※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こばと
子育て・グッズ

認可保育園の入園日は4.1日に決まっているのか、慣らし保育の日程は自分で指定できるのか、18日に見学に行く予定です。

認可保育園に4月入園を考えています。保育園は小学校のように4.1日 と入園日は決まっているんでしょうか?
それとも慣らし保育もあるので自分でいつから と、日付の指定ができるんでしょうか?
18日に見学に行きます。
職場と復帰の具体的話は相談できていません😓
よろしくお願いします。

コメント

さらい

入園式がありますよ。
でも都合によれば四月からなら入園式前から預かってくれます。

  • こばと

    こばと

    あっ、やっぱりあるんですねー💡
    復帰日調整が難しいですね😓
    ありがとうございます😊

    • 10月8日
のん

うちの園は慣らし保育に一週間〜10日程度様子見期間がありました。
午前中引き取りに始まり、慣れたらお昼、15時と徐々に伸ばす感じでした(>人<;)

  • こばと

    こばと

    なるほど💡 ちなみになんですが、のんさんは慣らし保育期間中は、お仕事されながら午前中迎えに行くー とかいう感じだったんでしょうか?

    • 10月8日
  • のん

    のん

    育休から復帰で午前中迎えとか冷たい視線が怖くて、会社の上司と人事の人とも話して4月17日の月曜日から復帰しました(*^ω^*)
    園によっては慣らし保育の期間が短い所もあると思います(о´∀`о)

    • 10月8日
  • こばと

    こばと

    そうなんですよねー💦アルバイトなんでそういうのが余計怖くて😭
    要相談ですね〜、ありがとうございます😊

    • 10月8日
  • のん

    のん

    質問とちがうんですけど😰離乳食や、完了食が始まると主食持参とかあるので園に聞いてみて下さい(>人<;)
    必ず持参とか、お金で解決、など園の対応も変わるで(о´∀`о)
    私の今の悩みの種なのでΣ(゚д゚lll)

    • 10月8日
  • こばと

    こばと

    確かに持参だと朝大変そうですね💦
    丁度離乳食の時期なので聞いてみます✨
    わざわざありがとうございます!

    • 10月8日
deleted user

元保育士です!一応、4月1日に入園式はありますが、ほとんどの子が年度途中の入園でしたよ😊ご自分の仕事が始まる日に合わせての入園でいいと思います!

  • こばと

    こばと

    おお、心強いです😭
    なるほどー、では、4月中旬とかも結構いらっしゃるんですかねー。
    見学の際色々聞いちゃっていいですよね😄
    ありがとうございます。

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もちろん、4月中旬でもいいと思いますよ!慣らし保育のルールは園によって違うと思うので、そこもよくきいてみたらいいと思います❤️

    • 10月8日
  • こばと

    こばと

    なるほど💡要相談ですね!ありがとうございます😊

    • 10月8日