊🎀

くーちゃん
17日で生後6ヶ月になります😚
完ミですが、起きます何回も😢
特にここ最近
喘息性気管支炎になってからは
夜中の3時過ぎ頃から必ず
30分〜1時間ごとに泣きます😭
そんなのが1週間も続いてるので
そろそろしんどいです( ˙꒳˙ )
-
えりりんご🍎
回答ありがとうございます💓
完ミでも起きるんですね!?
気管支炎かわいそう😭
大人でも苦しいですし起きちゃいますよね😭
ママさんほんとお疲れさまです😭
早く良くなるといいですね😭- 10月10日

BM.R
5ヶ月です✳︎母乳だと短くて4時間ほど、ミルクだと8時間から10時間ほどもちます。笑 もともと混合でしたが、ミルクの割合は2日に1回ほどでした。最近おっぱいの出が悪くなってきたのでミルク寄りの混合になってきていますがミルクはもちがいいです!ちなみに24時間でミルクと授乳は5回です!
-
えりりんご🍎
回答ありがとうございます💓
8〜10時間ですか!?
すごい腹持ちが良いですね!?笑
完母ですがミルクも飲んでくれるので寝る前だけ飲ませてみます🍼✨- 10月10日
-
BM.R
ミルクは200飲んでるからだとおもいます( ˙-˙ )笑 頑張りましょう♪
- 10月11日
-
えりりんご🍎
200も飲んでくれるんですね✨
うちは母乳のほうが好きみたいでよっぽどお腹が空いてない限りはあまり欲しがらないですね😅
昨日寝る前にミルク試してみましたが、50飲んだ後拒否されました😱笑- 10月12日

めぐ
新生児の時より今がしんどいってすっごく分かります😭💦
うちは一時間おきに起きます😭
おっぱい咥えると五分も吸わず寝ます😭
本当に寝不足で頭痛がひどいです😢
ちなみにうちも完母です。
私もミルクにかえたほうがいいのかな?とも思いましたが、ここまで完母でやってきたのにという思いもあります。
ミルクに変えるなら夜間断乳の方が効果的かもしれません!
うちもそろそろ始めます😣
-
えりりんご🍎
回答ありがとうございます💓
共感して下さる方いて嬉しいです😭
1時間おきは私より全然辛いですね!?
毎日お疲れさまです😭
cocomama.さんのお子さんはお腹が空いてるというよりは夜泣きっぽいですね😭
うちはおっぱいで寝かしつけてるんで、それが原因?って思ってるんですが、cocomama.さんは寝かしつけどうされてますか?
うちは最初混合だったのでミルクに抵抗ないですが、やっぱり夜間断乳のほうが効果ありますかね?
まだ早い気がして悩んでます😫- 10月10日
-
めぐ
もう夜がくるのが怖いですよね😭
寝かしつけはおっぱい飲みながら寝落ちか添い乳です😭
以前夜間断乳にトライした時はオルゴールCD流して布団にゴロゴロさせてれば自然と寝てくれて、その時は夜は2回くらいしか起きませんでした😳
夜間断乳断念しちゃってしばらく経つのでまた始めようかなって思ってるところなんですが😭
お腹すいて起きてる感じじゃないし、抱っこで頑張ればうまくいきそうな…自分との戦いって感じですよね😢- 10月10日
-
えりりんご🍎
怖いの分かります!!
朝があっという間にやってきて、また寝られなかったなってオチですよね😭
うちも添い乳で寝落ちです😭
やっぱりおっぱいで寝かしつけるのが原因っぽいですよね😭
ほんと自分との戦いですね😭
うちも試してみようかな!!
お互い頑張りましょう👍- 10月12日

はじめてのママリ🔰
うちももうすぐ、7ヶ月です!夜中は3時間おきに授乳で起きていて、たまに夜中に2時間くらい遊び出すこともあります💦
同じく昼寝も短くなってきてこちらが寝不足なので、ここ2〜3日夜間断乳チャレンジしてます!今のところ起きる回数が1〜2回に減りました☺︎
-
えりりんご🍎
回答ありがとうございます💓
同じですね!!
うちもたまに夜中に覚醒して遊び出すことありますよ😭
勘弁して欲しいですよね😭
夜間断乳始められたんですね!!
私はおっぱい以外で寝かしつけられる自信がなくてなかなか始められません😫
夜中どうやって寝かしつけてますか?- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
私も夜はおっぱいでしか寝かしつけたことがなかったのですが、夜間断乳始めてからはひたすら抱っこでゆらゆらで寝かしつけます!
初日は3時間くらいウトウトしたりグスグズしてたんですが、だんだん時間かからず寝てくれるようになってきました☺︎
グスグズしてる時は白湯飲ませるとちょっと落ち着いてくれます☺︎- 10月11日
-
えりりんご🍎
寝かしつけ頑張られたんですね!!
すごい👏✨
自分との戦いですね!!
私もすこし頑張ってみようかな👍- 10月12日

あー
先日7ヶ月になりました。5ヶ月ごろから完ミです。夜19時ごろ寝かしつけて夜中2時から4時に一度起きてミルクをあげ、再び寝て6時から7時に起きるサイクルです。
昼寝はする日としない日がありますが、昼寝の有無には関係なくたまに夜中二回起きたりもします。
母乳だと余計にお腹がすくんですかね?離乳食が三回食になり十分食べれるようになれば、母乳でも夜中の授乳は必要なくなるみたいなので、夜中何度も起きるようであれば、三回食になり落ち着いてから夜間断乳など試されてはどうでしょう>_<
毎日お辛いですね(´;ω;`)
-
えりりんご🍎
回答ありがとうございます💓
ミルクかなり腹持ちいいですね!?
母乳は消化が良いから腹持ちが悪いって聞きました😲
でも個人差ある気します。笑
ここでも夜間断乳勧めていただきましたが、三回食に慣れてからにしたほうが良いですか?
まだ早いかな?ってなかなか踏み切れずにいます。- 10月10日

