※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mii
子育て・グッズ

母乳をやめたいが、娘は哺乳瓶拒否でミルクも受け付けず、食事も難しい。栄養指導では離乳食にミルク混ぜて慣れさせるように言われたが、ミルクを好まない。保育園入園に向けてミルクに切り替えたいが、どうすればいいか迷っている。食欲がなく栄養不足の母乳が出ている可能性も。離婚の話が進む中、パニックになりそう。アドバイスをお願いします。

もう母乳やめたいです
アドバイスください🤦🏻‍♀️
長文にお付き合い下さい


生後7ヶ月、完母、2回食、哺乳瓶拒否、低出生体重児の女の子を育ててます
今さっき6か月児検診行ってきました
体重が成長曲線を外れ、5850gしかありません
検診の際、個別の栄養指導に呼ばれました

最近、旦那との離婚が決まり
私自身、パートには行けていますが
食欲がなくご飯が食べられず2週間で4㌔落ちました
食べなきゃってわかっててもお茶碗一杯食べるのも難しいくらいです
食べれないから栄養のない母乳が出てるのかなって思ってます
でも娘は哺乳瓶拒否でミルクもあまり受け付けず、母乳を与えるしかありません
食が細く離乳食も食いつきは微妙なとこです

栄養指導では離乳食にミルク混ぜて慣れさせてとも言われましたが、ちょこちょこやってみてます
でもミルク単体で飲むのはあまり好まないようです
来年度から保育園入園に向けて、ミルクにしたいのですが、どうしたらいいかわかりません
完母から混合、混合からミルクにできるのでしょうか
なるべくなら、はやく母乳やめたいんです
今の私から出る母乳では娘に栄養はいきません
(私の祖父に栄養ない母乳だからだよって言われて泣きそうでした)
それでは娘がかわいそうです
離婚の話が進むと同時に私の就活もしなきゃいけないので、まだしばらくは食欲わかないと思います、、

どなたかアドバイスください
パニックになりそうです

コメント

ちぴ

まずは大丈夫ですか?
あまり無理なさらないでくださいね。

7ヶ月ならもうストローやコップ飲みははじめてますか?
哺乳瓶は嫌でもストローなら飲んでくれるかもですよ!

  • Mii

    Mii

    ありがとうございます😢

    ストローは上手です
    お腹空いてる時にストローでミルクあげてみます
    その時、おっぱいは少し張ってるんですが、搾ったほうがいいですかね?

    • 10月6日
  • ちぴ

    ちぴ

    特に痛いほどでなければ搾乳する必要はないと思います!
    もしストローで飲んでくれて、完ミにされるようなら、その時は適度に搾乳して、おっぱいケアしてあげてくださいね!

    • 10月6日
チヒロ

とりあえず、プロの保健師さんとか助産師さんに相談したらどうですか?

1人で悩まず、負けないでください!

  • Mii

    Mii

    市の保健センターの方に相談したんですけど、
    とりあえずママが食べてください
    ストローでミルクあげてみたら?
    と言われました
    私が食べれないのでどうにかミルクで頑張って見ようと思います

    • 10月6日
deleted user

栄養ない事ないと思いますよ?気にしすぎでは??

栄養はママより赤ちゃんに優先して届きますよ🙂あまり考えこまずに、たべれる時に食べたいの食べて、それでいいと思います😣💦

私も慣れない育児が忙しくて、時間なくて食べれない、とゆうか疲れきって食べれない時ありました😭

母乳は出てるんですよね?

ミルク自体を拒否なら、母乳か離乳食に頼るしかないように思いました💦離乳食もあと少しで後期だし、それまではMiiさんがなんとか母乳で頑張れませんか??

私は10ヶ月で断乳しました。10ヶ月を目安に考えると後少しの我慢です😣💦

  • Mii

    Mii

    母乳は出てます
    最近張らなくなってきましたが、吸い始めると張って出てきます

    私は経済的にも母乳で頑張りたいって思ってました
    でも娘の体重も増えない、私自身がご飯食べられない、離婚などのストレスで体ボロボロなのです
    私の同居してる祖父母にも体重増えないね〜と毎日のように言われ続け、辛いです

    • 10月6日
サンジ

7ヵ月の間、お母様の美味しいおっぱいを飲み続けたので、お嬢さんはもうお母様のおっぱいの虜でしょうね。気持ちはわかりますが、多分お嬢さんは混合にしたとしても飲まないでしょう。今から変更なさるのは厳しいと思いますよ。保育園入園までの期間、お母様の心労などがお嬢さんに伝わり、おっぱいをやたら欲しがる、甘えん坊になるなど、出てくると思います。さらにそれがお母様のストレスとならないよう、母乳をやめることを一旦考え直して欲しいなと思います。お嬢さんの精神安定剤であるおっぱいはお母様の強い味方になると思いますよ。保育園に入れると、おっぱいから離れる時間が長くなりますので断乳するきっかけも出てくると思います。断乳はゆっくりでいいのではないでしょうか。母乳の栄養は気になさらず、お嬢さんがおっぱいをくわえることでただただ安心するんだと思っていていいと思います。お嬢さん、決して可哀想ではありませんよ。おっぱいは心の栄養になっているはずです。

  • Mii

    Mii

    咥えることが精神安定剤なのは重々わかってます
    私もその姿を見てると癒されてます

    でも、同居の祖父母に栄養がないからだと言われ続け、私自身が限界です
    食が細いせいか、1回に飲む母乳量も120~140位しか飲めてません
    保健師さんにも小さいし、成長曲線になるべく沿ったままいこうね〜と言われ、かえってプレッシャーになりました
    心の栄養だけじゃ意味ないんです
    体が大きくなってくれないと、

    • 10月6日
mi♡

哺乳瓶の種類や乳首の形など変えてみましたか?
哺乳瓶によっては好き嫌いもあるので変えてみるのもいいかもしれません💦
私は瓶タイプにしましたがプラスチックの方が軽くてよかったのかな?とも思いました💦

また私の友達も食が細く、こどもの体重ののびがよくないからとミルクにしようとしましたが、結局うまくいかず、こどもに負担をかけたくないからと、自分が頑張って食べて母乳のままでいることにしたそうです!
また母乳には免疫があるので、低体重の子の場合はより出来る限り母乳の方がいいと出産入院中のままさん学級?で教わりました!

