
コメント

Dayan,s
旦那が働きながら看護学校にいっていましたが、なかなか大変でしたよ( ˊᵕˋ ;)
日中は仕事して夕方から学校…
夜勤もしてたので、学校の後に仕事とか…
また看護実習もありますので、そこで単位が取れないと卒業どころか国試の資格も取れません(´・・`)
子供がいた方で働きながら看護師をとった方は家族の協力を存分に借りて取ってました…( ˊᵕˋ ;)
もし看護師を取るのであれば、家族の協力は必須です!

ママ
むしろ熱でてて、迎えに行ったら駄目と言う職場はないと思います(・_・;
嫌な顔されたり、嫌味言う人はいると思いますが、駄目と言われたなんて聞いたことないです(^o^;)
-
まちゃくん
そうなんですね!!
いかに、職場に受かるかがまずは問題ですかねf(´−`;)- 10月5日

ふたりのまま
飲食店で働いてますが、嫌な顔されたこともないし、みなさんパートで育児経験者なので、早く帰ってあげて!って言ってくれます。
早退した次の日は朝連絡くれれば休んでいいよ、と言ってくれます。
どんな職場でもどんな仕事内容でもそこで働く人達次第だと思いますよ。
-
まちゃくん
とてもいい職場ですね✨
いい職場に巡り会えて羨ましいです🎶
確かに働く内容よりも一緒に働く人ですね‼️‼️
まずは働いてみないとわからないですね💦- 10月5日

さるあた
倉庫で働いてます。
熱出て迎えの電話きたら、すぐ早退できます。
-
まちゃくん
いいですね✨
倉庫作業なんかも視野に入れて探してみます!!
ありがとうございます😊- 10月5日
まちゃくん
旦那様すごいですね!!
よほど家族が協力し頑張られたんですね✨
やはり家族が協力してくれないとなかなか難しいですよね…