
11ヶ月の男の子がベビーフードを食べなくなりました。手作り食に変えたいが手間がかかる。再びベビーフードを食べさせる方法や簡単な離乳食レシピを教えてください。
生後11ヶ月の男の子を育てています。
離乳食は、結構ベビーフードをあげていて、今までは普通に食べてくれていました。
しかし、最近はベビーフードを全く食べてくれなくて手作りの物しか食べてくれません。
正直、全部手作りにするとかなり手間がかかるのでベビーフードを食べて欲しいのですが、どうしたらまたベビーフードを食べてくれるようになると思いますか?
また、何でベビーフードを食べてくれなくなったんでしょうか?
簡単な離乳食レシピがあれば教えて下さい‼
- ララ
コメント

二児の母
11ヶ月であればもう取り分けメニューでも大丈夫だと思いますよ😊
私も最近始めて味付けする前に子どもの分だけよけてます!
別でわざわざ作らなくていい分だいぶ楽になりましたよ。

姉妹ママ
うちはほぼ取り分けです!
普通のご飯食べだしてからはどろどろが嫌なのか、ベビーフード食べなくなりました。
野菜たっぷり入れた炊き込みご飯が便利ですよ!
2合炊いて冷凍してあります。
朝時間なかったらそれをおにぎりにしてあげてます(*^^*)
-
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
横からすみません(´._.`)
炊き込みご飯良さそうですね💓
野菜 何入れてますか?
また、味付けはどうされてますか?- 10月10日
-
姉妹ママ
人参、キノコ、ひじき、油揚げ、こぼう(スライサーで薄く)、いも類、大豆など。そのときにある野菜を入れます!
出汁を濃い目にとって、味付けは醤油酒みりんで大人より薄めにしています。先に出汁で野菜を炊いて冷めてから、米、出汁、野菜の順に炊飯器に入れてます。
うちはもうメモリ通りの分量で出汁入れてますが、最初のうちは少し多めにいれて柔く炊いてました!- 10月10日
-
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
丁寧に教えて下さり
ありがとうございます💓
すごーい💓栄養満点ですね😍👏
油揚げとかきのことか
もう全然食べられるんですね🤤
後3日で1歳になるので
様子見ながら色々あげてみます😊
最近 好き嫌いが激しくて困ってるので
炊き込みご飯試してみます💓
ありがとうございました(∩ˊᵕˋ∩)・*- 10月10日
-
姉妹ママ
油揚げとかキノコは結構細かくしちゃってます(*^^*)
あと3日!うちは明日1歳です!近いですね♡今日は準備で忙しくなりそうです笑。
是非試してみて下さい!
冷凍あると便利ですよ~。- 10月10日
-
ララ
取り分けなんですね(^.^)
ありがとうございます!- 10月12日
ララ
もう取り分けメニューで大丈夫なんですね(^.^)
ありがとうございます!