あと、哺乳瓶に慣れさせるなら、搾乳して哺乳瓶で与えてみるのもいいと思います!

  • Mii

    Mii

    乳首の形や大きさ、ミルクの種類など今まさに変えてみてるところです

    搾乳してもあんまりとれないです
    (差し乳になってきてるため)

    • 10月7日
あらまる

栄養のない母乳を哺乳瓶拒否してまで欲しがらないんじゃないですかね?
祖父さんの言葉に憤りを感じて返信しました。
うちは産まれてから、ずっと大きい子ですし、友人は産まれてからずっと小さい子です。お互い検診で引っ掛かり大きい病院へ紹介状を書いてもらってますが、何事もなく育ってます。
7ヶ月、しっかり育ってます。育てたのはMiiさんですよ!自信持ってください。
ただ母乳は体力消耗が激しいので、食べないで働きながらだと倒れてしまうかもしれません。それは娘さんが一番悲しむと思います。うちも、おっぱい大好きで離乳食食べませんでしたが、一口食べる度に拍手して遊んでいたら今週からいきなり食べ始めました。個性的な子を育ててると思います。でも、元気ならなんでもいいです(笑)
ほんと言ってるだけでいい人は、無責任でいいですよね!
まず、お母さんが元気になることが解決法に思えます。お互い手を抜いて頑張りましょう

  • Mii

    Mii

    私自身の体力はなんとかなってます

    一口食べるごとに拍手
    それいいですね、うちもやってみようかな?
    元々、私は気分の浮き沈みか激しいタイプなので元気になるのにはしばらく時間がかかると思います

    • 10月7日
®️i☆Ku☆M@

保健師さんも様々意見だと思いますよ!
うちも背が小さいからミルク足せと言われましたが、哺乳瓶拒否なのでずっと母乳のみです。
ちなみに、わたしは一回の母乳量100が良いとこ。
最近は二回食にして、1カ月近くたちますがあまり食べないわりに、母乳飲む回数も4回ほど。飲む時間も3分。
だけど、本人は元気に動き回ってるので気にしてません。
お子様、成長曲線から外れてても元気はありますか?

気にし過ぎも良くないので、これから忙しくなると思いますが新生活に向けてる前を向いて頑張ってくださいね!

ちなみにですが、わたし本人が一歳半の頃の体重が7.5キロほど。
母親の育児放棄により、かなーり低体重で成長していったよーです。

  • Mii

    Mii

    娘と同じような状況です
    母乳は3~4hおきに飲む時間も左右3分ずつくらいで少ないと思ってます
    元気がありすぎるくらいで
    母乳飲んでも高速ズリバイするのですぐ消化して栄養になってないのかも

    • 10月7日
snoopy

うちの子は7ヶ月検診でやっと6000gでした!
私自身結構量食べます!
完母でしたが周りからミルク足して見てって言われ続けてるので
母親が食べてても食べなくても
その子の成長スピードなんだな!って思いますよ🤔
ミルクも1日1回足すようにしました!
飲んでも100ccが限界で急激に体重なんて増えてないです!
うちの子も始めミルク飲まなかったですが、哺乳瓶変えたり4時間空けたりしたら飲むようになりました!
離乳食も全然食べないけど
試しに普通の白米食べさせたら
食べてくれたりします!
多分私が手であげるから食べるのかな?って感じです!

  • Mii

    Mii

    ミルク飲んでくれるの羨ましいです
    私も色々試してみます

    • 10月7日
初ベビ

大丈夫ですか?

うちも最初は哺乳瓶拒否でおっぱい大好きでした。今もです。けど、最近はマグマグにしたらのんでくれましたよ😃
あと、母乳に栄養がないなんて、そんなことないと思います。ママさんもなかなか食べれないみたいですけど、心配ならサプリメント飲んでみたらどうでしょうか?
うちは、お昼寝抱っこじゃ寝なくて、最近ひっつき虫で朝、昼ご飯食べれないぐらいバタバタな時もあります。
なので、ピジョンの母乳パワープラスのサプリメントを飲んでます❗
ママの体と母乳栄養をダブルサポートしてくれるみたいです。

  • Mii

    Mii

    そんなサプリメントあるんですね
    ドラッグストアとか行ったら見てみます

    • 10月7日
ぴい助

本当に母乳やめたいなら、絶対に母乳あげなければ哺乳瓶拒否なくなりますよ!可哀想だからって途中であげてしまったりしなければ限界までお腹すいたら哺乳瓶でミルク飲みます(;o;)
私は3日で拒否はなくなりました
ただ3ヶ月の時だったので参考になるかどうか⤵

  • Mii

    Mii

    母親の気持ちの固さも大事ですね
    断乳できるのか不安になりました
    もうちょっと考えてみます

    • 10月7日