※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花冠*°
子育て・グッズ

新生児インサート不要で、抱っこ・おんぶ・前向き抱っこが可能な抱っこ紐を検討中。エルゴやベビージョルン、リルベビーを使っている方の意見を聞きたいです。

新生児インサート不要で、抱っこ・おんぶ・前向き抱っこが可能な抱っこ紐の購入を考えています。
エルゴは使っている方が多く、対応しているよだれカバーの種類や手作り・カスタムする場合にも参考になる記事が多いのですが、アダプトシリーズは前向き抱っこが出来ない為、ベビージョルンのONE+とリルベビーが気になり始めました。ベビージョルンは抱っこからおんぶへの移動もしやすいとの事で使いやすそうだな…と思っているのですが、ベビージョルン、リルベビー、エルゴをお使いの方、決め手や実際の感想を聞かせて頂きたいです(*^^*)
各メーカーでシリーズも色々と出ているので、どのタイプにしたか教えて頂けると有り難いです☆
※画像は、ベビージョルンの商品説明です。

コメント

なかみ

ベビービョルンONE+使ってます!
決めては私はじっとしてられない性格なので早くから使えてインサートなどの買い足しもしなくていいし、色んなポジションが出来るし、他のより頑丈さもあったのでベビービョルンにしました!
現在9ヶ月で色んな事に興味を持っている息子には色んな景色が見える前向き抱っこがすごく好きなようで手足バタバタして喜んでます!
なのでベビービョルンにして良かったと思ってます!

  • 花冠*°

    花冠*°

    早速のコメントありがとうございます✨前向き抱っこは使わないなどのクチコミもあったのですが、動物園などへ外出したり、お散歩する際にも景色を見せてあげたいなと想像した所、前向き抱っこが必要かなと感じていました!
    なかみさんのお子さんにはバッチリでしたね♡
    着用可能期間が長く、対応出来るパターンが多いとやはり便利ですね!
    とっても参考になりました♪
    ありがとうございます(*^^*)

    • 10月5日
真木柱

首すわりかけてからいくつか試着して、ベビーアンドミーLIGHT使っているのですが、首すわり前からインサートなしで使える物を買うことになっていれば、うちはリルベビーにしていたかなと夫婦で話しています😊
11月⁇に前向きが可能なエルゴ360の、インサート不要な物が出るみたいですね😉

  • 花冠*°

    花冠*°

    リルベビーは、機能的でデザイン性も高くてステキですよね♪
    エルゴ360でインサート不要✨
    それはとっても気になります!!
    アダプトと360のイイ所取りですね✨
    出産までまだ時間があるのですが、商品について調べて吟味したくて…色々と新製品も出てきそうなので迷いますね…!
    ステキな情報ありがとうございます♡
    参考になりました♡

    • 10月7日
枝豆ちゃん

ベビービョルンを使っています。
決め手は、私は身体が硬いので後ろでカチッと止まるのは不可能ということで、前だけカチカチとすれば出来るビョルンに決めました。(腰ベルトは普通にとめられます)
また、インサートなしで新生児から使えるのもやはり買う決め手ですね。

装着は慣れればビョルンは楽です。
首がすわってからは前向き抱っこしかしてません。
子供も私と同じものが見えるし、外の世界をたくさん見えるのでお散歩を楽しんでます。

エルゴに比べて、よだれカバーなどは種類もないし、ビョルンのよだれカバーは前向き抱っこだと顎が荒れてしまい、タオルをひいています。
最近はほとんどの抱っこ紐対応?的なのも色々売っていますが、試していません。

抱っこからおんぶはしやすいですが、ビョルンはおんぶが一歳になってからなので、あんまりおんぶはしてないです。

また、私が使っているのはメッシュタイプではないので、夏場や冬場の暖房が入っているところはお互い暑い。
また前向き抱っこで夏、の保冷剤を使う場合、自分のお腹が冷えます…

なので、メッシュタイプをオススメしたいですね。

  • 花冠*°

    花冠*°

    とても具体的な例をたくさん教えて下さり、使った際のメリットデメリットがイメージ出来ました✨
    ジョルンは装着が楽との事で、使いやすそうですね!
    よだれカバーは、購入後に実物を見て手作りする等、何とか頑張ってみたいと思います(*^^*)
    おんぶが1歳からというのは知りませんでした!!
    新生児から抱っこ紐自体は使えても、体勢によって対象年齢は確かに異なってきますよね…!
    とっても参考になりました♡
    ありがとうございます♡

    • 10月5日
ぽん

先日ビョルンのONE+Airを買いました。
ネットで色々調べてみて、エルゴのアダプト一択だなと思ってアカホンに試着しに行ったのですが付けてみて変わりました。
アダプトは
・安全ベルト?付けるのが面倒くさい
・背中の止めるとこが届きにくくて慣れない
・工程が多くて付けるのもめんどくさいし取るのもめんどくさい
・全体的に大きくてフィット感が無い
と思いました。ちなみに私は細身で150センチです。
ビョルンは抱っこ紐外さなくてもオムツ替えも出来て付ける時の工程もシンプルで扱いやすかったです。
フィット感もあり、見た目も断然よかったです。
一緒に試着した旦那も、見ていた義母さん達もビョルンの方が使いやすそうと言っていました。
ただ腰のベルトが細い分、腰のサポートが少なく赤ちゃんが大きくなった時は疲れやすいと口コミではよく聞きます。
義母さんに、その時はまた新しいの買ってあげると言われたので、ビョルン即決しました。(笑)
付けてみたら印象が色々変わると思うので、お腹の出ていないうちに一度試着されるのをお勧めします✨(*´꒳`*)

  • 花冠*°

    花冠*°

    やはり試着する事も大切なのですね!
    具体的な使用感を教えて下さり、ありがとうございます✨
    なるほど…!とイメージが出来ました✨
    腰のサポート力は気になりますが、着脱の度に面倒でわずらわしい思いをするより、良いかなと思いました!
    オムツ替えもサッと出来そうですね!
    とっても参考になりました♡
    店頭で試してみます♪
    ありがとうございました♡

    • 10月5日
りな

エルゴアダプトを買いました
装着が難しいと言う口コミもありますが私は1人で装着できてます
肩紐をクロスにもつけられるのでなで肩の私にもフィットします

  • 花冠*°

    花冠*°

    肩紐クロスは確かに安定感があり良いですよね✨
    今まで周りを見ると、エルゴを使用している方が圧倒的に多かったので、インサート不要のアダプトが出たのを知り、とても気になっていました!
    コメントありがとうございます♡

    • 10月5日