
6ヶ月の赤ちゃんが風邪気味で母乳を拒否し、麦茶を飲んだら喜んで飲んだ。水分量に驚き、主人に指摘されたが、後で母乳を普通に飲んだ。風邪の時は麦茶が良いのか疑問。
夜分にすみません。
母乳と麦茶について、です。
今6ヶ月の子、風邪気味で少し熱っぽく、鼻づまりも少しあって、息がしにくそうにうなされて起きたので、しばらく抱っこしてから授乳しようとしましたが、いらないー!という感じで拒否されました。
まぁまたしばらく抱っこして落ち着かそうと思ったら、同じく風邪気味で寝ていた主人が来て……
・熱いから服を脱がせたほうがいい
・枕をアイスノンにしたほうがいい
・哺乳瓶で麦茶を飲ませてやろう
などと言ってきたので、とりあえずそうしてみたら、久しぶりの哺乳瓶にも関わらず&これまた久しぶりの麦茶にも関わらず、けっこうゴクゴク飲んだんです!
「おっぱいいらない!って嫌がられたのになぁ」と私が言ったら「そりゃ麦茶と母乳では水分量が違うよ!」と言われました。
…水分量⁈へ⁈
そうなんですか⁈
まだまだ水分補給や栄養面でも母乳でほとんどカバーできると思っていたのに、水分量とか言われてビックリです。
その後主人が自室に寝に行ってからおっぱい授乳してみたら、いつも通りしっかり飲んでくれました。
風邪でしんどい時、このぐらいの子は麦茶のほうが体に気持ちいいのですかね⁇
なんだか、すごくドヤ顔で言われたのでひそかに腹立ちました(-。-;
- パン食い(7歳, 14歳)
コメント

ピコママ
RSとかの心配はないですか(><)?
うちもただの風邪かと思っていたらRSウィルスに感染して入院、人工呼吸器を付けるまでになってしまいました(;;)
症状としては鼻水→咳→たん→喉のヒューヒューです。
入院するまでにも2ヶ所程病院にもいってましたがRSとも言われず3ヶ所目でRSの検査をしてもらい酸素濃度も計ってもらったところ危険との判断で大きな病院に回され即入院→酸素マスク→人工呼吸器までになってしまいました⤵
子供は気管も狭いので詰まったりすると息が出来なくなるので本当に危ないそうです!
うちの息子は今も集中治療室で薬で眠らされ治療を受けています(´;ω;`)少しづつ回復中ではありすが息子を管だらけで人工呼吸器までつけさせられてるツラい状況…こんな思いを他の方にはして欲しくないのでRSの検査など早めの対応をしてあげてください(><)

nonoco
なんか笑ってしまいました…
すみません…
旦那さんが同じ症状だったから、熱いとかアイスノンとか言ったのかなとw
麦茶のことは、単に気分転換になって飲んだのかなーって感じがします…(´°ω°`)
水分量とかあまり意識したことないです…
今って「母乳だけで大丈夫!」って言われてますしね(´°ω°`)
お風呂上がった後の水分補給も母乳でいいし、夏の暑すぎるときも母乳飲ませてたら大丈夫って指導受けますしね…(´・ᴗ・` )
たまたまで、ドヤ感出しただけかなーとも思いますw
たまたまで、自分すごいやろみたいな解説とかされるとムカつきますよね(∩`ω´)⊃))
-
パン食い
ですよね⁈
多分主人もしんどいからイライラしてて、でもまぁしんどい中、抱っこ替わってしてくれたりは良いんですが、麦茶のくだりはちょっといただけませんでした(⌒-⌒; )- 10月6日
パン食い
朝一番に小児科へ行きます。
RSて、そんな症状になるのですね…
どうかお大事に…。