
コメント

みれママ
私は実家に帰りました!
一人ならまだしも、こどものご飯もろくに出来なかったので…。
帰れるなら実家に帰ることをおすすめします!

太陽ママ
ひゅーがママさん、気持ちすごく分かりますよ!
ウチも年子で出産したので。
ツワリも重く、一体この先どうなってしまうんだろうと思いメソメソしてました。
とりあえず、ダンナさんにいっぱい話&泣き言を聞いてもらってください。
そして、無理をしないことです。
(私は無理して動きすぎ、切迫早産になりかけ、絶対安静と先生から言われて、すごく周りに迷惑かけまくったので。)
今は手抜きできることは手を抜いて下さい。
外とか散歩に連れ出したり、存分に一緒に遊んだり出来なくて、罪悪感とかうまれるかもですが、それは大丈夫。
また、元気になったら思いっきり遊んであげましょうよ!
ウチの娘たちは、今は2人でキャッキャ❤️して遊んでいます。ケンカもしますがね。
そんな姿を見ると、辛かったけど、あのタイミングで産んで良かったかな。と思いますよ。
ファイト!
-
ひゅーがママ
お返事ありがとうございます。
気持ち分かっていただけて嬉しいです^^1人目の時に切迫早産で長期入院したので今回は無理しない程度に動くと決めてはいるんですけど…ワチャワチャ動き回る長男と追いかけっこでクタクタです(笑)つわりが落ち着いたらまた外に散歩とかに連れてってあげようと思います♪
年子って大変そうですけど…その分可愛さも倍増だと思って頑張ります♡
ありがとうございました♪- 8月11日

chisa.
わかりますわかります…!
うちは来月2歳なんですが、
できる限り両家の親戚に預けてます!
公園なんて行ってあげられなくて、
でもずっと家にいさすのも可哀想で、
なんてったって自分がしんどくて。。。
-
ひゅーがママ
お返事ありがとうございます。
本当自分がしんどすぎて公園なんて…行けないです(´・Д・)」わかっていただけて嬉しいです^^
私も実家に頼れる時は頼りたいと思います。お互いまだまだこれからですね…頑張りましょうね♪- 8月11日

m&yママ
4歳・1歳5ヶ月の娘がいます。今回3度目の妊娠で双子を妊娠してます。
もう少しで30wになりますが、とても辛かったです。
とりあえず無認可で、保育園に通わせ、日中は寝ております。
悪阻も双子だからか今でも食べ悪阻があり辛すぎます。
お腹の子も2人合わせて3キロ。羊水も2人分。胎盤も2人分。とにかく辛くて辛くて꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
単体の妊娠ならって本当毎日泣いてます。
上の子が居ての妊婦は本当辛いです。
無認可でしたらすぐに入れると思うので保育園がオススメです!
実家に帰ってみてもらうのもいいと思います!
-
ひゅーがママ
お返事ありがとうございます。
双子妊娠中だともっともっと辛そうですねorz
検診の時などは無認可保育にお願いしてます…が…結構高いですよね(笑)
これからもっとしんどくなると思うので実家に頼れる時は頼りたいと思います。双子出産まであと数ヶ月ですね‼︎頑張って下さいね♪- 8月11日

オトノハ
39wで産むまで一人で乗り切りましたが、とにかく上にイライラして仕方なかったです。。
びっくりするくらいイライラして、多分叱らなくてもいい事にまで声を上げてました。。
悪阻がある時は本当に辛かったです。
旦那さんは休みの日少しでも手伝ってくれますか?
みれママさんが言うように里帰り出来るならそれが一番です!
参考までに、、、
つわり、私は食べ物は全てお返しします状態の食べつわりでした。
とにかく辛くてなんとか対策を考えたら、シーバンドという腕につけるのを見つけました。
確か楽天あたりで1200円くらい、外国で船酔い対策に使われていて悪阻の妊婦さんによく買われているとか。。
それも気休めで買いましたが、2週間くらいは食べ物もおいしく悪阻がなくなったような感じの幸せがありました!
ただ、ずっとではなくやはりまた悪阻が戻ってきましたが、、
少しでも楽になるならとオススメします(*_*)
息子さんは夜寝たら朝まででしょうか?
うちは運良く2人とも朝までコースなので、とにかく寝てからゆっくり過ごすようにしました。
寝れなくても好きなDVD見たり1日をこなす感じで。。
あまりアドバイスにならずすみません。。。
-
ひゅーがママ
お返事ありがとうございます。
上の子にイライラ…しちゃいます。別に悪くないのに無駄に大きな声を出してしまい毎回反省してます。
旦那はとても協力的で仕事から帰ってきて子どもの世話をしてくれたりわたしがご飯の支度も出来ない時は帰ってきてからご飯も自分で作って食べてくれます。甘えてるようで申し訳ない気持ちでいっぱいです。
シーバンド⁉︎
初めて聞きました。楽天で検索してみます。ありがとうございます♡
息子は夜寝たら朝までなので助かってます。そのかわり私が何度も目が覚めオェーってしてます(笑)
皆さん苦労しながらも出産されてるんだなーって知り…自分も頑張ろうって思いました♪
ありがとうございました♡- 8月11日
ひゅーがママ
お返事ありがとうございます。子どものご飯も毎回同じメニューになってしまい申し訳ないです(´・Д・)」実家は車で40分程の距離ですが両親がまだ仕事してるので結局頼れずです。日曜日とか頼れる時は実家に帰ろうと思います。ありがとうございました‼︎