
結婚式でのお子さん連れ参列について心配です。披露宴中の対応や新婦の前の席、後ろの方への気遣いが不安です。変更をお願いした方が良いでしょうか?
7カ月のお子さん連れて夫婦で結婚式出席された方いらっしゃいますか? 披露宴中は、ベビーカーでしたか?抱っこ?
来月参列しようと思いますが、今日聞いたら1番前の、上司と同じ円卓らしく、ちょうど新婦の前になるそうです。ありがたいのですが、泣いたら…とか授乳とか出入りで気を遣ってしまいそうで…大丈夫ですかね💦 旦那がいるのでなんとかなるのか、でも後ろの方とか落ち着かないのでは、と不安になります
お願いして、変更してもらった方がいいですかね⁉︎
- スマイリー(2歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
私はつい昨日(笑)2か月の娘を連れて義弟の結婚式に参列してきました☺️
挙式でギャン泣き、誓いのキスなど(笑)見れなくて残念でした…。
赤ちゃんがいると、気まずい席でも馬が持つと言うか話題になるし良かったですよ😊
2時間くらいでしたら、始まる前に授乳室でおっぱいあげてからだと終わるまで持ちましたし😊😊

もも♪
6ヵ月の時、7ヵ月なる少し前に連れていきました!
事前に子供がいることを分かってて下さってたので、式場側がラック用意してくれて、ベビーカーは使うことなかったです!
もしラックやそぉいったものがないなら、ベビーカーあると便利だと思いますし、抱っこ紐も持っていってました!
完母ですか??
うちは混合だったので、当日はミルクにしました!
後ろの席は親族がいらっしゃいますし、
座席の変更、来月だったら逆に迷惑だと思います。。
夫婦で行かれるのですし、ぐずったらどちらかが立ってあやせばいいと思いますし、赤ちゃんだからみんなあったかい目で見てくれると思いますよ~♡♡
そして意外にぐずらなかったです、うちは!
私の結婚式に招待した赤ちゃん達も全然大人しかったですよ♡♡
なので、気にせずで大丈夫だと思います!
-
スマイリー
うちも1日1回はミルクにしてるので、持って行こうと思います
抱っこ紐結局使いましたか?眠くなったら抱っこ紐じゃないと多分寝ないので不安です…クロークに預けておけば大丈夫ですかね(;ω;)
周りは多分あったかい目で見てくれるとは思いますが、出入りするのに場所が迷惑じゃないかなぁーと思っちゃいました💦- 10月9日
-
もも♪
抱っこ紐はベビーカーの下に入れて持ち歩いてたので、クロークには預けてません!
式の時は入口にベビーカー置いといて下さいと言われたので、そこに置いてましたし、披露宴に移動する時はまたベビーカーころころしながら行きました!
座席に行ったらラックがあったのですが、ベビーカー置けそうなぐらい広かったので、畳んで横に置いてました!
なのでベビーカーと抱っこ紐はずっと近くにありましたよ♡♡
うちは抱っこ紐使わず普通の抱っことラックで寝てくれたので使わなかったですが、抱っこ紐使ってる人もいましたよ~♡♡- 10月9日

なな
2人目の子がそれくらいの時にいとこの結婚式へ出席しました。私は、ベビーカーも抱っこ紐も両方とも使いました。
私は、式はぐずり出したらいけないので端の席に座り披露宴中は、ちょっとグズグズ言いだしたので端の方へはけてあやさせてもらいました。迷惑がかかるくらいぐずりだしたら会場の外に出ようと思いましたが、そこまでは大丈夫でした(^^)
-
スマイリー
抱っこ紐は、会場に持って行きましたか?クロークに預けましたか?
あー眠くなったら抱っこ紐じゃないと寝ないので心配ですー💦- 10月9日
-
なな
うちの子も抱っこ紐じゃないと寝れなかったのでぐずりだしたらすぐ使えるように会場に持って行きました(^^)
- 10月9日
-
スマイリー
赤ちゃんは時間が勝負ですもんね(;ω;)持ち物メッチャありますね💦抱っこ紐にカメラ、貴重品、タオル、オモチャ、ミルク…きゃー😅
- 10月9日

しーちゃん
6ヶ月の時に出席した際はベビーカー置いときました。基本的に抱っこしてましたが、寝たら困るしずっと抱っこはしんどいと思います!
-
スマイリー
寝たらズシンとなりますよね
でも、ベビーカーが動かないと泣きそうな気もして、ドキドキです- 10月9日

ひなぴ
その位の時に夫婦で結婚式参列しました。席は新郎側で一番前の端のテーブルでした。
式場がハイチェアやベビーベッド等を置いてくれてましたが娘はベビーカーに座ったままで過ごしました。
式の前に授乳しましたが、披露宴の前にも授乳時間になり、乾杯が終わる頃までロビーで入らず待ってました🌼授乳のタイミングで出ても入るのはホテルの人が教えてくれましたょ🙆🙆
うちは泣かずに過ごせてて、最後のデザートはテラスに出てって感じだったので一緒に外に出たりで気分転換でき何とか過ごせました😀
グズった時用に目新しいおもちゃとか気を引ける物を色々用意して行きました😊
-
スマイリー
遅くなり、すみません
お腹が空いてると泣き声も激しくなるし、授乳のタイミングって大事ですね💦
デザートが外バージョンでの気分転換はいーですね👌うちはベビーカーでじっとしてるのがなかなか難しそうです💦色々参考になりました(๑・̑◡・̑๑)- 10月9日

maa
7ヵ月の時結婚式参加しました!
ハイローチェアを用意してくれていてベビーカーは使わなかったです!
席は、ドアに近い所にしてもらいましたよ😭泣いたり、授乳したりと出たり入ったりだとやはり目に付きますからね😓
-
スマイリー
出入りするのは仕方なくても、場所が場所だと周りの方も落ち着かないのではと思いますよね(;ω;)
- 10月9日

ず🐰
先週家族3人で友達の結婚式行きました!
披露宴会場にはベビーベッド用意してくれてたのでベビーカーも抱っこ紐も持って行きませんでした!
でも披露宴で登場とかの大きな音にビックリしたりみんなのヒューヒュー的な大きな声や拍手でビックリして大泣きでした😂💦💦
なので旦那と交代でたまに外出たり席でずっと抱っこしたりしてました〜‼︎
-
スマイリー
やっぱり旦那さんいると、心強いですよね💦泣いたら泣いたで仕方ないですよね💧あードキドキするー(;ω;)
コメありがとうございました😊- 10月9日
ママリ
すみません、馬ではなく場です😫💦
スマイリー
2カ月ー‼️すごい
よく家だと泣くのですが、外に行くとおとなしいので、なんとかなりますかね(๑>◡<๑) 誓いのキスは見たいなぁー笑