![たくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3カ月の赤ちゃんが夜中に2〜3時間おきに授乳して起きることが普通なのか不安。昼夜の区別はついているが、昼寝は授乳後に抱っこしてもすぐ起きる。夜は寝ているが頻繁に起きる。
3カ月になる娘がいます👶夜中の授乳がいまだに二時間おき、三時間おきにします。完全母乳です。
3カ月なると5時間位寝るとききますが
そうじゃないお母さんいますか~?👵🛌
寝不足には慣れましたが、未だ二時間三時間起きだと普通じゃないのかと不安です。🙇♀️
昼間、夜の区別はついてると思います。🌅🌗
お昼寝は授乳から抱っこユラユラで下に寝かすと背中スイッチで起きます(笑)
夜は寝てくれます。が、起きるのが頻繁です😭
- たくみ(7歳)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
上の子は2ヶ月半くらいから朝まで寝てましたが、下の子は朝まで寝たのは8ヶ月くらいからです😅
夜寝るかはかなり差があると思いますよ☆
![K-hyf☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K-hyf☆
私も完母です☺
娘も3ヶ月ぐらいのとき2、3時間おきに起きてました😣
娘は3ヶ月頃まで夜あまり起きないタイプだったので急に2、3時間おきに起きるよぉになったので寝不足でとてもしんどかったです😞
娘がお昼寝してるときは一緒に寝たりしてました😌
1歳になった今でも夜中何回か起きます😥
お昼寝のときは一緒に寝たりして少しでもゆっくりできるときはゆっくりしてくださいね😌
-
たくみ
そうなんですね❣️
うちのこお昼寝は抱っこじゃないと寝ないので、お昼寝は私はできません😭
生まれてからずっと寝不足なんで慣れてきたのですが、そろそろ夜中沢山寝て欲しいです😭- 10月7日
-
K-hyf☆
私の娘も抱っこでしか寝てくれない時期ありました😞
私は抱っこしたまま腕の下にクッションなどを置いて座って抱っこしたままちょっと寝たりしてるときありました😅
夜中沢山寝てほしいですよね😣
ミルクだとよく寝てくれるって聞いてミルクあげたりもしましたが娘がミルク拒否でダメでした😥- 10月7日
-
たくみ
そうだったんですね🙇♀️手も腱鞘炎です(笑)
本人も寝不足ではないのかな?って不安です😭
毎日期待しながら寝かせるので
そんな私も駄目なんでしょうね🙅🙇♀️
6時過ぎには毎朝起きてます(笑)- 10月7日
![じゅん525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん525
二人とも1歳半くらいまでは2時間おきに起きてましたよー!(笑)
夜間断乳は二人とも10ヶ月くらいでしてましたが、何も変わりませんでした(笑)
-
たくみ
一歳半までですかー⁉️∑(゚Д゚)
マジですか〜
私なんてまだまだですね😭
先がおもいやられます(笑)🙇♀️- 10月7日
たくみ
人それぞれですかね⁉️周りの同じ位に生まれてたお母さんたちから、夜中楽になったて良く聞くのに、ウチの子だけ変わらないので不安です😭周りと比べたら駄目だと分かりながらも😭
寝不足慣れましたが、今日こそはと期待して寝かせますが、起き時間見たら、疲れがドッときます😭
ぴーちゃん
寝る子寝ない子いますよー!
これからいろんな成長があって、比べると苦しくなるので比べないのが一番です!