※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこまこママ
妊娠・出産

猫がネズミや鳥を捕まえるのでトキソプラズマ感染の心配があります。検査で陰性だったけど、赤ちゃんに触れさせないように部屋を分けるだけで十分でしょうか?

実家猫が家と外を行き来する猫です。
時々ネズミや鳥なんかをハンターしてきます…。

トキソプラズマは過度なスキンシップをしたり、糞に触らなければ感染しないと聞きましたが…。
ちなみに私はトキソプラズマ検査では陰性でした。

これから感染しては大変なので、極力触らない。
里帰りする際は赤ちゃんに触れさせないよう部屋を完全に分けますが、これだけで大丈夫でしょうか?

コメント

あさ君ママ♡

外に出てるなら心配ですね(T_T)
予防接種はキチンとしてますか??
あと蚤ですよね…問題なのは💦
蚤はちゃんとしてないと赤ちゃん
の血を吸っちゃうのでそれが一番
危険かなと思います( ーεー )

  • まこまこママ

    まこまこママ

    予防接種はちゃんと摂取してますし、蚤も月一薬をつけてます!
    シャンプーも3ヶ月に一回はトリマーさんへ連れて行ってます。

    一応今日は動物病院へ行って検査をしに行ってもらいました💦
    結果は一週間後ですが心配で💦

    • 10月7日
♪

猫もトキソプラズマに感染したことがあれば抗体出来てるので問題ないです!
心配なら猫ちゃんも血液検査でトキソプラズマの抗体あるか確認したらいいと思いますよ!

  • まこまこママ

    まこまこママ

    昨日さっそく病院で血液検査をしにいってもらいました!
    三時間の順番待ちでストレス与えちゃいました😢
    抗体があればいいんですけど💦

    • 10月8日