※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SBママ
子育て・グッズ

出産して5ヵ月が経ちましたが体重が余り落ちません。努力はしているのですが…皆さんどんな方法で体型を戻しましたか?

出産して5ヵ月が経ちましたが
体重が余り落ちません。
努力はしているのですが…
皆さんどんな方法で体型を戻しましたか?

コメント

ひーぴょん

出産1ヶ月後〜家事全部と育児に追われ、ほとんど動きっぱなしだったので、特に運動とかしてないです😅
体重は戻りましたが、まだ落としたい!

  • SBママ

    SBママ

    コメントありがとうございます🤗

    何もしないで落ちるなんて羨ましいです😭
    私なんて未だ+10㌔です😭

    • 10月7日
deleted user

出産した病院でアロマセラピーが30分無料で受けられましたが延長して1時間受けました。
おかげでむくみがとれて、退院する日には妊娠前体重に戻っていました。

でもたるんでいるため太りやすくなっていたので、産後1ヶ月までは骨盤ベルトと骨盤サポーターの併用。
1ヶ月経ったら骨盤矯正に通い、他の日は産後ガードル(ワコール)を履いていました。

産後3ヶ月頃から息子が寝ている間にストレッチと昔懐かしのロングブレスダイエットをして、5ヶ月頃からドローインをしていました。
おかげで体重は出産前の−2kgで、ウエストや下腹もほぼ妊娠前と同じサイズになりました。
体脂肪も妊娠前と変わらないところまで落ちたのであとは維持するのみ!
現在は息子がしまじろう好きなのでしまじろうの音楽に合わせて踊りまくってエネルギーを消費し、暇さえあればドローインです。

母乳で痩せると聞きますが私は無理でした。

  • SBママ

    SBママ

    コメントありがとうございます🤗

    完璧ですね✨
    努力なさってるんですね✨
    私も母乳は痩せると聞きましたが
    2ヵ月目くらいから完ミなので
    完ミだったら違ったのかな?と思ってましたが 絶対ではないんですね😅
    出産後初めの頃は帝王切開だったので
    傷が怖く余り何も出来ませんでした。

    骨盤矯正にまだ行った事が無いので
    行ってみたいと思います。
    遅いかもしれませんが😅

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も帝王切開だったので、骨盤ベルトとサポーターはつけても大丈夫か入院中に助産師さんに聞きました。
    初めは傷口が痛くないように助産師さんがつけてくださいました。
    骨盤矯正も1ヶ月健診のときに、もう通っていいか先生に確認しました。

    骨盤矯正は、産後1年以内に行けば間に合うそうですよ。
    昔懐かしのロングブレスは意外と効きます(笑)

    • 10月7日
  • SBママ

    SBママ

    ありがとうございます🤗

    骨盤矯正は絶対行きます!!
    あとはロングブレスダイエットですね✨早速試してみます!笑

    • 10月7日
あや

出産後、里帰りせず1人で家事育児してますので、ご飯を食べる暇がありません。そしたら妊娠前より落ちました。

  • SBママ

    SBママ

    コメントありがとうございます🤗
    私も家事育児で 食はかなり細くなりましたが 余り変わりませんでした。

    • 10月7日