※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん★
子育て・グッズ

新生児の夜のスケジュールについてアドバイスをください。

新生児・月齢が低いお子さんがいる方👶🏻
1日のスケジュールを教えてください(>人<;)!

※いま生後19日の息子がいますが特に夜のスケジュールを試行錯誤してます。
(沐浴時間、寝かしつけの時間、私たち夫婦の食事のタイミング、お風呂に入るタイミングなど…)
夜は2、3時間ごとに起きるのでなるべく睡眠を確保したいと思ってるんですが…
里帰りしていないので夜の時間をどう使うか参考にさせて頂きたいです💦
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

まろんちゃん

1ヶ月なったばかりの女の子なのですが、

夜は大体19時から20時に沐浴をして21時にはお部屋の電気を消してます(*^^*)

沐浴後しばらくすると、
泣いてるので授乳したら(大体21時から22時くらい)すると、わりと24時から25時には起きてまた授乳するとそこから5時とかまで寝てくれます!

時間が大体でごめんなさい(><)

  • まろんちゃん

    まろんちゃん

    付け足しです。

    5時くらいにあげたら、
    8時から9時の間に起きます☆

    間隔はだいたい3.4時間です⏰

    なので、わりとまとめて寝れる時は寝れてます(*^^*)

    • 10月9日
  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    沐浴後の授乳でたくさん寝てくれるんですね!夜間は授乳2回ですか?🍼
    4時間空いたことはないんですが
    私のおっぱいがカチコチになってしまって3時間が限界です。。(搾乳してるんですが💦)
    1ヶ月過ぎたら授乳間隔も少し長くなると良いなと思ってます。。

    • 10月9日
  • まろんちゃん

    まろんちゃん

    そうですよ(*^^*)
    お昼とかより少し長めにあげると、そのあとは寝てくれます☆

    そうなのですね(><)💦
    カチカチになるのは辛いですよねっっ!
    ちょっと前までは張ったのですが、、最近はそんなに張らなくなりました!!

    まとめて寝れるだけで、ほんと違いますもんね😖

    • 10月10日
  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    どーしても寝落ちしてしまって。。くすぐったりして必死に起こすんですがなかなか頑固のようです😭

    必要なぶんだけ母乳作るようになれば張らないようになるんですかね?(/ _ ; )あまり搾乳もしないほうがいいと聞いてどうしたらいいんだろうと。。💦

    • 10月10日
  • まろんちゃん

    まろんちゃん

    寝落ちしちゃいますよね(´・ω・`)
    私もくすぐったり、顔を拭いたりして20分くらいしても起きそうになかったら諦めてます😣

    張り返しがあるっていいますよね(´・ω・`)💦💦
    私も一回空っぽくらい、絞っちゃったとき痛かったです😖

    だから、少し楽になったかなあー、軽くなったかなくらいでやめてます!

    • 10月10日
やん

19時に自分たちの食事、20時に子供達のお風呂、21時に寝かしつけ、22時に自分のお風呂、家事など、1時くらいにミルクあげて自分も寝る
4時にミルク、6時起床

って感じです😊
7時まで寝たいのですが長女に起こされます😭

  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    寝かしつけてからお風呂に入ってらっしゃるんですね!やんさんはあまり寝れてないんじゃないですか。。?😭
    お昼に赤ちゃんと寝てますか??

    • 10月9日
deleted user

生後23日です。

私も里帰りしてないので家事や洗濯など家のことは旦那がしてくれています。

夕方5時〜6時くらいに旦那の帰宅する頃に沐浴。その間旦那が夕飯準備。
沐浴後授乳してミルクあげて寝たら旦那に見てもらってその間に私のお風呂。
食事はいつも19時頃です。
だいたい食事の時に起きちゃうので、旦那と抱っこ代わりながらご飯食べてます。

夜9時には真っ暗にして寝かせます。
私たちもつられて10時までには寝てますね😅

うちは頻回授乳で昼は特に授乳間隔が30分〜1時間だったり、夜も寝ても2時間とかで大変でしたが、最近夜はグッスリ3時間とか4時間寝てくれるようになりました。

最近は夜10時にまた授乳して1時か2時、4時、朝の6時と授乳してます。

午前中もよく寝る子なので私のやりたいことは午前中に済ませてます。
旦那が仕事で数日家にいないことがあるので、その時はご飯はヨシケイか義両親、今は床上げの時期なのでネットスーパーで食材買って簡単なもの作ってます。
お風呂は沐浴後授乳して落ち着いた時間に洗面所でバウンサーに乗せてお風呂のドアは開けたまま急いで入ってます。
3日間旦那いなくて子供と二人でしたが何とかなりました😃

