
コメント

まろん
私もギャン泣きありましたよー!
うちの子の場合は、食材か食材の大きさが気に食わないみたいでした(^_^;)
ペーストよりも粒がある方が好きで、多少大きくても柔らかければモリモリ食べます!あとは、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃなどのパサつくものは大きくても泣きます。今も煮物に入れてますが、少し嫌そうな顔します。。
バナナは好きすぎて、そのまま噛じっちゃうことあります。笑

み★
うちの場合ですけど
最初はハイローチェアで食べさせてたんですが
量が多くなるにつれ飽きてそっぽむいたり愚図ったりするので私の膝の上にのせて食べさせてます😅💦
-
❤︎
横入りすいません😓💦
うちもそうなんです(>_<)
ハイローチェアでずっと食べさせてたんですが、いきなり全然食べなくなり抱っこだと完食するんです🙄💦
やっぱりハイローチェアが嫌だったんだなと思い、豆椅子買いました(^^;
ハイローチェアのベルトで固定されるのが嫌だったみたいです😓💦- 10月5日
-
ひろ
ハイローチェアでも私が抱っこしても色々試したんですけどダメでした(>_<)- 10月5日

ペコ
うちも下の子が殆ど食べませんでした。食べて二口。下の子なので多少余裕があり、食べなくても「あ、いらないのねー(笑)」で毎回終わってました。もうすぐ2歳になりますが、断乳後はものすごく食べます!
「あんなに離乳食食べなかったのにね」と笑い話です。
まだ栄養の殆どはミルクかおっぱいからだと思うので、「食事は楽しいもんだよ」と雰囲気だけ味わう感じでいいんじゃないかなと思います☆
-
ひろ
そうだったんですね
食べなくても2回食3回食にしてましたか?
断乳後は食べたんですね
断乳はまだまだなので…
ありがとうございます
ご飯はおいしいんだよってわかってもらえるのも雰囲気作りも大切ですね
ありがとうございます- 10月5日
-
ペコ
食べなくても2回食、3回食してました☆2回食、3回食も一口ずつとかでしたよー😅それでもみんなで食卓囲む感じで一応座らせて。
やっぱりすぐ「いらなーい」ってなってどこかに行ってましたが(笑)
そんな子でも今一番最初に食卓について、最後まで食べてます。
逆に上の子は食べる事自体が好きじゃないみたいで、離乳食はちゃんと食べてたのに普通食になって食べが悪くなりました。
どちらの子も体重減少とかないので、気にしないようにしてます。
子供ってちょっと嫌でも大げさにギャー!って泣いて意思表示するから大人は疲れますよね😓- 10月5日
-
ひろ
食べなくても2回食3回食にしたんですね🥄私もしてみます
食べてくれる日を願って一口でも食べたらよかったと思う気持ちでいようと思います
色々教えていただきありがとうございました- 10月5日

ママリ
うちも離乳食始めてから8ヶ月半頃まで全然食べてくれず、本当に悩んでました。
すぐ泣いて泣いてでこちらも悲しかったです。
今は以前よりはすごく食べるようになりました!!!
それでも通常の目安量よりは少ないですが、BFの1パック丸々食べられるようになったし、少し形のある物も食べられるようになってきています★
食べる椅子をハイローチェアから木製のベビーチェアーにしてから前より食べるようになった気がします。
-
ひろ
全然食べなくても2回食3回食にしましたか?
今日も今日も泣いた…って毎日思います(>_<)
今はだいぶ食べるようになったんですね
そうなるといいんですけど- 10月5日
-
ママリ
二回食には食べてなくてもしました!
三回食にはまだしてません。(親の都合で。)今月中にはじめます。
毎日何かしらあげるようにしてました。
ヨーグルトをはじめによく食べるようになりました。- 10月5日
ひろ
ギャン泣きあったんですね
何が嫌なのかがわからず…
ペーストが嫌な事もあるんですね
バナナを試してみたいと思います