
コメント

かおりん
ウチもそうです(*´ㅂ`*)♪
時間が掛かりましたが、良い旦那、良い父親になってきました^_^✨

hina
私も結婚当初はしょっちゅう喧嘩して離婚話になってましたよー!!
今では本当に支えあいながら足並み揃えている気がします(๑^ω^๑)
子供が風邪引くとウイルスのこととかすぐググってくれてます😂
-
ココ
調べたりしてくれるのは助かりますよね!!
きっと家族が大事だからでしょうねー(*´ω`*)
良いだんな様ですねっ💓💓- 10月6日

みけあやたん
うらやましいです!
わたしはまだまだ時間がかかりそうです(*_*)
-
ココ
時間がかかっても旦那が良くなろうと少しでもしてるなら大丈夫だと思います(*´ω`*)
頑張りましょう(*´ω`*)- 10月6日
-
みけあやたん
そうですね🎵
もうすこし気長に待ってみます\(^^)/- 10月6日

poppo.
うちもです♪
少し前まではほんと家のことなんて何もしなくて子供の相手も気が向いた時だけだったんですが、ある喧嘩がキッカケで危機感をおぼえたのか…
だんだん変わってきました!
洗い物やそうじをしてくれるし、子供とも真剣に向き合ってくれるようになり見違えるほど変わりました。
旦那が帰ってくるのも嫌だったのが今はまた仲良しです٩( 'ω' )و

はなたろ
うちじゃなくて友達の話なんですが、その子のご主人が、赤ちゃんの時は全然育児に参加しないし飲み会ばっかりの人で。こんなんじゃ結婚した意味がないって何回も離婚話になってました。奥さんも心療内科に通ったりしてて、話してても目が遠くをみてるっていうか、見ててかなりやばかったのですが。
でも子供が成長して、3歳過ぎたあたりから?反応が返って来る頃になってだんだん育児にも参加するようになってきたし、転職もして今はかなり協力的になってます!❤️
ここで赤ちゃん小さい頃に離婚してる方を見ると、理由も状況も違うのでわからないのですが、とりあえず3年様子見ってだめなのかなって思っちゃいます😓💦
ココ
時間かかっても良い父親になってくれたらそれでいいですよね(✿˘艸˘✿)💓💓うんうん(*´ω`*)