
社会保険に入ると保育料が支給されますが、高くなる可能性もあるそうです。具体的な助言をお願いします。
今就活中で、来年の4月から保育園に入園希望のものです!
パートで扶養内で働くか、時期990円で週4日勤務の月98.4時間勤務で社会保険に入るか迷っています。
社会保険に入ると保育料1万円が支給されます。
ちなみに夫の年収は420万円です。
色々と調べていたら、社会保険に入ると保育料が高くなると聞きましたが、内容が難しくて混乱してしまい分からなくなってきてしまいました😭
詳しい方相談に乗ってもらえないでしょうか💦💦
- 🌺みーたろ🌺(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ちなみにですが扶養から外れると
毎月どのくらいの収入になりますか?
少しだけ扶養から外れる収入でしたら
扶養内のがいいですよ

こっちゃん
わたしも今そこで悩んでいるところです💧
パート扶養内かパート扶養外か、、、
うちは旦那がブラック疑惑でマイホームのローン組めるかわからずなので、老後賃貸の可能性を考えて年金がふたりで少しでも多く貰えるようにと私は扶養外で社会保険に入り、厚生年金を払いたくて、、、。
ただ時給が900円弱なので、週3働いて月8万。週5働いて13万ちょい。13万から所得税厚生年金や住民税引かれると手元には10万弱…!?
ちなみに託児所無料なのでお給料はまるまる残ります。
どうしようかまだ悩み中ですが、子供がまだ小さいからとりあえずパートでもう少ししたら扶養外にしてもらうかな?と考えてます😰
パートで保育料払うのと、扶養外になって保育料支給されるのとどちらがお得そうですか?
-
🌺みーたろ🌺
そーなんですよね、老後のこと考えた時に厚生年金の方がいいですもんね…。
主人から聞いた話、厚生年金は定年まで払わないともらえないって言ってたんですけど本当ですか?💦
住民税とかのこと考えるとやっぱり扶養内で働いた方がお得なのかな〜
なんか保育料1万円の為に他の税金払うのバカバカしくなってきますね💔- 10月7日
-
こっちゃん
定年まで払わなくてももらえますよ!厚生年金は払った年数に応じてたので、もちろん定年まで払ってれば多くもらえますが、定年までではなくてもある程度の年数払っていれば、普通に国民年金だけ支払ってる人よりは多くもらえます。まあ年金はいろいろ制度が変わってきてるので自分の老後どうなるかはわかりませんが、払ってた分損することはないと思います!
そうですねー。子供も小さいのでとりあえず扶養内で様子見てもいいかもです!- 10月7日

shoukichi☆
私も旦那が同じくらいの年収、今月から入園です😅
扶養内の方がいいと思います😁
私の地域、所得ではなく一律で前年度の市民税、県民税の支払った額で保育料決まるようになっています。
安くしたいんなら扶養内で抑えて、時短で預けるとか方法はあります。
-
🌺みーたろ🌺
保育園を時短で預けると安くなるとかあるんですか??🙄
- 10月7日
-
shoukichi☆
保育園は若干安いみたいですよ😁
園の時間ずっと預けたら普通に私らの支払い分でいけば30000くらいですよ💦
延長になればプラスにはなるし。
幼稚園は3歳から安くはなりますよ。- 10月7日
-
🌺みーたろ🌺
そんなことができるとは知りませんでした💦
でもまず保育園に当選することが第一なので、扶養内で応募したところで受かる確率低いですよね😭- 10月7日
-
shoukichi☆
確かに...地域差が大いにあります。うちは田舎で比較的には第一は通る感じだと思います。
時短とフルとでは変わりますよ😁
30000ですら高いと感じます💦
うちは幼稚園です😅- 10月7日
-
🌺みーたろ🌺
時短も全国共通でしょうか?(º ロ º๑)
幼稚園も3歳頃には入れたいと検討してます✨- 10月7日
-
shoukichi☆
手続きの際に役所に聞いてみないとこれは分からないです😅
- 10月7日
-
🌺みーたろ🌺
そーですよね😊💦
ありがとうございます!きいてみます✨- 10月7日
-
shoukichi☆
地域により違うと思います。
第一で入れたらいいですね(*^^*)- 10月7日

みたらし団子
最初の方が言ってるように、
少しだけ扶養から外れる収入なら、
扶養内のパートにしなきゃ、家計にはマイナスになります(>_<)
時給990円の職場だと月給10万いかないですよね(>_<)それで、社会保険払うと損?ですかね(>_<)
-
🌺みーたろ🌺
月給10万いかないくらいですね…💦
やはり扶養内のほうがよさそうですね😭
保育料1万円は捨てて扶養内で働こうと思います💦- 10月7日

ふう
老後のことも考えてとなると扶養外が良いかと思います。
たしかに保育園料は高くなりますが、おそらく一万とかまでは高くはならないだろうから、保育料一万円もらえるなら得かと。
ただ、将来の年金はどう変わってくるかわからないので、扶養外が絶対良いとはわからないですよね。。。
住民税も払わなきゃいけなくなるので手取りで考えるなら
扶養内が良い思います。
-
🌺みーたろ🌺
子どもが小さいうちは扶養内で働いてる、小学生とか中学上がったら扶養外れるのがよさそうですね◡̈💦
- 10月7日

まんま
皆さんいろいろ詳しくて私も勉強になります!
あとは、2人目産む時に、扶養に入らずにいれば、自分が辞めたときにも収入があるっていうメリットもあると思います!!!
私はそれで、できれば正社員、、できなければ15万くらい稼げる算段を立てて、扶養外になりたいつもりでいます💦
🌺みーたろ🌺
上に詳細書いた通りに働くつもりなのでそのくらいの収入です◡̈
退会ユーザー
月10万以下でしたら扶養内のが
あきらかいいですよ
10万以下で社保に入るとマイナスに
なるのかなと思いますし扶養から外れる
のであれば20万近く稼げるのであれば
外れたほうがいいかとおもいますが