※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐーたらぼっち
妊娠・出産

産休を6週前から8週前の間で選べる中、7週と3日前からの取得について経験者に教えてほしいです。月末に保険料免除のために産休を合わせたいのですが、会社に確認するのが良いでしょうか。

産休を6週前から、8週前から、選べるんですが
7週と3日前からとか微妙なところから選べたりした方いますか?

月末に1日だけ産休合わせて保険料免除にしたいんです
会社にできるか聞くのがいいとは思うんですが
中途半端な日から産休入られた方いたら教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

3人目のママリ🔰

うちの会社も、8週前からはいれるところで選べましたよー!
1人目は8週前になっての週末にして、3人目は9週前から有給消化スタートして8週前から産前にしました!

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    同僚は3週前まで働いてました😂
    産後は母子健康法で8週働けませんが、産前は決められます!

    • 15時間前
  • ぐーたらぼっち

    ぐーたらぼっち

    8週前からだと好きな日選べるんですね!じゃ私みたいに8週前が9/26だけど9/30〜産休にしても大丈夫ってことですか?

    • 14時間前
はじめてのももこ🔰

8週前からは産前休暇として休めますよってだけなので、いつからでも大丈夫だと思います🙆産む直前まで働く人もいるそうです。

  • ぐーたらぼっち

    ぐーたらぼっち

    そうなんですね!会社が8週前からいいよって言ってたらお産まで1日単位で選べるってことですかね?

    • 14時間前
ひーちゃん

産休は産前6週前からと決まっていますが、質問者さんの会社では8週前から休んでも良いということですか?

また給付金は産前6週前からしか出ませんが、8週前から6週前までは会社から給与が出るということでしょうか?

  • ぐーたらぼっち

    ぐーたらぼっち

    そうです!8週前からでも取っていいよ。でも6週前までの2週間は無給の会社です。

    • 14時間前
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    産休は期間中でしたらいつからでも大丈夫ですが、社会保険料の免除は産前6週前からなので注意してください

    • 14時間前
  • ぐーたらぼっち

    ぐーたらぼっち

    社会保険料の免除は6週前からなのですね😫
    8週前からでも行けるのかとおもいました。ありがとうございます

    • 13時間前
ゆき

会社によって違うと思うのですが、
私の場合は産前8週以降だったら好きなタイミングでよかったので、一人目はギリギリまで働いてました!

  • ぐーたらぼっち

    ぐーたらぼっち

    好きなタイミングで良いという方多いですね!きっと私の会社もいいのかもです😊
    じゃ7週3日前から産休取るでもいいってことですよね!
    ギリギリまで😵すごいですね💪

    • 14時間前