あひるっこ
3ヶ月の頃から夜中は一度も起きません(o^^o)
昼寝は日中2.3回します。
夜はお風呂あがったら、間接照明にして暗くして過ごし、夜だとわかるようにしています。
赤ちゃんは90分間隔で眠くなるそうなので、起きてから90分後に眠そうにしていたら寝かしつけるようにしていました。そしたら比較的すぐ寝てくれます。
夜中起きてもすぐ授乳しないで、寝かしつけてみてはどうでしょう?
寝言泣きの場合もあるので、すぐ起こさないで少し様子をみるのもいいみたいです。
-
えりりんご🍎
回答ありがとうございます💓
3ヶ月から起きないんですか!?
すごくお利口さんですね👏
羨ましい☺️
私が眠たすぎて泣いたらすぐ授乳してしまってるかもしれません😭
やめてみます!- 10月10日

いちご
7ヶ月半になる息子がいますが、まったく同じような感じです😫
昼寝も15〜30分で起きちゃいます😢
チャイルドシート乗せるとけっこう寝るんですけどね〜😭
夜中も、寝返りができるようになる前は5時間とか寝てくれてたのに、今は1〜2時間おきに泣いて、抱っこしてもダメ、寝るのはおっぱいのみです💦
ミルクにするのが嫌なわけじゃないので、ミルクだとよく眠る!とゆう確信があればミルクにしちゃいたいって思ってますがなかなか💦
眠れないのしんどいですよね…今だけのことですけどやっぱり寝たいもんは寝たい😂笑
-
えりりんご🍎
回答ありがとうございます💓
同じ方おられて嬉しいです😭
毎日お疲れさまです😭
うちもチャイルドシートだとすぐ寝ます。わざわざ車に乗せて寝かしつけたことあります。笑
うちも4ヶ月ぐらいまでは夜中1回しか起きなかったんですよ!!
そこも同じです😲
うちはもともと混合だったのでミルクに抵抗ないですが、ここで伺った結果、腹持ちは個人差がある気がしてきました。笑
うちも最近はおっぱいでしか寝なくなりました😭
すぐに吸わせちゃう私のせいだと思いますが😭
今だけって分かってても毎日続くとたまにはゆっくり寝たいですよね😭
お気持ちものすごく良く分かります😭- 10月10日
えりりんご🍎
回答ありがとうございます💓
離乳食2回食でものすごく良く食べます!!笑
なので昼間はそんなにおっぱい飲まないですね。
お子さんとっても良く寝てくれるんですね!?
羨ましいな☺️
寝かしつけはどうされてるんですか?
うちはほんと寝ない子で毎日同じ時間にお昼寝してもらおうと寝かしつけますが1時間ほどしか寝ません。
抱っこのまま30分で終わることもしょっちゅうです😭
もともと寝ない子なので半分諦めてますが、せめて夜だけでも寝てほしいです😭
ジュニちゃんママ
生まれた時からよく寝る子でした🤣
二回食の二回目は何時にしてますか?
私は朝と夕方でしてました🙌五時ごろご飯→五時半ごろお風呂→6時過ぎ寝かしつけと授乳(寝る前だけミルクあげてましたが、徐々に飲まなくなりました)→6時半就寝
でした😄
寝かしつけは最初はスリング➕バランスボールでしたが、体への負担が凄すぎたので、トントンでの寝かしつけに変更しましたヾ(*'∀`*)ノ
えりりんご🍎
離乳食1回目は10時で2回目は15時か16時です!!
2回目はお昼寝やお腹の空き具合によって変わります😅
2回目の離乳食前に昼寝したり離乳食後に昼寝したりとマチマチなのでお風呂は18時です。
就寝は22時前後ですね😅
それまで全く寝ませんね。笑
ひどい時は0時過ぎます😫
早く寝てくれるのほんと羨ましいです!!
おっぱいで寝かしつけるのが夜中起きる原因なのかなぁと思ってます💦
けど、最近おっぱいでしか寝ないし、寝かしつけに小1時間かかるし、置いたら泣くしでトントンにする自信がないんですよね😫
ジュニちゃんママ
ご飯の時間が変わっても大丈夫です🙆寝かしつけの時間さえ変わらなければ!…と私が参考にしてる本に書いてありました😆笑
ゆうこりんが推奨している0歳から始めるねんねトレーニングという本です♩
それによると、今までの寝かしつけと変えるためには最低一週間は泣くのを覚悟しましょうと書いてありました!途中で戻しちゃうと、泣いたら(はるママさんの場合だと)おっぱいがもらえると思って、さらに強く泣くようになるそうです!💦
この本には月齢別の昼寝の時間帯や長さなども書いてあるので、よかったら読んでみてください🙌💡
Amazonとかで安く買えると思います😊
えりりんご🍎
寝かしつけの時間は一定にしたほうが良さそうですね😫
1週間ですか!?
短いようで長いですね💦笑
自分との戦いですね!!
頑張ってみます👍
本も探してみますね!!
親切に教えて下さってありがとうございます💓