
最近、妊婦の新マタさんが悪阻に悩んでいます。睡眠不足や夢が増えて疲れるそうです。妊娠中は夢を見やすいと調べたけど、他の方はどうでしょうか?
最近になって、これが悪阻と言うことか❗️といろいろ気づき始めた新マタです。
休日は気づいたらほぼ寝ていることが多く、夜は空腹やトイレで起きるので生活リズムがガタガタで、ちょっとしんどいです。明日も仕事なのに(´・ω・`)
なので、ご飯食べるかお腹イタイ(生理痛様)か頭イタイか以外はもっぱら床かベッドでうたた寝や昼寝してるんですが最近やたらに夢を見ます。
内容はあまり…なんですが、やけにリアルでうとうとしてるとたまに夢か現かわからなくなるくらいです。
もともと寝るの好きだし、夢は見る方だったんですが、ちょっとの時間でも夢を見るのでちょっと疲れます💦
お腹がまだまだペタンコなので、締め付けもないし寝苦しい訳じゃない。
妊娠後期とかだと、赤ちゃんの夢とかみること多いと聞きますが、私は赤ちゃんどころか、旦那さんすら出てこず、実家暮らしのときの夢とか多かったです。
旦那さん、ごめんなさい(笑)
調べたら、妊娠中は眠りが浅いので夢を見易いみたいですが、みなさんはどうですか?
- みもり(1歳9ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ゆっこ
妊娠中は常に眠かったです🤣💦まだ妊娠中ですけど笑
仕事中も眠いし、よるは何故か寝れなかったりと生活リズム丸崩れですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
自分のペースでお腹の子を育てて一緒にマタニティライフ楽しみましょう!

まい
妊娠前も妊娠中も産後も
ほぼ夢見ますε٩(º∀º)۶з
疲れますが楽しいです!笑
まー悪夢だったりあまりよくない夢だと
疲れるなーって思いますが
産後は遊んだりなかなか出来ないので
夢の中で楽しみたい〜!
って思いながら寝てると
いい夢見れました💖笑
考えすぎたりすると夢になったり
するそうですよ♪
-
みもり
コメントありがとうございます☺️
夢見ると疲れますよね😅
楽しむという発送はなかったかも。
明らかに場所とか人物とか可笑しいはずなのに、なぜか夢だと気づかないんですよね…もう社会人なのに、部活の朝練とか言ってる夢とか(笑)
色々考えすぎてるのかもしれません😕- 10月10日
-
まい
わかります!
場所も人物もおかしかったり
意味不明な夢多いです😂
朝練😂笑
気持ちが若い証拠!と思っときましょ〜💖笑
私も小学生に戻ってたりした夢見ましたが純粋だったな〜と
勝手に捉えてます♪- 10月10日

退会ユーザー
毎日眠くて眠くて
昼寝しても夜は8時間寝てます😂笑
夢は2日に1回は見ますよー!
昼寝の時は見ないですが☺️
-
みもり
コメントありがとうございます☺️
夜8時間凄いですね(´・ω・`)
トータルすればそれ以上かもしれませんが、3時間ごとに目が覚めるので寝た気がしなくて💦- 10月10日

あや
私の場合、妊娠前からもよく寝てましたが…w 妊娠してからも更に眠いような感じはあります•́ε•̀٥
夢は妊娠前も妊娠後も殆ど見ません!(というか、見てるけど覚えてないだけだと思います💦)
-
みもり
コメントありがとうございます☺️
きっと熟睡できてるんですね、羨ましい(*^^*)- 10月10日
-
あや
眠りが浅い時にしか夢は見ないって言いますもんね〜💦
熟睡してるんだろうとも思いますが…熟睡感は全くナイです•́ε•̀٥- 10月10日
みもり
コメントありがとうございます☺️
やっぱり眠気はずっとなんですね。
仕事の時も一時的に眠気に襲われますが、休日は特にひどいです💦
今は仕方ないとは思うんですが、もともと出来てたことが出来なかったり、旦那さんに負担かけっぱなしでなんだか最近辛いです😢