

退会ユーザー
ここに書いているように伝えて
みては??
それで分かってもらえないなら
理解してくれないのか・・・って
思っちゃいますね💦

SRY
さやねぇさんの気持ちをそのまま話してみてはどうでしょうか?

みけあやたん
育った環境をしっかり伝え
家族だからと同席してもらいたいんだ!と言ってみては??

ゆるり
なんも口出ししないならいいよって
彼氏さん、生意気すぎませんか?(笑)
一応お兄様はさやねぇさんの御家族ですよね、、。
私からしたら結婚相手の御家族に対して
口出ししないなら居てもいいよなんて言えないです(笑)
そして、さやねぇさんの育った環境はきちんと話をしてあるのでしょうか?
してないなら、何故お兄様を同席させたいか話すべきかなと思います😊

non⑅︎◡̈︎*mama
さやねぇさんのお兄さんは、妹にそう思ってもらえて幸せですね😊💓
彼氏さん、お兄さんが怖いのかもしれませんね😵🌧
でもきちんと自分の気持ちを伝えて、お兄さんを同席させるべきかと🤗❤️
今後、お兄さん頼りにしてしまう事もあると思いますよ☺️🌱

❤︎ららららい❤︎
上の方と同じ意見です。
結婚する女性の家族です。兄が何も口出ししないならいてもいい。なんて、ちょっと先が思いやられます。
これから結婚して家族に、ましてや自分の義兄となる方です。
さやねぇさんがしっかり兄がいたから自分はここまで育った。とても感謝している。同席してもらいたい。と伝えて何も問題ないと思います。
夫に、子の父親になる人だからこそ、それを納得し、感謝できる人でいてほしいと思いませんか?
さやねぇさんはとてもしっかりした方だと思います。
是非、彼氏さんに兄への思いを伝えてあげて下さい。

退会ユーザー
そんな彼氏、旦那にして平気ですか?

ママリ
うちは兄が父親代わりで今までやってきたから父親と一緒だからともう一度伝えてみまさしょ。
一般的に彼氏側は父親にあいさつするのが1番緊張するわけで、それと同じで男の親族にはビビってるのかもしれないですね。
それにしても口出ししないならというのは酷いかなと思います。なのでお兄さんにも、ここは父親くらいの威厳をもって関わってもらうくらいでいた方がいいかもしれませんね。

ショーコラ
口出ししないならって…。
人様の娘・妹を妊娠させといて、何言ってんだって感じですね^^;
何で許しを請いにいくのに、上から目線なんでしょ??
失礼ですが、そんな彼でこれから先、大丈夫ですかね(・・;)
-
うみたろ
正直不安です…
- 10月6日
コメント