※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめすけ
妊娠・出産

検診で出血が気になり、安静が必要か不安。経験談や予防方法を知りたいです。

今日検診でエコーみたところ、

「赤ちゃんの部屋の周りに黒く映る出血が少し気になりますね」と言われました。

これが広がっていくこともあるので、無理はしないようにと。自宅安静までは言われませんでしたが、できる限り体を休めるようにと。

茶オリがでたら安静にして、痛む時は連絡するよう言われましたが、すごく不安になってしまいました。


どうしても上の子を抱っこしてしまうし、家事もあるし…
授乳もしているので、それは断乳に向けて動いていこうとおもうのですが😭


同じようなことがあった方、「こうすると出血がなくなった!」逆に「これをしたら自宅安静や入院になってしまった!」という経験談がありましたら教えてください。

できる限りの予防をどこまでできるのか分かりませんが、赤ちゃんのために参考にさせていただきたいです😭

コメント

ひがちん

私は 5週で茶オリがあり自宅安静になり9週で かなりの腹痛の翌日 大量出血 し 胎嚢よりも広い範囲で出血が見られ 即入院でした! 1ヶ月の入院ののち 自宅安静で16週で やーっと血腫が消えました! こればかりは本当に安静しかないと思います! 確かに上の子いるので ずっと動かないなんて絶対無理でした!それでも 最低限以外は寝転がるしかなかったです、赤ちゃんの命を考えると(>_<)
このまま 出血が排出されるか 身体に吸収される事を願っています!!!

  • まめすけ

    まめすけ

    経験談ありがとうございます😂🙏赤ちゃんもひがちんさんも無事でよかったです!安静しかないんですね…これ以上出血が多くなったら大量出血もありえるんですね💦まだ茶オリも出てはいないのですが、油断しちゃだめですね🙅
    極力動かずゴロゴロしていればいいのでしょうか?
    上のお子さんは何カ月でおっぱいやめましたか??質問ぜめですみません💦

    • 10月5日
ひがちん

上の子の 遊び相手は寝転がりながらしました、 (納得してくれず泣かれることは何度もありましたが。)可愛そうだけど散歩は絶対NGで あとは オムツとごはん作りと食事の時以外は 極力ソファで横になってました! 身体は正直です、私の場合はですが 無理をすれば必ず出血が増えましたし 痛みも(>_<)
上の子は 8ヶ月でおっぱい飲まなくなってしまいました((^^;;
断乳を考えてらっしゃるようですね、でも 今は大変じゃないですか??
もし 泣いて泣いてどうしようもなくなると 朝晩問わず 抱っこなりあやさなくてはいけないですよね(>_<)身体に負担になりそう…もし 先生から今すぐと言われてなければ 落ち着いてからでもいいのでは? ⍢⃞ でも スッと断乳できれば いいですね!!!

  • まめすけ

    まめすけ

    なるべく寝て過ごすようにします!9週のときにも少し出血の影があり、その時はそれほど注意もなかったので普段どおり過ごしていたら、今回少し大きな影に成長していて😭赤ちゃんは元気に大きくなってくれていましたが、やっぱり気をつけて生活しなきゃいけないなと思いました💦体はほんとに正直ですね💦

    おっぱいは量はあまり飲まないのでやめようと思えばいけそうなのですが、息子の心のよりどころみたいな扱いになっていて💦確かに寝かしつけが大変になりそうです😂精神安定剤のような感じです😭息子にも少しずつやめようねと話して、旦那にも協力してもらって、進めていこうと思います。

    • 10月5日
  • ひがちん

    ひがちん

    そうだったんですね!赤ちゃんが元気で本当何よりです(´⍢`๑)!!!

    これから息子さんとも できない事が 増えていくでしょうし 甘えん坊に拍車がかかるかもですよね、おっぱいをくわえることで 安心するなら 出来れば奪いたくはないですよね(>_<) でも根気強く話して わかっていってもらえればそれが一番ですよね!(∗ˊ꒵ˋ∗)
    他に安心できることを見つけられたら尚良いですね∠( `°∀°)

    • 10月5日
deleted user

あたしも初期のころ周りに血の塊が
いくつかあり切迫流産と言われました💦
でも仕事したり抱っこしたりで
安静にできずでしたが安定期に入る
前ぐらいには塊はなくなっていました😊

今は切迫早産ですが安静にできず、、
薬を飲んでいます💦
今回の妊娠は切迫だらけです笑笑

  • まめすけ

    まめすけ

    経験談ありがとうございます!お仕事もされていたんですね💦切迫流産を乗り越えた強い赤ちゃん!そしてyui さんも強いですね😭✨

    今も頑張っていらっしゃるんですね!上の子のお世話があるとなかなか難しいですが、お身体大切になさってください!
    私もこれがひどくなったら切迫流産の診断になっていくのでしょうか…怖いです😂やっぱり安静しかないですね!

    • 10月5日