
娘の睡眠時間について相談です。朝の起きる時間や昼寝の長さ、保育園の入園時期について悩んでいます。旦那の仕事の都合も考慮しつつ、娘のペースに合わせて少しずつ早めていきたいと思っています。
娘の睡眠時間のことです!
9時に寝て時々ふにゃふにゃ言いながらもトントンするとまた眠りだいたい5時.6時頃に泣いて起きます
このとき旦那が起きてて多分物音で起きてしまうんだろうと思います
物音がしなければもっと寝てると思います
日曜日とかは物音がしないので8時頃に機嫌よく起きてくることもあります
これが理想ですが旦那の仕事の用意は仕方ないことなのでどつしようもないです
物音で起きたときに起こすと機嫌がかなり悪いのでもう一度寝かせます
すると次に起きるのは9時10時です
その時は機嫌よく泣かずに起きます
7時や8時にこちらが起こすと機嫌悪く大泣きです
朝の起きる時間はこれくらいでもいいのでしょうか?
理想はもう少し早い時間なんだけれど娘のペースがこれならいいのかなとは思っています
ちなみに昼寝は2時〜3時とか3時〜4時とかだいたい1時間から1時間半くらいです
保育園に入れるつもりはありません
3歳から幼稚園に入れるつもりなのでそれまでには少しずつ早くしていきたいなとは思っています
みなさんはどんな感じですか?
よろしくお願いします!
- みこ(6歳, 8歳)
コメント

Rin♡
うちも全く同じです!一日のほとんどが寝てるのでちょっと不安でしたが、夜もちゃんと寝るし、いいかなあと思ってます😁

ぴんきー
うちも少し前まで10時起床でした!
今は自然と7:30に起きます!
時期によって早起きだったり遅かったりバラバラです^_^;
-
みこ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
自然と早く起きるようになるのを待ちたいと思います!- 10月8日
みこ
コメントありがとうございます!
同じ方がいて安心しました!
夜寝るならいいですよね(。>∀<。)
Rin♡
全く同じリズムで驚きました😁
少し前は、9時に起きて、11時から午前寝までしてました😂私も不安でここで相談したら、「うちはもっと寝ますよー」や、「それだけまだ睡眠を必要としてるんです」など教えてもらい、安心できました😊❤
みこ
たっぷり寝る子なんですね(。>∀<。)
そうなんですね!
私も安心しました〜
質問して良かったです♪
Rin♡
私は、たくさん寝てくれるのは、親としても楽だし・・・なんて思ってしまったりしています😂💦
みこ
確かに!
楽ですよね( *´艸`)