
自分の親に疲れました。口を開けば否定的な言葉ばかり。息子にあれこれ…
自分の親に疲れました。
口を開けば否定的な言葉ばかり。息子にあれこれ食べさせたがるし、一緒にいてイライラします。
今回1週間ほど帰省しているのですが、予定を切り上げて帰ることにしました。息子の場所見知り、人見知りも重なり、毎日毎日イライラしかしません。
息子も自分の家じゃないからか、便秘気味だし、夜更かしして生活リズムも崩れるし、なにひとついいことなし。
実家は東北、我が家は関東でたまにしか会うことはなくなりましたが、今回の帰省で本当に嫌になりました。
もう帰ってこなくていいかなー。
みんながみんな親と仲良くしてるわけじゃないですよね?
- べべすけ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

もも
うちも同じです!!
里帰りすらしませんでした^^;
ほんと口うるさいしヒステリーなので嫌です(´・ω・`)
うち家に手伝いに来た時は、
もう帰って!!って追い返しちゃいましたし^^;
親と仲いいの羨ましいです〜

かーちゃん
ものすごく分かります。
私の子どもなのに、自分の所有物みたいに扱うのがとてもイヤです。
親は私たちなのに。
私は都内。実家は九州です。
上の子が一歳になる前に帰った時に、同じようにほんとに嫌になりました。
なので帰っていません。
躾のできていない犬がいるのも嫌です。
夫の仕事が激務になったせいもありますし、1人で2人連れて帰るのも大変だからという理由もありますけどね。
当分帰りません。
来てくれるのはウェルカムだと伝えていますが、来ようとはしません。
来ないことに文句を言いますが、来ません。
愛情不足で育ち、思春期以降病みました。
今も愛情不足を感じます。
みんながみんな、親と仲良いわけではありません。
一定の距離を持って、ようやくうまく回る関係というのもあります。
気負わなくていいと思います。
-
べべすけ
そうそう!そうなんです!!
うちにも躾のならない犬がいて、それも嫌な原因のひとつです。
私も息子の場所見知りが酷いから、うちに来れば?と言っても絶対来ようとしません。自分の思う通りにならないと機嫌が悪くなるので、ほんとにめんどくさい母親です。
程よい距離感で付き合っていこうと思います。- 10月5日

みか
私も会えば会うたびもう実家帰って来たく無いと思います。
しばらく離れて過ごすとたまには孫の顔見せないとなとか思うけど会うとやっぱりイライラして疲れます。
-
べべすけ
全く同じです!!!
しばらく離れると、孫の顔見せないとな〜って思うんですよね。
私は今回の件で、よっぽどのことがない限り帰らないと決めました(笑)- 10月5日

ありママ
わかります!
うちもイライラするだけだと思って里帰り出産せず旦那の実家でお世話になりました!
うちはひいばあばが特にうるさいです!
遊びに行くと11ヶ月の娘にみかんだのぶどうだのを食べさせたがります。
私がダメ!!って言うとあんまりダメダメ言うのはよくないよ!!と言って聞いてくれません。
私がめっちゃキレてやっと辞めるって感じです。
我が強いんですよね、きっと。

荒井
私も母親嫌いです😃
会ってないですよー!

ゆう
私も親とは仲良くないです。
小さいころから合わないなと思っていて、子供が生まれてから更に嫌いになりました。
無理して帰省することないと思います!
べべすけ
うちもヒステリーです!!
私は里帰りしたんですが、かなり後悔して、何度も旦那に帰りたいと訴え、もし2人目できたら、絶対帰らないと誓いました(笑)
仲のいい親子羨ましいですよね〜
自分はそんな親にならないように頑張らないと😊