
コメント

ひなの
ベビーカーは産後買いました☺︎
実際に赤ちゃん乗せないとイメージわかなかったので(>_<;)

❤︎男女ママ♡
先買いして後悔してます
一切乗ってくれません
やっぱり赤ちゃんとの相性をきちんと見るべきでした💦
ほんと大損です😢
-
Mama
😱😱😱
1ヶ月検診の時はどうされましたか!?- 10月6日
-
❤︎男女ママ♡
抱っこでいきましたよ!
ベビーカー乗ってくれたのは数回です💦
今じゃあただの邪魔なものです…😢
私の周りにもそんな人たくさんで3ヶ月くらいの月齢で実際乗せて購入した友人たちは、ベビーカー使えてます!- 10月6日
-
Mama
初めからベビーカーに乗せて行動してると、それが当たり前と思ってくれるかなと思ったんですけど、甘いですかね?😭
- 10月6日
-
❤︎男女ママ♡
私もそれしましたよ!
でも感情がでてくる3ヶ月から拒否でした!
そもそも3ヶ月まではそんなにのせて出歩かないのもありますし…💦- 10月6日

はむ
私は産後に実際に子どもを乗せてみてから購入しました(^^)
でも1ヶ月検診で使うなら産前買っておいた方がいいと思うので、欲しい物があれば早くはないと思いますよ!
-
Mama
病院まで電車で40分ほどかかるので、抱っこは大変かなぁと思って買っちゃいました!
今はただただ、べびちゃんが気に入ってくれることを願うばかりです😅- 10月6日

miku
うちは嫌がらなかったので特に相性とか考えず自分がほしかったものにしました(_ _)
-
Mama
うちのべびちゃんも嫌がらないことを願います!(*´Д`*)
- 10月6日

杏奈
私は里帰り先が主人の実家で田舎なので種類も限られると思い、ベビーカーなど大物すべて産む前に自分の親元で購入して里帰りしましたよー!
特に不便も失敗と思う物もありません💡
-
Mama
私ももうベビーカー、ベビーベッド買っちゃいました!
気が早すぎるかな?😅- 10月6日

なななな
私も妊娠中に新生児から使えるやつ買いました!
車自転車歩き電車など普段の生活スタイルによって必要度も変わってきますが、私は初めからあってよかったです。
最近は歩くので使う頻度が減りつつありますがまだまだ使えます。
全然いいと思いますよ😁
-
Mama
産前に買ってよかったと思う方がおられて一安心です!😭❣️
べひちゃん、どうか気に入ってくれますように!
今は家の中でベビーカー押して、無駄に練習してます笑- 10月6日

うさぎ
私は産前にベビーカーや抱っこ紐なども含めて全て揃えました☆
産後ゆっくり買いに行けないと思ってて、1ヶ月検診までは引きこもり、1ヶ月検診終わった日に初散歩に出てみたので、私は産前に買って良かったです(*^^*)
-
Mama
1ヶ月検診までは引きこもりですよね!
なので、1ヶ月検診の時には必要なので、産後にベビーカー買うっていつ買うのかなと思ってました!- 10月6日

yun☺︎︎❤︎
産前に用意する方もいるので大丈夫だと思いますよ😌✨
うちは車必須な場所なので産後に買ったのですが、ベビーカー自体ダメでした😩💦笑
-
Mama
車がないので、何としても赤ちゃんにベビーカー気に入ってもらいます!笑
- 10月6日
-
yun☺︎︎❤︎
1ヶ月検診から乗ってれば大丈夫かと思います💪💓頑張ってください!✨- 10月7日

あーみ◡̈
一ヶ月検診でベビーカーで行きたかったので、産まれる直前に買いましたよ✩
相性とか分かんないですけど
乗せて慣れさせるのは良いのかなと✩
-
Mama
早い段階からベビーカーに乗せてたら、慣れてくれますかね?😭💡
- 10月6日
-
あーみ◡̈
抱っこ紐インサートがめんどくさくて
ほとんどベビーカーでお出かけしてましたけど、乗るの嫌だーって泣いた事あまり無かったです٩(•ᴗ• ٩)
慣れなのか分からないですけど
ベビーカーでよく寝る子でした!
うちの子も1月でしたよー(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ベビーカー乗せる時はモコモコ着せて
ブランケットかけてあげてました✩- 10月6日

退会ユーザー
今25週なら予定日は冬で、1ヶ月健診の頃は真冬になりますかね?
そうなると1ヶ月検診の頃はベビーカー寒過ぎて使えないのではないかと思うのですが…
-
Mama
予定日は1月中旬です!
冬はベビーカー使えないんですか!?😭💦- 10月6日
-
退会ユーザー
真冬はベビーカー押してる方少ないと思います(°° )💦
雪が少しでも降る地域だと余計にいないかと思います。
凍結していたり、凍ってなくても少しでも雪が残っていると大人でも滑ったりするので、ベビーカーのタイヤも滑ったりするんじゃないかと…
寒い中徒歩で行くよりタクシーで行った方が安全かなーと思いました。- 10月6日

