
5ヶ月の娘がお風呂でエビ反りをして困っています。他の方はどうしているか教えてください。
もうすぐ5ヶ月の娘がいます。
最近、娘が度々エビ反りをします。
布団の上、ハイローチェアの上、ベビーカーに乗りながら、抱っこされながら…。
キャッキャと声を上げて、喜んでいるようなので、エビ反り自体は気にしていないです( ๑´•ω•)
困っているのはお風呂のときです。
チェアなどは使っていません。
身体を洗うときも、湯船に浸かるときも、「イナバウアー!」と聞こえてきそうなくらいのエビ反りをします。
予想のつかない動きをするので、鼻や耳にお湯が入ってしまったり、浴槽に頭をぶつけてしまったことも多々ありました。
少し前までは、ゆっくり洗って浸かって、のんびりバスタイム♪だったのに、今は終始バタバタしています。
寒い時期になってきたので、せめて湯船にはゆっくり浸からせてあげたいのですが、抱っこしていてもごそごそと動いて落ち着かないので、すぐにあがっている状態です。
お湯の温度を変えてみたり、時間帯を変えてみたりはしましたが、特に変化はみられませんでした。
同じように、お子さまが度々エビ反りをしている方、お風呂のときは何か工夫なさっているのでしょうか?
お話聞かせていただきたいです( •́ㅿ•̀ )💦
- kpbr(8歳)
コメント

そらくんママ
赤、黄色とか、目立つ色の象さんのじょうろとか、口にしても大丈夫なおおきめのオモチャを浮かせてゆっくり入ってます!(●´ω`●)
色がはっきりしてるので、静かに目で追って、ゆっくり入れるんじゃないですかね?

シマトラ
楽しいんでしょうね~うちの子も二人ともよくしました☺
私はあんまり気にしなかったのでイナバウアー状態で普通にお風呂に入れてました。多分その子の気分なので気分が落ち着くまでまつとかじゃないと無理かなと。
イナバウアーで入れるのはだんだんなれてきますよ💪
-
kpbr
コメントありがとうございます(¨ *)
皆さん通る道なのですね〜
親のほうが焦ってしまって、お風呂中イライラしてしまってました!
イナバウアー!に慣れるよう、楽しいバスタイムにするよう心掛けてみます♪- 10月8日

ぱる
うちの子もよーく反ります。
うちの場合、ベビーバスは使ってませんので、腰掛けに座った状態で横抱きするように子供をももに乗せて体を洗った後、子供の向きを対面から向こうに倒すような体勢でももに乗せ頭を洗っています。
後は抱きかかえて一緒に湯船に浸かって終わりです。
-
kpbr
コメントありがとうございます(¨ *)
詳しく書いてくださり分かりやすいです!
うちは腰掛けはないので床に座った状態ですが、同じように入れてます。
今の時期は皆反りたい気分なんですかね〜- 10月8日

( ´-` ).。oO
スーパーマン状態で
浸かるのはどうですか?(><)
うちの子はびっくりしてましたが
楽しそうに泳いでました🙄(笑)
-
kpbr
コメントありがとうございます(¨ *)
楽しそうですねー♪
今まで正面抱っこでしか入れたことがないので、色んな体制で浸かってみるのもいいですね!- 10月8日
kpbr
コメントありがとうございます(¨ *)
おもちゃ!思いもしませんでした!
早速今日やってみます!