
完母で夫が夜できることありますか?今里帰り中で産後2週間完母で育てて…
完母で夫が夜できることありますか?
今里帰り中で産後2週間完母で育てています。夫と電話した時、「完母ならできることない」と言っていました。産後すぐは夫も私の実家に泊まったのですが、夜間は子がどんなに泣いても起きず…。これで完母になったのでなおすることがないと思ったようです。
友人宅では昼はママ、夜はパパと時間を決めて交代でお世話していたようですが、完母だとそれもできません。このままでは育児への主体性がなくなりそうで不安です。
意識の問題かもしれませんが、完母で夫がしたこと、役割を教えてください。
- はじめてのママリ🔰(妊娠42週目)

y
うちの旦那も夜起きなかったですよ!
起きてもすることないし寝かせてました🥺
その代わり昼間搾乳した1回分あげてもらって寝たりしてましたよ〜〜

りんご🔰
夜間は正直ないかもしれないですね💦
逆に昼間や夕方など旦那さんが動ける時間にできる限りこのことを交代でしてもらうのが現実的ではないでしょうか?
まだ2週間だと赤ちゃんの生活リズムもバラバラかと思うので、授乳してから次の授乳までの間は交代してもらうとか、家事をお願いするのが良いかもしれないです✨

はじめてのママリ🔰
旦那は夜やることないので夜間対応は1人でしてます🤣
その代わり昼間の抱っことかオムツ替えとかは旦那ばっかりです🥳笑
でもそれは育休中や休みの日だけなので旦那の仕事が始まればほぼワンオペなのでやるしかないって感じです
コメント