  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    お一人でやることもあるなんて。。すごいです😭✨そして旦那さん沐浴や料理してくれるんですね!╰(*´︶`*)╯
    ruimamさんも赤ちゃんとお昼寝してますか?👶🏻
    床上げの時期はなるべく体を回復させないと。。ですもんね😣
    うちは実家も義実家も頼れない環境なのでおうちコープ使ってます!

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    これから先も旦那に頼れないことがあるので今のうちから慣れとこうと思って😅

    沐浴は私がしてて、その間に旦那が食事の用意してくれてます😀

    お昼寝、生後2週間までは子供が寝たら私も寝てましたが、今はお昼寝30分くらいしかしてくれないので、私は横になるだけで寝れません😅

    • 10月9日
  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    すごい。。尊敬します。。😭✨

    そして赤ちゃんお昼寝30分なんですね!それじゃなかなか寝れないですよね(/ _ ; )私だったらイライラしちゃうかもです。。
    夜寝る代わりに昼間は起きてるんですかね👶🏻?
    自分のお風呂もなかなかゆっくりは入らないですよね(>人<;)

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    慣れるまではイライラしてました😵
    授乳も両乳10分ずつして寝たと思ってベッドにおいても背中スイッチで目覚めちゃっておっぱい探すのでいっつもイライラ😖
    なんで寝ないのー!
    今おっぱい飲んだばっかりなのにー!って😅
    でもおかげで夜寝てくれるので、今はもう昼はとことん付き合ってます😀
    昼寝してる頃は、夜がグズグズでホント大変だったので😅

    • 10月9日
  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    イライラしちゃいますよね。。
    背中スイッチ(/ _ ; )悲しいですよね…
    やーっと寝かしつけたと思ったのに😭
    うちの子は最近おっぱい加えてすぐ寝ちゃうようになって、左右3分でウトウトです😵💦必死に起こすんですが長くて15分が限界で。。
    そのせいかお腹すぐ空くみたいで唸りはじめて、泣いちゃいますヽ(;▽;)ノ

    • 10月9日
じゅん

18時に自分の食事、
19時に子供と一緒にお風呂、
20時には部屋を暗くして寝かしつけ、
22時くらいには子供入眠。
(私は母乳なので授乳時間は決めておらず、欲しがる時にあげています。飲ませるなら入浴後~就寝です😁)
3時くらいに一回起きて7時まで寝ます😊よく寝てくれる子で、、、。
旦那は夜遅いのでひとりでこの流れでやっています、、。

  • じゅん

    じゅん

    生後0ヶ月の時は沐浴でしたね😅
    その時は子供のお風呂時間は19時、旦那さんが帰ってきた時に自分お風呂って感じでした。

    • 10月9日
  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    お一人で。。!(OvO)
    すごいです。。
    旦那さん帰って来てからお風呂だと遅くなる+寝る時間削られちゃいませんか?(/ _ ; )
    私も完母なので沐浴後に授乳してるんですが、なかなか寝ない時もあって💦

    • 10月9日
枝甫

私も生後16日の息子がいて里帰りしてません(*^_^*)

沐浴の時間/21時〜21時30分の間
休みの日は20時30分〜21時の間
沐浴の後のミルクを飲ませている時に私がお風呂に先に入ります。
ミルクとお風呂で大体疲れて
少しの間はベッドで大人しくしてくれるので
この間にちゃちゃっと夕飯を食べます。
その後に旦那がお風呂に入ります。
3時間起きにミルクだったり、搾乳した母乳を飲ませています。
ミルクをあげた後は大体寝てくれます。
部屋は、早くて22時30分頃には暗くしています。
最近は夜にぐずりだして寝てくれない時が多いですが
なんとか2時までには寝かしつけています。

  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    夕食は遅めなんですね!
    夜ぐずりだすと自分のスケジュールが早めに終わっていないと、睡眠時間が削られませんか。。?😣
    私は、寝る時間が短くなると精神的に余裕がなくなってしまって(/ _ ; )
    でも早めに行動してなるべく赤ちゃんと一緒に寝付こうとおもうと旦那と話す時間さえなくなっちゃって。。
    どうしていいやらです。。

