※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイメロ
家事・料理

共働きで家事分担されてる方、参考にしたいので分担の詳細教えてくださ…

共働きで家事分担されてる方、参考にしたいので分担の詳細教えてください。決めたほうが良いのかなぁとか、決めたらそれ以外全くやらないよなぁという気もして…

コメント

ゆーぅ

うちはやれる方がやる!です!
早く帰ってきた方が買い物、料理。
早く起きた方が掃除、洗濯、料理。
分担は決めずにやれる方がやれるときに!って感じですね☆

  • マイメロ

    マイメロ

    それが理想ですが、そうなると一切やらないと思います…

    • 10月6日
deleted user

我が家は主人の家事は何も担当ないです…💧
ただ私が復職したら
子供の保育園送り
朝のゴミ出し
だけはお願いする予定です

  • マイメロ

    マイメロ

    それだと、奥さんの負担おっきくないですか💦わたしにはそんなのできません…

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    愛さんは夜勤もあるようなので大変ですよね💦
    私は日中の仕事なのと、時短予定なのでまだ頑張れるかな…?と…
    やって見て無理ならこういうところがしんどいと説明してやってもらうなり外注使うなりする予定です💦

    • 10月7日
はな

旦那→お皿洗い、洗濯物、草むしり、ゴミ捨て、犬小屋掃除、休みの前の日と休みの日夕飯作り(言えば普通な日も夕飯作り )、部屋の掃除、お風呂掃除(お互い)
私→夕飯、旦那のお昼と朝のお弁当、部屋の掃除、犬のお世話、お風呂掃除、トイレと洗面所掃除
みたいな感じですかね💡
私は夜勤もやっていた時期もあったので旦那の方が家事多めかもしれません👀
特に文句も言わないですし、言えばそれ以上にやります!
ただ掃除に関しては自らは中々やりませんね🤔

  • マイメロ

    マイメロ

    私も保育園決まり次第夜勤ありフルタイム看護師する予定です。旦那のほうが確実に家にいる時間長くて、給料も安いのでやってもらわないと割に会いません…

    • 10月6日
  • はな

    はな

    私も看護師です😊私のが稼いでるので文句言わずやってくれますよ👍
    やってくれなきゃ割りに合わないですよね😨
    私は、初期から妊娠悪阻などで病欠で休んでますが1日寝たきりの時もありますが
    それでも文句言わず全てやってくれてます😌
    旦那の両親が看護師と医者なので仕事に理解があるのもあると思います🙂

    • 10月6日
  • はな

    はな

    ちなみに子どもが産まれたらお風呂とオムツは旦那が担当すると決まってます✌️

    • 10月6日
  • マイメロ

    マイメロ

    看護師仲間なんですね^ ^
    お風呂など子供のことはやってくれるんです。好きなことしかしないんです。文句言わないの素敵です。うちは文句しかいいません。でも私の方が稼ぐとはさすがに可愛そうでいえず💦

    • 10月6日
  • はな

    はな

    私は同棲した時に、お皿洗いは下手で洗濯物は出来ない旦那だったので叩き込みました(笑)
    初めが感じだと思っていたので(笑)
    今では洗濯物畳むのは私より上手なので良く誉めたりします😊
    たまーに何でもない時に、今の時代共働きが当たり前なのに家事やらない男とかありえなよね~!モテないだろうね!てか家事全部女がやれって思ってるなら専業主婦でもいいくらい稼いでこいって感じだよね🤔
    ○○○は料理も上手だし家事も出来るからいい旦那だね~!って言います(笑)

    • 10月6日
  • マイメロ

    マイメロ

    なるほど、ほめて伸ばす感じですね、参考になります^ ^

    • 10月6日
ぺんちゃん

まだ子供生まれてませんが…
今は、決めたわけではないけど分担がなんとなく決まってて、

平日:私→ご飯、洗濯・アイロン、洗い物、たまに洗面所・トイレ掃除・床掃除
平日:夫→たまに風呂掃除

休日:私→朝と昼ご飯、洗い物
休日:夫→晩ご飯、掃除機、窓拭き、整理整頓、洗濯、クリーニング出し

子供が生まれて私が仕事復帰したら、
平日の晩ご飯を放棄してもいいのと、
保育園の送りは夫、帰りは私になる予定です!

  • マイメロ

    マイメロ

    整理整頓をご主人がしてくれるの羨ましいです。うちの旦那掃除出来ません…

    • 10月6日
さと

うちは主人が細かい、私が大雑把。主人は朝型、私は夜型なので良い感じに分担

掃除一切と保育園送りと朝ご飯作りは主人の仕事。
料理と洗濯と保育園迎えは私の仕事。

分担話したことはないですが、得意な事をお互いやってる感じです。
暗黙のルールでやってくれたことには文句言わない!って感じですかね。笑

  • マイメロ

    マイメロ

    そのルールうちの旦那にも通じたら良いのですが…何もしないダメ夫になってしまいます💦なにせ頼んだこともなかなかしないので。

    • 10月6日
3Kids-mom

平日は朝はゴミ出し、帰りが遅いときは、夜(私が寝てしまって残っていたら)皿洗い、洗濯機回して干す
くらいですかね…。
それ以外は私がやってます( ̄▽ ̄;)
洗濯機回したあとの風呂掃除位して欲しい…(私が朝やってます)

早く帰ってこれる日はプラスで洗濯物取り込み&畳み、皿洗い、子供のお風呂をお願いしてます。

お休みの日は特に決まりはなくて手が空いている方が(または二人で)なにかしらするって感じです😆

  • マイメロ

    マイメロ

    うちの旦那、私が仕事復帰したら私より遅く家をでて、私より先に帰ってきます。ってことは、かなりできるはずですよね〜…

    • 10月6日
ぽんこ

私も看護師です!
クリニックですが。

基本的に私が料理をしますが、主人が早く帰る日は簡単なものを作ってくれます。料理をしなかったほうが洗い物です。
洗濯は休みの日に各々やって、2人で仕事の日は寝る前に2人でやります。毎日ではないですがり
掃除はお互い休みの日にやります。主人は水回り苦手なのでそこは私が重点的に。
ごみ捨てだけは主人の管理下に置いてもらってます。他は私が声掛けしてやるってことが多いです。

一人暮らし6年してるのに、やっとできることが増えてきました。付き合ってから6年、教えるのも大変ですが成果出てきました😁💕褒めて伸ばすのがオススメです。

  • マイメロ

    マイメロ

    旦那一人暮らし歴長いので、掃除以外はできるんです。けど、やらないんです💦やっかいですよね…いってもなかなかやらないので、私がイライラしちゃって手だしちゃうのもあるし…出産前ゴミの日の前日に草むしりしてたら、あとは明日俺がやって朝出すからいいといっておきながら、朝起きてきた時間はゴミだすタイムリミットの9時の10分前です。結局ゴミ出しすら私がやりました。こんかことばっかりです。

    • 10月6日
  • ぽんこ

    ぽんこ

    私もそうでしたよー!
    たまに今でもいつやるんだろ?ってイライラしてます。1度実家に帰ったことがありました😁(笑)
    自分でやったほうが早いに決まってるけど、待ってみます。それでもダメなら大きなため息を聞こえるようにしてから、家事を始めます。それでも動かなかったらキレると思います!稼ぎはうちも平等くらいで、病棟にいた時は私の方が稼いでるんだからって言ったこともありますよ(笑)

    • 10月6日