※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆みむちゃんまん☆
子育て・グッズ

授乳ケープやクッションについてのご意見を教えてください。購入場所やタイプ、必要性についてもお聞きしたいです。

こんにちは😆

皆さんは授乳ケープは使っていらっしゃいますか❓❓
また、どちらで買いましたか❓

もうすぐ出産ですが、エプロン式orケープ式にするか❓
お店で買うか、ネットで買うかを迷っています😆

皆さんはどうしたかお聞きしたいです😆


よろしくお願いしますm(__)m


あと、授乳クッションはあった方が楽ですか❓❓

コメント

ジャイアン

授乳ケープは持ってません💦
授乳室があったり、ガーゼのおくるみで代用出来たので、不便はないですよ✨

授乳クッションはものすごい重宝してます!
抱き枕にもなるやつを買ったんですが、
妊娠中は抱き枕、出産後は授乳クッション、
寝返りできるようになったら寝返り防止クッションとして使ってます🤤

  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    授乳ケープは部屋を変えたり、専門の部屋を使ったりすれば何とかなるのかなと思って、使うイメージがあまり湧かなかったので迷っています😅

    おくるみで代用というのは頭にありませんでした💦

    クッションはあった方が良いと言うご意見が多いので、買う方向で考えてみようと思います✨

    • 10月5日
ma.

ベビザラスで試着して決めました!ネットだと使い心地がわからないので🌟
授乳クッションはあるとかなり楽です(o^^o)

  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    そうなんですよね💦
    ネットにオシャレで✨ストールなどの他の使い方が出来る商品があったのですが、使ってみないとわからないですよね✨

    授乳クッションは皆さんオススメですね😆

    • 10月5日
deleted user

ケープは西松屋で安いものを買いました( ´・ᴗ・` )授乳クッションは便利です!布団に置くと起きてましたが、授乳クッションに置くと寝てくれてました♪

  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    西松屋のケープも安いので、例えいらなかったとしても後悔ないですよね😀

    授乳クッションも上手く使えば色んな使い方出来ますね👍🏻✨

    • 10月5日
あや

スウィートマミーの授乳ケープ使ってました!でもケープ使うと嫌がるので結局授乳室でできるだけ飲ませたりしてたのでなくても良かったかもです。新幹線とか飛行機の時はあって良かったですが。

授乳クッションは絶対いりますね!すごく楽です😊
ミキハウスの授乳クッション使ってました❤️

  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    スウィートマミーもミキハウスもかわいいですよね💜
    少し予算オーバーなのですが、大きさもありそうで良いなあと思いました✨

    都内在住で車がないので、公共機関の移動になるので、その時が気になっているんですよね💦

    • 10月5日
どらねこ

ケープ買いましたが、車移動が中心の生活なので、全然使ってないです。


授乳クッションはあると楽かもしれませんが、私は産後産院で使っただけで、家に元々ある四角いクッションを使ってあげてました!
首が座れば使わなくなりますよ〜!

  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    授乳ケープについては都内在住で公共機関の移動なので、いるかが気になっているんですよね💦

    少し様子を見て買うのもありかなあと思っています✨


    クッションも使い勝手が良いのが家にあれば買わなくても良いですもんね😆

    • 10月5日
deleted user

通販でケープ式のものを買いました!
でも今まで一度も使ったことありません_(:3 」∠)_笑
授乳クッションはあったほうがいいですよ✨

  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    買ってみてもし使わないとと思うと、少し様子を見てから買うのも良いかもしれませんね✨

    授乳クッションは買う方向で考えていきたいと思います✨

    • 10月5日
まめちよ

授乳ケープ、エプロン式でワイヤーが入ったものを使っています。大判だとちゃんと隠れるし、赤ちゃんの顔も見れるのでとっても使いやすく新幹線やお出かけ先であってよかったと思います。私はminneで買いました!授乳クッションは赤ちゃんの大きさにもよるので、結局授乳クッションとしては使わず、お昼寝させるときに使いましたよ。

  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    minneはオシャレで目を引きますよね✨
    ワイヤー入っていた方がやっぱり使いやすいのですね✨

    授乳クッションは他の使い方も出来そうなので買ってみようと思います😀

    • 10月5日
あーちゃん

楽天でこれ買いました😊💕
エプロン式ですが、授乳中にバタバタされると横からめくれないか心配でした💦

でも完母ですが、授乳ケープは、友人宅に遊びに行ったとき、新幹線の中でしか使ってません😅なので、出産されてからの購入でもいいと思います!

