
コメント

❤︎男女ママ♡
夜中や朝方に夕飯の準備をしています
それを冷蔵庫で保存して夜に火を通すだけなどにしてます
夕飯時は夕食作る時間が取れないことがたたあり、そうするとイライラ。イライラが赤ちゃんに伝わり負の連鎖なので⑅︎◡̈︎*

ぴくまま
夫がいる休日に作り置きを作っておくと楽です。
夜洗濯機のタイマーをセットして置いて夫の出勤前に赤ちゃんを見ててもらってるうちに干します。
掃除は週末に丁寧に、平日は簡単に。
買い物はネットか宅配系に、たまにスーパーに行く程度にしてます。
-
m
旦那がいる時にやれることをばーっとやってしまうんですね!!見ててくれる人がいる時間をうまく使って頑張ります!!(^_^)ありがとうございます!
- 10月6日
-
ぴくまま
我が家は夫の帰宅後から洗濯ラッシュですよ(笑)
お風呂から上がったら浴室乾燥機に大人服を干して、朝には子供服を干して、昼間は洗濯乾燥機がタオルを仕上げてます。
ワーキングママの三種の神器が食洗機、洗濯乾燥機、ロボット掃除機だそうですが、私はロボット掃除機より浴室乾燥機だと思うくらい洗濯に追われてます😩- 10月6日

ぎぃた
私は里帰り終わってもうすぐ2週間です。
私の場合は週末に旦那がいるときに常備菜を2〜3種類作って小分けにして冷凍しておきます!
それを少しずつ解凍しておかずにしてます✨
あとは赤ちゃんが寝てるときに少しずつ下ごしらえをしておいて、旦那が帰ってきたときにすぐに調理できるようにしてます😃あんまりいっぺんにやると疲れちゃうので、少し横になったりしながらやってます!
掃除とかはクイックルワイパーとかで合間見てやってます。手抜きできるところは手を抜いて少しずつ自分のリズムを作れればと思いながらやってますよ😆
-
m
やはりおかずを冷凍してストックしておくのは大切ですよね!!時間に余裕をもって、あまり無理しないでやってみます(^_^)ありがとうございます!!
- 10月6日

som
参考にならないですが😂
普段ご飯を作り始める時間より1~2時間程余裕を持って作り始めると、赤ちゃんあやしながらゆっくり準備が出来ました✨
後は、夜旦那さんがいるうちに次の日の下準備をしておくと当日のご飯の準備が楽ですよ!
-
m
夜のうちに次の日の準備をしておくんですね!いつもより早めに準備を始めることにします!٩( ᐛ )وありがとうございます!
- 10月6日

退会ユーザー
回答になっていませんが、コツは家事をやろうとしないことです❗
想像以上に子供に手がかかり、家事どころではありませんでした😅やりたいのに出来ない…これでかなりストレスがたまり何度も泣きました😢
基本的には旦那が帰ってきてから全てやる、ご飯はお弁当を買ってきてもらうなどでのりきりました。
いちど昼前に味噌汁を作り始めたのですが、最後の味噌を入れるのが夜になったことがありました。それだけ手がかかります😖
出来なくても当たり前、という気持ちでやれば少しは楽になると思います😊
-
m
あれもやらなきゃこれもやらなきゃ、でもできない、、ってすごいストレスですよね!リズムができるまでは無理しないでのんびりできる範囲でやることにします!!ありがとうございます(*'ω'*)
- 10月6日

2歳児まま🌾
里帰り後から2、3日は、生活リズムができてないのでご飯炊くだけでも大変でした。なので2、3日は旦那に惣菜だけでも買ってきてもらうと気持ちの余裕できると思います🌼
自宅での生活リズムができてきたら、こどもが比較的機嫌のいい朝から夕飯の準備するとほんと楽です。
こどもが泣いてないときに家事料理、泣いたらこどもにつきあう、寝たら一緒に横になるをいまだにやってます‼
-
m
やはりみなさん朝から夕食作りを始めているんですね!!子供を後回しにしないようにうまく時間をみつけてやってみます!ありがとうございます٩(^‿^)۶
- 10月6日

はじめてのママリ🔰
里帰りから帰ってすぐは本当に何も家事できませんでした😅
洗濯は旦那が仕事いく前、掃除は旦那が休みの日にまとめてやる、とか旦那がいる時間に猛スピードで片付けてました(´・ω・`)
料理も焼くだけとか冷凍とか本当に簡単なものばかりで、、笑
休みの日に作り置きしておくと少しは楽です😌💓
やっと最近になって上手く家事の時間を作れるようになってきたので、しばらくは大変だと思いますがお互い頑張りましょう❣️
-
m
想像より家事ができないっていうことを頭に入れておきます( ˘ω˘ )!旦那がいる時にやれることはやっておくのが大切みたいですね!!ありがとうございます!頑張りましょう(*'ω'*)
- 10月6日

いと
野菜を切って冷凍出来るものはして、あとはできる時にちょこちょこやる感じです🙄
あとは、赤ちゃんは泣くのが仕事なので泣いててもほかの事が出来るかどうかはママ次第かなと思います😆
-
m
野菜冷凍っていいですね!!参考にさせていただきます(^_^)上手に時間を使えるように頑張ります!ありがとうございます\(^ω^)/
- 10月6日

スヌーピー
子供が寝た合間に野菜切って置いたり下準備を午前中から取り掛かってました!
あとは、レトルトものをたくさん買っておいて、無理な日は温めるだけーとかでやってますよ☺️買い物に出た日は惣菜買ってその日は楽させてもらうとか。
首が座ったら、おんぶしてちゃっちゃと作れるようになりましたよ!☺️完璧を求めずファイトです✊️
-
m
なるほど!日によって臨機応変大事ですよね!毎日手作り!とか頑張りすぎないようにします(^_^)ありがとうございます♩
- 10月6日
m
夕方とか、ちょうどご飯作る時間帯ってぐずりますよね。゚(゚´ω`゚)゚。イライラするのは自分にも赤ちゃんにもよくないですし余裕をもってできるように頑張ります(^_^)ありがとうございます(*'ω'*)