
友達との関係が変わってきて寂しい気持ち。友達と2人で遊ぶ時は車を借りないのに、グループで遊ぶ時は旦那さんの車を使うことに疑問を感じている。連絡も減り、落ち込んでいる。
【長文です】
今までも何となく引っかかってた話なんですが…
私の1番仲良しな友達(子供も2人共同じくらいの歳の子で、うちより半年先2人とも産んでます)と結婚してからずっと月1〜3ペースで遊んでいましたが、ここ最近忙しいのもあり、なかなか会えずで連絡も全然取り合わず数ヶ月経ってます。
お互い車がないと会えないところに住んでいて、片道1時間かかります。(友達の車は旦那さんが毎日仕事に乗って行ってます)
今まで9.8割私が友達の家にいっていて、苦じゃなかったんですが、2人目産まれると連れてくのも、その前の準備からして面倒で、行き帰りも疲れるので私から行くことがなくなりました。
そうしてからは会うこともなく、連絡もお互いなく…
昔から仲良しなので、ただただ向こうも忙しいが理由なのはわかります。
ただ、引っかかってるのは、私と2人で遊ぶ時は私がほぼ遊びに行くのに、私以外の友達(私も含む)とグループで遊ぶ時は旦那さんに車借りて遊びにきたりしてました。
ほとんど私が遊びに行ってたのに、私と2人で遊ぶ時は車借りてくれないんだなぁと前から引っかかってました。
そしてお互い忙しくなると連絡し合えないのもお互い様なのでわかるんですが、会いにも来てくれない、連絡もくれないことに寂しくも思います。
「それだけの仲」と言われるくらいの話なのかもですが、なんだかモヤモヤしてます。
何度か「私の家にも遊びにきてよー」って言うと、「行く行くー」と言ってくれてましたが一回だけ。
見返り求めるなって感じですが、何か急に落ち込んでしまってます。
みなさん学生から仲良しの友達で、家もまぁまぁ遠いし子供も小さいとなるとどう会って、どの辺で会うとか、行ったり来てもらったりしてましたか?
あと、厳しいコメントは控えていただきたいです💦
- maman
コメント

みたん
その気持ちとても分かります😖少し状況は違いますが、高校の頃から仲良しだった友達と疎遠というかフェードアウトしました💦
相手の心理は分かり兼ねますが、こちらばかり一時間かけて遊びに行くのって何か違うと思うんです😑見返りとはまた違うかなと。友達はお互いに気を遣いながら関係を深めて行くのだと思います💕なので、向こうから遊びに誘う誘わないにしても、少しの気遣いがあれば時間をかけて来てくれたから今度は私がそっちに行くよってならないでしょうか❓ならないならそこまで会いたくないか、見下してるか、配慮に欠けてるんだと思います😑
私も息子を妊娠してる時、向こうから遊びの誘いを受けた時、向こうが遊びに来てよって言われ、息子が生まれてからも会いたいからこっち来てと言われ💦一時間かけてまで会いに行くかよってなりました。会いたくないわって😡誘ったのそっちだし行くの大変だからそっちが来てよって言ったら、えー車のあるけど怖くて行けないって言われました😑笑
自然にフェードアウトで良いのではと思うのですが、まだまだ関係を続けたいのであれば遊びに行けば良いと思います✨

ままりん
私も一番の親友とそんなかんじです。車で高速使って1時間くらいの距離です。ちなみに私の親友は車の運転が特別得意とかではないので、こちらに来てくれる時は電車を乗り継いできてくれることになります。それもあって、私がはーmama✳︎さんとおんなじ感じで私から行くことが多いです。そして同じように時々、こちらには来てくれないのかなと思うこともあります😅連絡もどちらかというと、こちらからしないとこなかったりもします。そしてそれを時々さみしく感じたりします。でも、彼女と私が学生時代からかれこれ15年以上も仲がよいのは、お互いタイプが違うからだとも思ってます。私はぐいぐい引っ張って行動するタイプ、彼女は周りにあわせながらもノリがよく友達が幅広くいるタイプです。どちらも同じタイプだと長続きしないのかなと思います。
学生時代からお互いの家に泊まりに行ったりきたり、子供がお互い生まれてからもそんな感じで会ってます。割合としては私が行くほうが多いです。
一対一の時とグループになるとやはり多少役割が変わるのかもしれないですね。グループだと気を遣って車を借りて出てきてるのかも?
-
maman
共感してもらえて嬉しいです😭
わかりますー!!
向こうの手間考えたら、こっちのが楽に行けるから待ってて〜って感じで先に行動してしまいますよね💦
って、状況良く似てますね!!
でも。「15年以上も仲がよいのは、お互いタイプが違うからだ」というところ、目から鱗でした!!し、sa4さんと同じく私も行動派で、友達も確かにそんなタイプです!!
違うタイプだから長続きするのも共感です!!
