
ストローから飲めるようになったので、哺乳瓶は使わない。義母に保管を提案され、二人目の控えめな催促かと思ってしまった。
皆さん、哺乳瓶卒業はいつ頃でしたか?
ストローから飲めるようになったので、ミルクもお茶もマグとかコップにストローを挿して飲んでます。
なので、必要ないかなと思い、捨てようと思ったら義母に
「え、捨てちゃうの?」
と、言われたので使わないと言ったら、
「まだ、使うかもしれないから、とっておいたら?」
と、言われました。
ストローから飲めるようになったら、もう使わないですよね?
あとから、「もしかして、二人目の控えめな催促?」と思ってしまいました(笑)
- ちーまま(8歳)
コメント

Pたろう
卒業したのは11ヶ月です!
哺乳瓶は乳首だけ買い換えて2人目に使う予定ですよ〜😊
確かにちょっと催促に聞こえてしまいますね😆笑

みくる
二人目ができたときのためにとっておいたら?ではないですかね。
哺乳瓶は5ヶ月で卒業しました(^_^)
-
ちーまま
5ヶ月!!
早かったんですね✨
ですかね😳
義母には申し訳ないですが、一人っ子の予定なので、捨てちゃいたいな~って思ってます(笑)- 10月7日

みり
哺乳瓶は1歳前まででした。フォロミもコップで飲んでました。
-
ちーまま
有難うございますm(__)m
やはり、それくらいですよね✨
うちの子もはやく、コップから飲んでほしいです😂- 10月7日

Lieb
11ヶ月で哺乳瓶は卒業して、フォロミはストローかコップ飲みにしてました!
哺乳瓶は2人目をすぐに考えていたので乳首のみ捨てました(^^)
-
ちーまま
二人目希望の場合は、乳首だけ捨てますよね✨
やはり、ストローを使いだしたら哺乳瓶は使わないですよね😅
うちは、一人っ子の予定なので、捨てたいな~と思ってます😂- 10月7日
ちーまま
私も乳首は捨てました😂
二人目は考えていないので、とっておいても、邪魔で(笑)