
コメント

きむひめ
うちの子、6ヶ月だと
ぜんぜん出てなかったですよ!
ぜんぜん大丈夫ですよ!

moe
私の子もヨダレが全然出なくて、スタイなんて必要ないくらいでした😅😅
なので歯が生えてきたら歯医者でフッ素塗布してもらって定期的に歯のお掃除してもらっています☺️✨
-
ふゆ
そうなんですね!
歯医者さんでフッ素塗布するとしたらいつまでするのがいいんですか?- 10月4日
-
moe
歯医者さん曰く歯が一本でも生えてきたら塗布した方が良いと言ってました!
一度塗布してからは4ヶ月おきに塗布してます!- 10月4日

かわよし
生まれてからずっとスタイを使ったことないくらいよだれでません😅

まぁ
唾液は個人差があるみたいです。甥っ子はスタイが必要ないくらいずっと唾液が少なかったのですが、うちは逆で生まれつき唾液が多くてスタイやタオルが手放せないです。
確かに唾液が多い子のほうが虫歯になりにくいようですが、個人差なのでどうしようもないと思います。ママがきちんと歯の手入れをしてあげたらいいと思います。

トモ10
うちの子もヨダレは全然出ませんでした!
他の子を見たときにヨダレがダラダラでびっくりした位です😂
今でも出ません!
歯磨きちゃんとしていれば大丈夫だと思っています!

退会ユーザー
うちの長男もスタイが必要ないくらい、ヨダレが全然出ない子でした!
虫歯なんですが3歳前で白濁で引っかかり治療なしで終わったけど最近の歯科検診では奥歯に虫歯が出来ちゃい削りました💧
毎日歯磨きしてるしフッ素もしてたのになぁーと結構ショックでした。

ポンチャラリン
うちの真ん中の子が全くヨダレ出ませんでした。買ったスタイもほとんど未使用です😂
確かにヨダレが多いと虫歯になりにくいっていうのは分かる気がします。
上の子はスタイじゃ足りず、家ではタオルをまかないと追いつかないほどだったんですが、同じものを同じように食べても真ん中の子の方が歯の汚れが付いてしまいます。上の子は歯磨きいらないんじゃないか?と思ってしまうほど歯が綺麗です。
なので、上の子もですが真ん中の子は歯科医の指導を受けながら虫歯にならないよう定期的に検診と歯磨き指導を受けて歯磨き頑張っています。
おかげで3歳ですが、もちろん虫歯は0です。
ヨダレが多くても歯磨きがきちんと出来てなければ虫歯にはなるので、歯磨き頑張れば大丈夫ですよ😆

カナ
うちの長男は全然出ませんでした!離乳食始めてもでなかったし、結局出ないタイプでした!
でも次男は5ヶ月くらいからダラダラ、今でもダラダラダラダラたらしてます笑笑
長男はよだれ全く出ませんでしたが2歳7ヶ月で虫歯などはありません!一歳すぎると歯医者さんで歯に虫歯予防のフッ素とか塗ってもらうといいですよ💕
一歳半の歯の定期検診でもフッ素やりたい方は〜など説明をしていました⑅◡̈*

あんず
うちも出ないです!
姪が1日に何回もスタイ変えてたので、あれ?と思ってました(>_<)
でもそんな姪でも虫歯はありました(^◇^;)
ふゆ
そうなんですね!
自分の娘だけだったら
どうしようかと思いました😂
いまから増えてくる場合も
あるんですかね?
きむひめ
今でも自然に流れ出るほどは
あんまりないです!
これからもありえますよ♪♪