
9カ月の赤ちゃんが食事に難航しています。朝の食事や離乳食で苦労しており、料理の味にも不満があるようです。アドバイスをお願いしています。
もうすぐ9カ月になるので三回食を考えてますが、思い通りにいかず、朝6時か7時におきて食べさせても毎日寝くじでほとんど食べず。結局ミルクたくさん飲んでねる。かといって朝一はミルクにして10時くらいに離乳食してもまたもやぐずり顔や髪、服にいっぱいつけメチャメチャ。私も腹が立ちすぎて叩きたくなりますがぐっと堪えて我慢我慢。私が怒ったところでなんの解決にもならないことはわかります。少し冷静になろう。。。m(_ _)m私の料理の味が悪いんだろうと食事を見直すようにしてます。ベビーフードは味がしっかりしてるから美味しいのでしょう。私も出汁をとって作ってますが気に入らない様子。なにかアドバイスお願いします。
- ゆずゆず(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

よっぴぃ
わかります、わかります😢
息子がそんな状態でした、10ヶ月になりましたが今も食べムラが多くて食べない時はホント食べません😂
困ってしまいますよね💦
ゆずゆずさんの娘さんは椅子に座って食べていますか☺️?
息子は椅子に座るのすら嫌だったので初めは抱っこで食べさせていました。
今も途中からぐずり始めたら抱っこしてあげてます。そうするとしばらくは食べてくれます。
時間帯や味付けなどの工夫をしてもうまくいかない時がありますよね、確かにBFはよく食べてくれるので時々助けを借りるのも有りだと思います!
ゆずゆず
椅子に座らせてますがグズグズ。途中から抱っこしながら食べるけどまたグズグズ。私の服も食べ物で汚れ、さらにイライラが増えます。。。旦那にはイライラせんのっていわれますが、心込めて時間かけて作ったものを拒否されることほど辛いものはないよっていってます。。。
よっぴぃ
息子も抱っこしても食べない時は食べないです。
顔をぐりぐり服にこすりつけるので私の服も毎回汚されます。なので、食事の時は汚れてもいい服を着てます😅
イライラしますよね!
わかりますよ!
せっかく作ったのになぁ〜って落ち込むこともしょっちゅうです。
旦那は隣で”ちゃんと食べなさーい”って口で言うだけでなーんもしてくれないのでそれにもイライラします。
体重は減ったりしてませんか?
ゆずゆず
体重は減ってはないです!ほとんど食べないときはミルクでカバーするようにしてます。
よっぴぃ
以前、市の保健師さんから体重が減ってしまうと心配になるけれど、そうでなければあまり深刻にならなくていいと言われました。
最近手づかみ食べを始めてぐちゃぐちゃになりながらも少しずつ食べてます。と言ってもほとんど口に入らず落としたり口に入れてもべぇべぇ出しますが、受動的な扱いが好まなかったのか自分で食べることの方が良いようです。
うちの息子も”お食事が楽しい”と思ってくれるようになるのにはまだまだ時間がかかると思いますが、同じように頑張っている方を見てとても励まされるので根気よく一緒に頑張りましょう!
ゆずゆず
ありがとうござます!私もいろいろ工夫してみます。