けど、またには行動派も疲れるし、寂しいんだよーと言いたいですが😂
たまにはグループの時の様に、私にも気を遣ってくれ!笑 って感じですけどね(^^;;
寂しくなった時や疲れた時とかはどうしてますか??💦- 10月9日
-
ままりん
恐らく私の親友は私が疲れたり寂しく感じているとは思ってもないかもしれないですね😂なので、はーmama✳︎の親友も同じかもしれませんね😅
寂しくなった時や疲れた時は、どちらかというと連絡とらなくなるかもです。多分、そういう気持ちになる時は、自分自身ちょっと疲れ気味なときだと思うので、そのネガティブな気持ちに従ってもあんまいいことないなぁと思って。そして、元気パワー溜まってきたら、自然と連絡するようになって、そうすると、寂しかったり疲れてた感情どっかいっちゃうんですよね〜笑😁彼女と話してると楽しくなってきて笑
そうそう、こちらに来てもらいたいと思う時は、こちらの家の方面にこないと行けないイベントに誘ったりするかもです✨そうすると必然的にこちらにきてもらうことになったりするので😊
なんか、私の中で親友は恋人のような家族のような存在なので、時々気持ちを確かめたくなるのかも?!と思ってみたり。
親友の子供は私を家族の一員だと思ってくれてるみたいで、家族紹介の中に私を入れてくれます😂- 10月9日
-
maman
おーーー!なるほど!!
そう言われると私の親友もそうかもです😂笑
私も同じく、疲れたり寂しくなったら、連絡取らず、ちょっと待ってみて連絡なさすぎたらこっちから「元気?」とか送ってしまってます!笑
そして、その時はこっちも元気パワー溜まったら連絡してるなぁと思いました😂笑
すんごく共感です!!!
私もそうかもです!!
恋人のよえな家族のような存在とか、時々気持ちを確かめたくなるとか何かめちゃくちゃわかります!!!
うちの私の友達にそんなん言ったら、手叩いて大爆笑してそうですが…笑
あーそれ嬉しいですよね😆❤️
こちらも同じく家族同然に親友も親友の子供も可愛いですしね!!
私の心、代弁してくれたみたいですごく心が軽くなりました🎵
ありがとうございます😊💕- 10月9日
-
ままりん
心が軽くなったと言ってもらえてよかったです😆私も嬉しくなっちゃいました😊
ちなみに、そんな私もちょっと前から少し疲れ気味で親友と連絡とってなくて、でも、毎日どうしてるかな〜元気かな〜いつ連絡しようかな〜と思ってたところなので、近々連絡してみようと思います!!ということで、はーmama✳︎さんにグッドクエスチョンあげたい気持ちです😁きっかけをありがとうございます❤️- 10月9日
-
maman
遅くなってすみません💦
そうだったんですね?!
グッドクエスチョンだなんて、ありがとうございます✨
同じ考えの方がいて、わかりやすく解説してもらえたので、本当に嬉しかったです❤️
ありがとうございました😊
私も近々連絡してみますね!- 10月9日
maman
共感してもらえて嬉しいです😭
私も仲良しですが、みたんさんのおっしゃる通り、何だかこちらばかりって違う気がしますよね💦
そうなんですよ!一言くらい、もしくは、3回に一回くらいは行くよともならないのかと…しかもそれが自分の中では1番仲良しの友達なので、余計にモヤモヤ(仲良いなら何とか言えって感じですが…💧苦笑)
会いたくない、見下してるとかならかなりショックですが…😭😭😭
元々友達は連絡とか自分からあまり取らない人で、ズボラだったり、受け身で、あまり自分から行動しないと言ってるくらいなので、ただ準備して子供連れて1時間かけて行くとかは、面倒なんだろうなとは思ってるんですけど💦
てか、みたんの友達さんは、さすがにそれは言葉悪いですが図々しいですね😱😱😱
それを悪びれもなく言えるところが、すごいというか、相手が言われたらどう思うとかないんですね💦それはショック💦
また落ち着いたら遊びたいし、大好きに変わりはないんですが、今は子育てでいっぱいいっぱいなので、自分からしんどい思いしてまで行こうとしないでおこうと思ってます😅
みたん
それです図々しいって言葉が良く似合います😭前もって結婚式に呼んだ時も、仕事で新人が入って来る頃で忙しいから無理って言われもしました🙄笑
それが良いと思います✨子育てが落ち着いてから、久しぶりに会った方が気持ちが楽かもです💕親友だったら時間が経っても関係ないですよね😍
maman
えぇーー?!そんな断り方…それは仲良い友達にされるとショックですね…💧
私なら一気に冷めてしまいそうです💦
それはフェードアウトになりますね💧
温かいお言葉ありがとうございます😭✨
親友だと思ってる分、何だかなぁ〜って感じだったんですが、こんなに深く掘り下げず、「あん時はこんな事で悩んで寂しがってたんだよー😭」といつか言ってみようと思います!笑
共感してくれて、励ましてくれて、ありがとうございました😭💕
maman
今回ベストアンサー押せず、すみませんでした😭💦
みたんさんのコメントも同じくらい共感でき、励まされ、すごく嬉しかったです!!!
私のために、貴重なご意見、本当にありがとうございました!!!
みたん
いえいえ全然大丈夫ですよ💕親友なので、寂しかったんだと伝えるのとっても良いと思います☺️
今は大変な時期ですが、子育て頑張りましょうね✨
maman
遅くなってすみません💦
ありがとうございます😊❤️
そう言ってもらえると、今度ちゃんと親友に伝えられそうです!!
みたんさんももうすぐ2人目のお子さんも産まれますし、お身体気をつけてくださいね!
ありがとうございました😊