
コメント

みなも
ドア開けて、子どもだけ車内で寝かせてから抱っこ紐を付けてます。
私も最初の頃は慣れなくて家に引きこもってました。笑

®️
車内というか、私が外に出て、チャイルドシートから抱き上げてそのまま装着してます。
-
こっこ
回答有難うございます。
子供だけ中みたいな感じですかね!
参考にさせて頂きます!- 10月10日

MO
降りてからつけてます!
慣れたらベビーカーおろして開いて子ども乗せるのとそんな差ないですよ!
-
こっこ
回答有難うございます。
練習あるのみですね(^^)
頑張ってみます!- 10月10日

退会ユーザー
チャイルドシートに乗せたまま
自分に腰ベルトだけセットしておいて
あとは抱っこでタイミングみて
紐使ったりしてます( ・◡・ )
最初からするつもりの時は
車に荷物置いたりして
車の横でつけてます!
-
こっこ
回答有難うございます。
腰ベルトですか(^^)
参考にさせて頂きますね!- 10月10日

退会ユーザー
エルゴ使ってまして、インサート使わなきゃいけない時期は車内でしたが、首が座ってからは車外で装着できます^^
-
こっこ
回答有難うございます。
そうなんですね!
首がすわってから
しようと思います(笑)- 10月10日

ひーこ1011
車内でつけるときもあれば、車外でつけるときもあります。
でもどちらかというと車外のが多いです!
エルゴなので、腰につけておいて後部座席に周り、車外に出してから抱っこ紐で括ってます(◍•ᴗ•◍)
-
こっこ
回答有難うございます。
エルゴ良いんですね!
参考にさせて頂きます(^^)- 10月10日

まさこ
3ヶ月くらいの時は、ベビージョルン使ってましたが、チャイルドシートは回転式なので、自分が降りてドアを開けて、抱っこ紐してました。
慣れるまでは家の中で何回も練習してました。
-
こっこ
回答有難うございます。
そうですよね!
わたしも家の中で練習しようと思います!- 10月10日

翼を下さい⭐️
チャイルドシートの横で抱っこ紐に移すことが多いです。
-
こっこ
回答有難うございます。
参考にさせていただきます!- 10月10日

退会ユーザー
軽なので、外からドアを開けてそのまま抱っこして装着してます
自宅だと床からなので抱っこして立ち上がる形になるので、チャイルドシートからの方が楽です☺
(チャイルドシートは横向きフラットです)
-
こっこ
回答有難うございます。
チャイルドシートからのが楽なんですね!
参考にさせていただきます(*¨*)- 10月10日

yu-ki+
まだインサートが必要だった頃は、後部座席にインサートを置いておいてチャイルドシートからそこに降ろして装着してました!
なかなか面倒でした 💦
首が座ってからは立ったままチャイルドシートから装着してます😊
-
こっこ
回答有難うございます。
大変そうなので
首がすわってから
抱っこ紐使おうと思います(笑)- 10月10日
こっこ
回答有難うございます。
車内ですね!挑戦してみます(^^)