
自然流産で出血が続いています。出血の継続や痛みに不安を感じています。出血が続く期間や症状について知りたいです。体調が辛く、病院に行くのが気が進まない状況です。経験者のアドバイスを求めています。
自然流産の事で質問させてください。
今月の3日、7wに入ったところで出血し、急いで産院に行き内診してもらうと、残念ながら流産ですねと先生に言われました。その時は、せっかくお腹に来てくれた赤ちゃんが…と何も考えられず、先生に何も質問も出来ぬまま、呆然と家に帰ったのですが、日に日に出血量も生理痛のような腹痛、腰痛が増えてきて、段々不安になってきてしまいました。
色々検索してみると、自然に流れるのを待つと、塊が何度か出て、どんどん出血が治っていく、というのをよく目にするのですが、6日経った今でも、あまり塊という塊が出てきません。小さな塊はたまに出てくるのですが。これからなのでしょうか?
この出血はどのくらい続くのでしょうか?正直仕事も立ち仕事で、生理痛が酷くて立ってるのも辛い状況です。病院にはこんな出血で行きたくないのが本音。電話するにも気が引けてしまいます。
流産してしまった辛さと、体の辛さで、心身共に癒えず、家事も育児も中途半端になってしまってもうどうしたらいいかわかりません。
辛い思い出だと思いますが、経験された方いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
- きのこ(10歳)
コメント

ays
5月に7週に入ったところで流産しました
進行流産と診断されてから5日ぐらいで大きめの塊がでて出血が減ってきたと思います
お腹本当に痛いですよね(>_<)
私は仕事をしていなかったので家でずっとゴロゴロできましたが、お仕事されてると辛いですねT^T
流産と言われた時に次はいつ来てねとかは言われなかったですか?
私は塊がでたらすぐか、でなかったら1週間後に来てねと言われてました
体も辛いと思うので、行きたくないのもすごくわかりますが、とりあえず電話してみてもいいかもしれませんね(>_<)

たゆと
病院に行った方がいいのかなと思いますが・・・お腹に内容物が残っていれば手術しないといけません。その確認もしないといけないし。病院からはなにも言われなかったんですかね??
-
きのこ
コメントありがとうございます。ここまで辛いのを耐えて、また行ってみたら手術なんてなったらもう精神的におかしくなりそうですね。
でも次の子の為ですもんね。
病院からは、出血が治ってきて、大体2週間後くらいに来てくださいと言われました。先が見えないのがとても辛いです。- 10月10日

e♡h
私は6週で切迫流産、7週に再診察で、自然流産と診断され、その間ずっと出血がありました。
どんどん出血は無くなってはいましたが、再診察の次の日、ほぼ出血がなくなった頃に、塊のような皮みたいなものがでて、それ以降何も出血などはなくなりました。
そのまた1週間後にまた来てと言われ、子宮の中がきれいになってるのを確認してもらいました。
なので、出血は8日ほどはありましたよ。
-
きのこ
コメントありがとうございます。
8日ほどですか。大体1週間ほどで流れ切るのですかね。人それぞれだとは思いますが。腹痛も出血と同じ時期にありましたか?
先が見えなくて、このまま手術になったらどうしようかと、不安になります(>_<)- 10月10日
-
e♡h
腹痛があって、出血が始まりました。
出血の間も時々腹痛がありましたよ。
ずっと寝たきりで、お風呂もシャワーで1週間過ごしました。- 10月10日
きのこ
コメントありがとうございます。
お腹痛すぎて、しかも便秘気味の腹痛もきてダブルで痛いです。
病院からは、出血が治ってきて大体2週間後くらいに来てくださいと言われました。
昨日少し塊みたいのが出たのですが、それからは痛みが和らいできたので、これだったのかな?って思ったのですが、また今日朝起きたら腹痛があったのですが、きっとまだ続くんですね。
電話してみようと思います。