授乳ケープより授乳クッションのほうが重宝しました✨✨

  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    エプロン式だとそれが気になるんですよね💦
    大きさがあれば大丈夫だと思ったのですが💦
    でもつけるのはエプロンが楽そうですよね✨

    友人宅などだと、お部屋をお借りしたりすれば良いのかなあと思ったりもするんですが、都内在住なので移動が交通機関なのでそれが気になるんですよね💦

    出産して、少し様子見で買っても良いですよね✨

    クッションはもし使わなくても、他の用途でも使えそうなので買おうと思います✨

    • 10月5日
まめ

授乳ケープは持ってません。
授乳室あるし、ない場合は
車にカーテンつけて車で授乳してます。

授乳クッションもないです。
うちの子は横抱きで上手く飲めなくて、縦抱きでずっと飲ませてるのでなくて大丈夫でした。
首すわってから横抱きで飲ませたりしてますが、なくてもイケます。

首すわるまで授乳クッションあると楽かもしれませんね。

  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    都内在住で車を使わない為、必要かなあと思うんですよ✨
    授乳室は充実してると思いますが😀

    私は作業するのにもクッションを使う方なので、あった方が良さそうなので授乳クッションは買おうと思います😀

    • 10月5日
deleted user

授業ケープはアダーカバーズ使っています( ´ ▽ ` )安いです(笑)
我が家は車はなく、よく使うショッピングモールの授乳室は激混みで、殆ど個室ではなく大部屋を使うことになるので買って良かったです☺️

授乳クッションは買っていません!
あぐらかいて、バスタオルを敷いた枕や普通のクッションで代用していますが、特に不便ないですよ✨

  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    初めてお聞きしたブランドで見てみましたが、チープでオシャレですね😆

    私も車がないので、それが気になっています✨
    出産して様子を見て買うのを考えています✨

    授乳クッションも代用効きますね😀
    ありがとうございます✨

    • 10月5日
noche。

授乳ケープはおくるみで代用しています(*´`)
マルチクリップを買ってそれをおくるみにつけて首にかけて使ってます✨

授乳クッションは購入してから使わない日はないです(笑)💦
産まれてすぐは授乳するときや授乳後吐き戻ししないように赤ちゃんを授乳クッションの中に寝かせたり(笑)
何故か授乳クッションで挟んであげると気持ちいいのか寝てくれる時もありました(笑)
今は添い乳しながら寝かせているのでスマホいじるのに腕おきとして使ってます(笑)😂
ちなみに私はMOGUの授乳クッションを使ってます(笑)
他の授乳クッションクッションに比べると高かったですが子どもは気持ちよく寝てくれるしへたりにくいしで助かってます(笑)✨

  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    おくるみ代用は良い案ですねー💕💕💕
    冬生まれなので、おくるみは必須だと思うのでやってみたいと思います✨

    M O G Uは枕系専門なので安心ですね✨
    私は普段も何かするのにクッションを使うので、買う方向で考えたいと思います✨

    • 10月5日
さーちゃん

まだ出産前ですが…
必要かどうかわかんないですけど、自宅安静で暇なので、授乳ケープ作ってる途中です😊
ミシンが無くて手縫いでがんばってます。西松屋に行ったら安いのあったので作んなくてもえぇやんって思ったのですが、暇つぶしにがんばってます。
授乳クッション兼用抱き枕を今使ってます😀あった方がいぃと思いますよ🎀

  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    手作り&手縫い✨良いですね💕
    赤ちゃんも喜びますし、ご自分でも達成感ありますよ✨

    良いのが出来ると良いですね💕

    私はまだ抱き枕使ってないのですが💦
    これから必要になるかなあ…

    こちらで皆さんの意見をお聞きして、買う方向で考えています✨

    • 10月5日
まー子

エイデン&アネイのシングルガーゼを授乳ケープ代わりにしてます。
通年で使えるので外出時はいつも持ち歩いたり、抱っこヒモにも風避けで付けたりしてます。
授乳時は首に直接結べるので、楽ですよ😊
もちろん、透けません!

  • まー子

    まー子

    上の子のときに授乳ケープをもらいましたが、たぶん10回も使ってません😅

    授乳クッションはめちゃくちゃ使います!
    下が生まれてから、空気で膨らませて使う、持ち運びが楽なのも買い足しました😅
    外で敷物広げて授乳しながらお弁当食べたりするとき、授乳クッションがあると両手使えるので楽なんですよ笑
    実家行くときにも持ち運びが楽なので、空気を入れるタイプもお勧めです😄

    • 10月5日
  • ☆みむちゃんまん☆

    ☆みむちゃんまん☆


    ありがとうございますm(_ _)m

    初めてお聞きしましたが、可愛くてオシャレなブランドですね💕

    他の方もおくるみを使うと言うアドバイスを頂きましたが、代用出来たりすれば買わなくて良いかなあと思います✨

    授乳クッションは皆さんにアドバイス頂いて、買う方向になると思います✨

    エアータイプもあるとお聞きして調べました😀
    持ち運びがしやすそうで良いですね💕

    検討させて頂きます😆

    情報ありがとうございます😊

    • 10月6日