
離乳食で苦戦中。お粥や野菜を吐き出す。工夫やアドバイスを教えてください。
離乳食11回目です。
最初の7日間の10倍粥はしっかり食べてくれました。
8,9日目で人参🥕に挑戦しましたが、吐き出してしまいました。
おまけに、10倍粥も食べなくなりました。
苦手なのかと思い、昨日と今日は南瓜🎃をあげてみましたが、南瓜も吐き出しました。
今日はお粥に粉ミルクを混ぜてみましたが、効果ゼロでした。
ダシを入れたり…と、聞きますが、同じような経験をされたママさん達の工夫やアドバイスが貰えたら嬉しいです☺️
お野菜も食べて欲しいので、どうしたらうまくいくのでしょうか?😢
- K.Sママ(2歳1ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
最初はそんなもんですよ😂
食べてくれた!と思いきや今日は食べないなど毎日違うので大変です(><)
今は楽しいものだと覚えてもらえるようにするのが大事だと聞いたので食べなかったとしてもあまり気にしない方がいいですよ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
私は食べなかった時は自分が食べるフリをして○○も食べる?みたいな感じでやったら食べてくれました\(*´▽`*)/
食べなくて不安だと思いますが気長に頑張ってください(∩ˊᵕˋ∩)・*
K.Sママ
ありがとうございます❤️
近所のママさん達はみんなガッついて食べてる話を聞いていたので、残った離乳食を捨てながら悲しい気持ちになっていました😭
ふみさんの話を読んで少し気持ちが楽になりました☺️
少量の解凍で、少しずつ少しずつ気長にがんばります😃