よ4こ
早すぎないと思いますよ。
私は、生まれてから1ヶ月検診までに買えばいいやと思っていたら、小さく生まれたために退院一週間後に念のため検診と言われて急いで買いに行きました。
いくつか乗せてみて、良さそうなのを買いましたが、ベビーカー嫌がります。機嫌いいときは乗りますが、抱っこ紐の方がいいみたいで、ベビーカー乗せると泣きました。周りを見てもそういう人多かったので、早すぎることはないかなと思います。
今は、ベビーカー乗ってくれますが、抱っこ紐の方が喜びます。
-
Mama
やっぱり、基本は抱っこの方が赤ちゃん安心するんですかね😂
慣れさせるために家の中でもベビーカーにちょいちょい乗せてみようかな😣- 10月6日

退会ユーザー
私は産まれて2〜3ヶ月してから買いました!
1ヶ月検診で使いたいなら準備して置いても良いと思いますが、赤ちゃんによってはベビーカー嫌がる子も多いのでそうならないことを祈るばかりですね💦
私も車ないですが、2〜3ヶ月は抱っこ紐だけでも問題なかったです😊
1ヶ月検診は普通に抱っこしてタクシーで行きました👌
-
Mama
本当に今はただただ気に入ってくれ!と願うばかりです😭
タクシーっていう手がありましたね!
でも、駅からも少し遠いので買い物とか行く時、抱っこよりベビーカーの方が有難いんですよね😂- 10月6日

退会ユーザー
私は産後買いましたが、先に買ってても早過ぎないと思います☺️
うちは最初ベビーカーギャン泣きでしたがすぐ慣れました( ˙꒳˙ )
-
Mama
ギャン泣き😱
ベビーカー気に入ってくれることを願います(>人<;)- 10月6日

いちご
私もベビーカー購入してます😌
首が座る前は抱っこひもより使うかな?と思ったのと。
私は車に乗れなくて、電車やバスに乗ることが多いので、重さや持ち運びやすさなどを考えてベビーカーはこれ!ってゆうのを迷いなく決めてたので、買ってしまいました😄
赤ちゃんにも好みがあるとよく聞くので、
抱っこひもは産まれてから、
1ヶ月検診後に赤ちゃんつれて買いにいこうと思ってます😌
-
Mama
私も抱っこ紐は生まれてからにしようと思ってます!
ただ、産後の帰宅方法はどうされますか?それを今すごく悩んでいます😣
タクシーで帰りますが、おくるみで大丈夫ですかね?- 10月6日
-
いちご
帰宅方法ですか?
まったく考えてなかったのですが、
旦那が車で迎えに来るので、そのままチャイルドシートに乗せて帰る予定です!
個人病院なので、車までもすぐですし✨
それとも服装ですか?
病院で服が貰えるらしくて、入院準備にも赤ちゃんの服がありませんでした💦
「退院時に着せたい服があれば持ってきてもいいですが、そのまま帰る人が多いですよー」と言ってたので、本当になにも考えてませんでした👚笑
でも寒いですよね💦
おくるみくらいは持っていこうと思いました☺️
のんびりしてて
お役に立てなくてすみません😣💦⤵️- 10月7日

ゆうまる
私も同じくらいに買いましたよー⑅︎◡̈︎*
抱っこ紐も⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
開封したのは産後一ヶ月それまでしまったままでしたが😂
揃えるのが楽しかったので。笑
その一台しか使わないのでなんとも言えませんが嫌がりもせず乗ってます🤗
-
Mama
私は赤ちゃんをスムーズにベビーカーに乗せれるように、昨日から家の中でベビーカー押してます笑
イメトレ笑
後はべびちゃんが気に入ってくれますように!😂❣️- 10月6日

ETOS
産後2ヶ月のときに実際、子どもを乗せて色々試して買いました。
シングルタイヤかダブルタイヤか。
4キャスか2キャスか…色々悩んで買って失敗しました。笑。
-
Mama
子供を乗せて試してみても失敗してしまうんですか!?😱
やっぱり、嫌がったんですか?- 10月6日
-
ETOS
子どもは問題ないのですが、ダブルタイヤの2キャスにしたところ、対面式にすると運転が難しくてイライラ…
4キャスにしてタイヤが全方向にスムーズに動く高いものを選べば良かったと思いました…- 10月6日

荒井
わたし、もっと前に買いましたよー!!
買い物の時
カートに乗せるの面倒だったり
お散歩、公園で
ほぼ毎日使ってますよ😃
-
Mama
毎日活用されてるのですね!!😊
私も家からスーパー少し遠いし、車もないので、ベビーカーに乗ってもらわないと困ります😣💦
べびちゃん、頼んだよ!(>人<;)- 10月6日

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
私は季節的に
ベビーカー使わないと思ったので春先に買う予定です。
その代わり抱っこ紐は
買いました(o・v・)♪

匿名
私は北海道住みなので、生まれた時には積雪状態なので雪解けてから買う予定です(^_^)
抱っこ紐とかも、試着してみないと分かりづらいと聞いたことがあるので赤ちゃん乗せるものはチャイルドシートしか買わないです✨

退会ユーザー
早いも遅いもないかと思います😊
わたしは妊娠発覚したら
義母が買ってくれたので(笑)

kn
私は8カ月ぐらいに買ったかなぁ。
とりあえず当時最新の物を。
オート4輪、ハイシート、切り替えができるものを選びました!
押しやすい物にしましたよ!
次男は有無を言わせず、お下がり。笑
相性とかはないです笑
乗ります、うちの子達はw
Mama
産後いつ頃買いましたか?(´・ω・`)?