子育て・グッズ 離乳食とミルクのタイミングで悩んでいます。サンドイッチ方式が難しいです。アドバイスをお願いします。 ジーナ式をされている方 離乳食はどうされていますか? ミルクを先にあげると離乳食を食べないし 離乳食を先にあげるとミルクを飲まないし 困っています。 サンドイッチ方式に出来ません。 何かアドバイスを頂きたいです。 最終更新:2017年10月6日 お気に入り 2 ミルク 離乳食 食べない ジーナ式 rinotomohiro(8歳) コメント 悠真*海真 離乳食はどれぐらい食べていますか? 離乳食だけで昼寝2時間グッスリならミルク無しでお茶などで良いと思います。 うちはサンドイッチ方式1週間ぐらいしかしてませんでした。 10月6日 rinotomohiro 離乳食は、お粥75gビタミン系野菜50gタンパク質系25gくらいです。 離乳食から先にあげると、遊び食べが酷くて11:45から始めても食べ始めるのは12時過ぎてしまいます。食べ終わってミルクをあげると、少し飲んで遊びを繰り返してやっと100飲むくらいです。100飲めばいい方です。 今日は、試しにミルクを先にあげました。ミルク160を一気に飲みました。その後は離乳食を食べてくれなかったのですが、少し時間を置いて12時過ぎに再チャレンジすると半分いくかいかないかくらい食べました。 初めて12時半に目をすごく擦り始めて、スッと寝てくれました。1時間半で起きちゃいましたが。 離乳食が先だとまず12時半には寝てくれないです。13時か13時半に寝ます。 10月6日 悠真*海真 離乳食の時間を前倒ししてみてはどうでしょうか? うちも遊んだりして時間がかかるので、11:30までに開始(お腹の空き具合で調整)、12:00までに終了、しています。 うちは息子も私も昼寝まで30分つくることで気持ちの余裕ができて上手くいっています。 「離乳食→ミルク」の時期は離乳食とミルクの間に洗い物をして少し時間を空けると遊ばず欲しい分だけ飲んでくれていました。 「ミルク→離乳食」で続けるのであればミルクの量を調整してあげて離乳食をしっかり食べてもらったほうが良いかなと思います。 関係ないかもしれませんが、朝寝はどれぐらいしていますか? うちも12:30から昼寝開始できないときがあって朝寝削って修正したりしていました。 10月6日 rinotomohiro 離乳食の時間を12:30から試してみます。疲れすぎもあるんですかね? 離乳食を先に食べさせて少し時間を置いてミルクにしてみます。ちなみに、離乳食後のミルクはいつまでしていましたか? 60mlになったら無くしていいって書いてあったような気がするのですが、3回食始まってからですかね? 朝寝は開始時間は早まったり遅くなったりするのですが、だいたい30〜45分くらいしています。起床時間が6時で早いので1時間くらいにしていたのですが、昼寝開始がいつも遅いので元に戻しました。それでも12:30に寝てくれることはほんとマレです。。。 10月7日 悠真*海真 13:00〜13:30まで起きていられることを考えると体力が余っているのかな?と思いました。 離乳食後のミルクですが、うちの息子はチビ助ということもあったので、9ヶ月になるまで続けて、その後サンドイッチ方式→お茶にしました。 ちなみにまだ2回食です。 このあたりはお子さんの様子を見ながらでいいと思います。 うちも6:00〜6:30にモゾモゾ起き出しますが12:30から昼寝ができなくなってからは朝寝を15分〜20分にして9:30までに起こしていました。 開始時間を遅らせることがなかなかできなかったので、ママリで相談させてもらって終了時間を前倒しして少しずつ後ろにずらしていました。 10月7日 rinotomohiro 何度も返信ありがとうございます。 今日、急遽外出したので早めの離乳食は試せなかったのですが、離乳食後のミルク飲んでくれて12:30には寝てくれました。 離乳食後のミルクは9ヶ月まで続けていたんですね。2回食のままミルクを減らして、夜間起きないですか?うちは、ミルクを飲まなくなって夜間授乳が1週間復活しました。昨夜は久しぶりに6時過ぎまで寝てくれました。 12:30に昼寝するよう朝寝を前倒しにしてみます。細かく教えて頂いてありがとうございます。上手くいかなくなると調整の仕方が分からなくて。助かりました。 試してみます。ありがとうございました。 10月7日 おすすめのママリまとめ 離乳食・食べないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