    • 10月9日
  • 枝甫

    枝甫

    旦那が帰ってくるのが大体9時頃なのでご飯は遅いです😱
    朝は8時ごろまで寝てくれるので、
    授乳時間を抜けば6時間弱ぐらいは寝てる感じです
    旦那が帰って来てからは、ぐずった時は旦那が見てくれます😅
    赤ちゃん寝かしつけても私たちが寝るのがそれより後なので、
    ご飯食べながらだったり、赤ちゃん起きて来てあやしながら旦那と話したりしてます(*^_^*)

    • 10月9日
  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    旦那さん遅めなんですね😭
    そしたらママがやるしかないですよね(/ _ ; )私の旦那も今は生まれたばかりで早く帰って来ますが、もともと22時に帰宅するような感じだったので私も自分でやらなきゃです。。💦
    赤ちゃん寝かしつけてから、ご自分が寝るのは何時くらいですか?👶🏻

    • 10月9日
  • 枝甫

    枝甫

    遅くても、23時頃までには寝るようにしています😢
    出産前は寝るのが遅くて起きるのがお昼ぐらいだったのが
    今じゃ早寝早起になりました😅(笑)

    • 10月9日
  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    私もマタニティの時は朝方まで寝れずお昼まで寝てる…なんてしょっちゅうでした(/ _ ; )体が慣れるまでにも時間かかりますよね😭⚠️

    • 10月9日
あーちゃん★

だんだん飲む時間が短くなって寝落ちするのが早くなってるんですが…母乳が出て来ててすぐ満腹になってるってことなんですかね。。?😣💦
顔を拭くのしたことなかったのでやってみますー!✨

やはり少し楽になるくらいでやめたほうが良いですよね!
どうしても耐えられない時に絞ることにします!

まろんちゃん

体重が増えているのなら、それはあると思いますよ(*^^*)
私、今日1ヶ月検診だったのですが飲むのが上手になってきて吸う力が強くなってくるとだんだん時間が短くなるって言ってました☆

色々試してますよ(`・ω・´)!!

いっきに作られると、痛みが強いと聞きました(><)

  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    1ヶ月検診お疲れ様です(*^_^*)
    やっぱりそうなんですね!
    かなり力ついて来た感じがしてて
    今までの半分くらいの授乳時間で
    しっかり飲めてる気がしてました☺️
    勢いよく飲みすぎてまだまだ吐いちゃうのが難点ですけど。。(^^;;

    たしかに、入院中は10ccくらいでしたがいまは100ccくらい出てるようです😵

    • 10月10日
  • まろんちゃん

    まろんちゃん

    ありがとうございます😊
    私の子も吐き戻しあります(><)
    鼻から…😖💦💦
    でも、飲めているなら安心ですね☆

    間隔が空いてしまうと、お母さんが大変かもしれないですが…少しづつ安定してきたら胸の張りも落ち着いてくるんだと思います(><)☆

    左は今も張りやすいですが、右は吸ってる時に張って出るようになってるので😊

    お子様のためにはいいことですね(*^^*)

    • 10月10日
  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    ウチも鼻からも出します😣
    出した後は、びっくりするのか顔真っ赤にして泣いてます(/ _ ; )
    少しずつ満腹中枢も発達して自分が飲める量が分かると言いますよね。。

    新生児期はママの体もまだまだ未熟ですね💦

    まろんちゃんさんの赤ちゃんは
    新生児期からよく寝る子でしたか?👶🏻

    • 10月11日
  • まろんちゃん

    まろんちゃん

    最初びっくりしましたよね(><)💦
    うちの子は、なにごともなかったかのようにあっけらかんとしてます😖😖
    そうですね(*^^*)自分から、ぺっ!て離したときはもういいのかなって思ってます!

    一緒に歳を重ねていきますもんね😊✨

    2.3回ほど、、なかなか寝てくれずずっと泣いてたときはあったのですがそれくらいだけで基本よく寝てますよ☆

    • 10月11日
  • あーちゃん★

    あーちゃん★

    大人だったら鼻からは痛いのでびっくりしました。。(/ _ ; )同じ時間あげててもぐずっちゃう時と満足して寝る時があって、母乳の出が違うのかなぁ?と思ってます(。-_-。)
    満腹メーターがあって見えれば良いのに。。と思います笑

    お利口さんなんですね!♡

    • 10月11日