![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旅行中の子供が離乳食を食べない理由と克服方法について相談しています。
旅行や外出先だと離乳食食べなくなること、ありますか?
昨日から旅行中ですが、見事に食べません。元々そんなに食べたがらず、動き回っている子です。自宅にいるときは何とか150gくらい食べてました。それもつかまり立ちしてつたい歩きを何とか追いかけて食べてました。
旅行中はお店で食べるのは難しいと思い、宿で食べさせることにましたが、あんまり食べてくれず…。
普段からBFは使うのです味には慣れていると思います。
やはり環境の変化で食べないのでしょうか?こういうのって克服する方法は何かありますか?
- ねこ(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![NEKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NEKO
うちも元々あまり食べない子ですが、外出先だとほとんど食べません(´ω`)
多分いつもと違う環境の方に興味が行って元々あまり興味のない食事に割く神経は持ち合わせていないぜっ!って感じみたいです(´ω`)
うちは普段ベビーチェアに乗せていて顔を背けたり遊び始めるのをだましだまし食べさせてます💦
実家に行った時はベビーチェア(ベルト付きハイチェア)はないのですみれさんと同じく追いかけて食べさせてます。
一度ベビーチェアを実家に持って行った時は少し食べてくれました。
観念すると言うか💦
なのでお家と同じ環境に少しでも近付ければ…と思うのですが、普段もフリーダムなんですよね…。
私は食べたくないなら1日くらい食べなくてもいーや!と思ってるので1泊くらいなら気にせずお菓子でもパンでもとりあえず食べてくれる物食べさせます。
ねこ
回答ありがとうございます!似たような感じがしました。。
うちはローテーブルなので、バンボみたいなイスに座っているのですが、数分しかもたないです💧立ち上がって動きたいみたいで、テーブルの周りをぐるぐる歩きながら何とかやっと食べてます。実家に帰るとベビーチェアがあるのですが、同じく座っていられず、結局テーブル周りで立ち食いでした。。
旅行中は結局お店では絶対無理そうでやめて、宿に帰ってから食べさせてみましたが全然食べず…せんべいは食べたのであとはおっぱいでしのぎました。
こういうのはしばらく続きそうですね😱私も肩の力抜いて食べられるものを適当に食べさせてみようと思います😅