 
      
      産後1ヶ月10日経過し、夫が夫婦生活を求めてくるが、子宮の戻りが悪く無理を感じる。育児や家事で忙しく、無理せずに良いのか悩んでいる。
産後1ヶ月10日過ぎました!
最近、旦那が夫婦生活を
求めてきます。
1ヶ月健診の時、子宮の戻りが悪く
薬もらって一週間してまた病院に行き
戻ってきてると言われ
夫婦生活してもいいと
言われました。
が、私の気持ちは全くのりません。
寝室は、娘を挟んで布団敷いてます。
娘の隣でって考えても
嫌だと思うし
でも娘をリビングにひとりにしたくないし。
今は、育児と家事でもういっぱいいっぱいで
することないなら寝たいと思うくらいです。
まだ悪露も完全に終わってないですし
無理に始めなくてもいいですよね…。
旦那のことは、すごく好きです
でもしたいっていう感情が生まれないんです。
みなさんは、産後の夫婦生活
どうされてますか…?
自分の気持ちに嘘をついてまで
夫婦生活する必要あるのでしょうか…。
- ママ\( ¨̮ )/(4歳11ヶ月, 10歳)
コメント
 
            💛MTK💛
分かります〜!
全然性欲なかったです。
するくらいなら寝ていたいと思いました。しても全然気持ちよくもなく早く終わらないかな〜なんて思ってました。
回数重ねると治りましたが。笑
どっかのタイミングで始めないと、しなくなりますよ〜!
わたしは再開は3ヶ月くらいのころでした。
 
            すみれmama
すごくわかります。
初めての事で戸惑いながら日々生活して、自分と子供の事でいっぱいで旦那どころじゃなくなりますよね。
寝不足も続きますし。
でも男にとっては死活問題みたいですよー。浮気等が許せないのであれば付き合う事も大事かと思います。
でも悪露終わってからで良いかと。悪露出ててのり気じゃないなら痛そうですし…
私は拒否し続けて夫婦の仲ギスギスした時期ありましたよ。
- 
                                    ママ\( ¨̮ )/ いっぱいいっぱいになりますよね(´・・`) 
 
 悪露は、終わってからが
 いいですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 出てたらとても気になります(笑)
 
 今ちょっと私もギスギス中です!- 8月13日
 
 
            退会ユーザー
私はこれから出産ですが
旦那には、産後2ヶ月は絶対できないと伝えてあります。
無理にしなくていいと思います。
ストレスが一番よくないはずですし…(・_・;
- 
                                    ママ\( ¨̮ )/ 2ヶ月くらいは無理ですよね(´・・`) 
 ほんとにストレスです(笑)- 8月13日
 
 
            退会ユーザー
無理することないとおもいます!特に悪露がおわるまでは!!
といっても私は常に性欲がなくてほんとならめんどくさくてしたくないので(これは結婚前からですが笑)、常に乗り気ではなく旦那に合わせてしていますが笑
あんまり長いこと待たせると旦那様もかわいそうなので、たまにはお付き合いしてあげることも大事だとは思いますが、まだ体調完全ではないわけですしもうしばらくは旦那様に待ってもらっても全く問題ないとおもいますよ✨
- 
                                    ママ\( ¨̮ )/ 悪露終わるまではいいですよね(´口`) 
 
 しばらく待ってもらうことに
 します!!- 8月13日
 
 
            退会ユーザー
全く同じことで悩んでます!
あたしに性欲がなさすぎて、
毎日拒否してますʕ´•ﻌ•`ʔ笑
旦那のこと好きだし、
申し訳ない気持ちもあるけど
どうしてもできません。
この先どうしようって逆に
不安になってしまいますが笑
少しずつ旦那に合わせるように
頑張っています(>_<)
- 
                                    ママ\( ¨̮ )/ 好きと性欲って 
 違いますね〜(´・ω・`)
 
 私も少しずつ合わせていきたいと
 思います!
 お互い頑張りましょう(笑)- 8月13日
 
 
            5児☆mama
私も2人目の時
嫌でしたが
一応1ヶ月以上は我慢させてるし
夫婦生活は義務だしなーと思い
しました。
それで不機嫌になられたり
喧嘩になったりしたら
もっと面倒だし。
と思い、とりあえずは
しましたw
- 
                                    ママ\( ¨̮ )/ とりあえずされたんですか(笑) 
 喧嘩は面倒ですね…
 旦那の様子伺いながら
 行動してみます!笑- 8月13日
 
 
            上原
無理せず出来ると思ったタイミングで良いと思います(⌒▽⌒)
うちも妊娠中期からしてなくて、旦那はしたくてしたくて仕方ない様子でしたが拒み続けてました。
性欲もなかったし、何より旦那の存在自体がちょっと嫌で…(笑)
最近ようやくレス解消しました。
もうすぐ産後4ヶ月です(^^)
時間が経てば気持ちは変わると思いますし、焦らず気にせずでいいと思いますよ〜♪
旦那さんは少し可哀想ですが…(笑)
- 
                                    ママ\( ¨̮ )/ 時間たたないとなかなか 
 気持ち変わりませんよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 旦那に我慢してもらいます!(笑)- 8月13日
 
 
            ごんごん
めちゃめちゃわかります!
私は産後6ヶ月なのですが、
全然乗り気になれなくて
旦那に断ってばかりです⚡︎
可哀想とは思うのですが
体がついていかないし、
精神的にもできなくて…笑
完全母乳なのでホルモンの
せいなのかもですが
どうもこれからできるのか…笑
でも無理してやる必要ないと
思います!!
- 
                                    ママ\( ¨̮ )/ 身体的にも精神的にも 
 無理ですよね…笑
 
 無理しなくていいですよね(´・・`)
 ありがとうございます!- 8月13日
 
 
   
  
ママ\( ¨̮ )/
タイミング逃したら
アウトですよね〜(´・ω・`)
3ヶ月頃ですか〜
そのくらいなら大丈夫そうかな(笑)