rinotomohiro
離乳食は、お粥75gビタミン系野菜50gタンパク質系25gくらいです。
離乳食から先にあげると、遊び食べが酷くて11:45から始めても食べ始めるのは12時過ぎてしまいます。食べ終わってミルクをあげると、少し飲んで遊びを繰り返してやっと100飲むくらいです。100飲めばいい方です。
今日は、試しにミルクを先にあげました。ミルク160を一気に飲みました。その後は離乳食を食べてくれなかったのですが、少し時間を置いて12時過ぎに再チャレンジすると半分いくかいかないかくらい食べました。
初めて12時半に目をすごく擦り始めて、スッと寝てくれました。1時間半で起きちゃいましたが。
離乳食が先だとまず12時半には寝てくれないです。13時か13時半に寝ます。
悠真*海真
離乳食の時間を前倒ししてみてはどうでしょうか?
うちも遊んだりして時間がかかるので、11:30までに開始(お腹の空き具合で調整)、12:00までに終了、しています。
うちは息子も私も昼寝まで30分つくることで気持ちの余裕ができて上手くいっています。
「離乳食→ミルク」の時期は離乳食とミルクの間に洗い物をして少し時間を空けると遊ばず欲しい分だけ飲んでくれていました。
「ミルク→離乳食」で続けるのであればミルクの量を調整してあげて離乳食をしっかり食べてもらったほうが良いかなと思います。
関係ないかもしれませんが、朝寝はどれぐらいしていますか?
うちも12:30から昼寝開始できないときがあって朝寝削って修正したりしていました。
rinotomohiro
離乳食の時間を12:30から試してみます。疲れすぎもあるんですかね?
離乳食を先に食べさせて少し時間を置いてミルクにしてみます。ちなみに、離乳食後のミルクはいつまでしていましたか?
60mlになったら無くしていいって書いてあったような気がするのですが、3回食始まってからですかね?
朝寝は開始時間は早まったり遅くなったりするのですが、だいたい30〜45分くらいしています。起床時間が6時で早いので1時間くらいにしていたのですが、昼寝開始がいつも遅いので元に戻しました。それでも12:30に寝てくれることはほんとマレです。。。
悠真*海真
13:00〜13:30まで起きていられることを考えると体力が余っているのかな?と思いました。
離乳食後のミルクですが、うちの息子はチビ助ということもあったので、9ヶ月になるまで続けて、その後サンドイッチ方式→お茶にしました。
ちなみにまだ2回食です。
このあたりはお子さんの様子を見ながらでいいと思います。
うちも6:00〜6:30にモゾモゾ起き出しますが12:30から昼寝ができなくなってからは朝寝を15分〜20分にして9:30までに起こしていました。
開始時間を遅らせることがなかなかできなかったので、ママリで相談させてもらって終了時間を前倒しして少しずつ後ろにずらしていました。
rinotomohiro
何度も返信ありがとうございます。
今日、急遽外出したので早めの離乳食は試せなかったのですが、離乳食後のミルク飲んでくれて12:30には寝てくれました。
離乳食後のミルクは9ヶ月まで続けていたんですね。2回食のままミルクを減らして、夜間起きないですか?うちは、ミルクを飲まなくなって夜間授乳が1週間復活しました。昨夜は久しぶりに6時過ぎまで寝てくれました。
12:30に昼寝するよう朝寝を前倒しにしてみます。細かく教えて頂いてありがとうございます。上手くいかなくなると調整の仕方が分からなくて。助かりました。
試してみます。ありがとうございました。