![プク♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![大根おろしと茹で潰したものは別物](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大根おろしと茹で潰したものは別物
どのくらいと、聞かれても表現がしづらいですが、目に見えて黄色かったです。2ヶ月くらいから目も肌の色も落ち着いてきました。
私の場合、おっぱい飲まず寝てばかりなら連絡してと言われてたので連絡したら、また光線治療で一泊を三回生繰り返しました。
![そらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらママ
今生後3ヶ月半の娘がいますが、娘も退院時は問題なく、退院後から黄疸が酷くなって、たまたま退院時に体重が減ってなかった為1週間後受診だったので測ってもらったところ、18と高めでした。それでも様子を見ようとのことでまた1週間後15.5。下がってるので1ヶ月検診の時で良いと言われましたが、その時はこれくらいの子は結構いると数値は測りませんでした。2ヶ月の初めての予防接種の時に病院で測ってもらい、8.6。3ヶ月で1.8と黄疸は消えました。
白目は1番ひどい時は黄色い濁った色を通り越して少し緑っぽかったですよ。うちの場合は母乳性黄疸だったようです。
私もかなり心配したので、お気持ちとてもわかります。看護師さんやお医者さんには、便の色、母乳を飲むかどうか、機嫌が悪くないかをよくみておくようにと言われました。特に、便の色はグレーや白い便が出たらすぐ受診と言われましたよ。
早く良くなるといいですね。
プク♡
黄色だとわかる感じだったんですね。
確かにおっぱいより眠気の方が勝ってる気がします!
光線治療3回繰り返したんですか!結構かかるんですね。
怪しいので一度診てもらおうと思います。
ありがとうございました!