
離乳食で悩んでいます。10ヶ月の赤ちゃんが、座って食べずに吐き出す状況です。食べたい様子はありますが、立ち上がったり遊んだりしてしまいます。同じ経験の方、良い方法があれば教えてください。
離乳食について困っています。
現在10ヶ月でもうすぐ11ヶ月になります!
三回食です。
最近、昼と夜の離乳食をあげても吐き出します😢😢
ご飯は好きなようで、ご飯はよくたべます。
たまに吐き出しますが、、、
そして座って食べてくれません。
イスにテーブルをつけてたべさせたり、テーブルはなしで食べさせたりといろいろやってみてますが、立ち上がったり遊んだりし始めます。
食べたくないわけでは無い様で、片付け用とするとおこります。
最近は座って食べてくれない、しかも吐き出す、そして泣き出したりしてお手上げ状態です😇
同じような感じだった等、なにかいい方法などあったら教えてください🙇
- KK🐷(7歳, 8歳)
コメント

もやたん
もう手づかみですか?^ ^
手づかみ食べしながら立ち上がるんですかね?^ ^
娘は全然食べてくれない時があり、栄養士に聞いたら、もっと具を大きくしたりかたくしてと言われました。案の定、娘にはもう柔らかすぎたみたいで、ばくばく食べだしました😂
KK🐷
ボーロとかせんべいとかお菓子は手づかみでたべます!
ご飯はつかんでもぽいって感じです😇
いろいろ試行錯誤しながらやってくしかないですね😢
もやたん
おかずも手で食べられますよね^ ^おやきとかおにぎりとかは手でホイホイ食べていました。自分で食べられるようになったら、お座りして楽しめるかもですね^ ^
KK🐷
ご飯系?おかずも含めておやきなどもあげてみたりしますが、ぽいぽいです😅
自分で座れますよ😀
じっと座ってたべれないんです笑
すぐどっかに掴まって立ってほかごとし始めたりしてます!