2歳7ヶ月の男の子の躾について、手をあげずに言い聞かせているが、実母に「躾がぬるい」と言われ悩んでいる。躾の方法を見直すべきか相談したい。
こんばんは!上の子の躾について長文ですが相談させてください。
まもなく2歳7ヶ月の男の子です。
悪さした時に、主人も私もは手はあげず、なぜダメなのか、周りがどんな気持ちになるかなど言い聞かせをしています。
とっさの勢いで手をあげてしまったこともありますが、子供は泣くばかりで私の話を聞くことができなくなり、ごめんなさい!ごめんなさい!と壊れたCDのように泣きながら繰り返し謝ってきて…。それを見て以来、罪悪感や親として子育ての方法を考えて、手はあげないと決めました。
ですが、最近実母に、「あんたの所は躾がぬるいよね。悪い事をした時はガツンと行かないと!○○(私の妹の名前です)の所は容赦ないよ!」と言われました。その時は、うちにはうちの考えとかやり方があるから!と反論して終わりましたが、やはり妹の所と比べると確かにうちの子は調子に乗って悪い事をしやすいです。言ってすぐは聞くのですが、繰り返してしまいます。
うちの躾の方法を考え直した方が良いのでしょうか?もちろん積極的に手をあげるということではなく、言い聞かせでもうちはこうしてるよ!こうしてたよ!どの位の月齢で落ち着き始めたよ!などいろんなアドバイスが頂きたいです。
乱文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
- にゃん0316(7歳, 9歳)
退会ユーザー
幼稚園の年中さんとか話がしっかり理解できてきた子にはそういう感じで先生がしつけてらっしゃいますよ。
なかなかおとこのこは単純な頭をしてるので、まわりくどい言い方小さい子に伝わるか…でいうと、何度も繰り返して言わないといけないし、分かりやすく言わないとあかんし、難しいですよねー。
うちはついついスパルタになってます(;´д`)
ちょうなんには理屈をいうからか屁理屈まめしになってますが、それでも途中からはなしがたぶん耳からぬけてますね。1~5までいうと3、4がぬけてるみたい。
コメント